fc2ブログ
春季昇級審査会

全員が合格しました。

昇級おめでとうございます

HORIZON_0002_BURST20230409100826604-1-1536x1024.jpg
筆記テストからスタート!

点数はまずまずですが、考えて記入する問に対して短絡的な答えが多かったため、

ほとんどの人が再提出になっています。

間違いを見直し考え直して、次回の稽古で提出してください。

DSC_5330-1-1536x1024.jpg
真剣に取り組まないと不合格になるぞ

相当のプレッシャーを与えた成果が出ていました。

STORYPIC_00001953_BURST230409111545-1-1536x864.jpg 
中1と6年生の緑帯7人。

しっかり準備をして臨み、上々の出来栄え

康盟 海梨愛 瑠美菜の中1トリオは仲良く茶帯になりました

DSC_5332-1-1536x1024.jpg
打って変わって柔軟の緑帯は壊滅的

柔軟をしてないというよりも、普段から身体のケアをしていないのでしょうね。

やればもっとパフォーマンス上がるのに残念。

STORYPIC_00035166_BURST230409123147-1-1536x864.jpg
DSC_5345-1-1536x1024.jpg
STORYPIC_00008585_BURST2304091219002-1-1536x1113.jpg
礼節、態度、元気、根気、勇気、稽古日数。

基本、体力、柔軟性、組手、型。

全て見ています!

DSC_53463-1-1536x951.jpg
今締めている帯は卒業です。

新しい帯の実力を身に付けるべく、益々張り切って稽古に励んでいきましょう

DSC_53482-1-1536x1024.jpg
号令かけてくれたマサヒロ、アカリ、ジンリュウ。

ありがとうございました


4/16リアル選抜京都大会まで 3日
4/29全日本青少年空手道選手権大会まで 16日


スポンサーサイト



冬季昇級審査会

318091794_624462959480938_446256218631501913_n.jpg
筆記テスト、ほとんどが高得点でした

318424660_624462986147602_5930534782901519621_n.jpg 318505198_624463022814265_8494733352086030078_n.jpg 
318953237_624463042814263_7648880668000102605_n.jpg 318333372_624463076147593_6807400513123453547_n.jpg
技術、体力はもちろん、返事、礼節、態度までしっかり審査しました。

たまには大緊張もいいもんです。

318588036_624462906147610_1139898737457190863_n.jpg
終わってスッキリいい顔してます

基本、型、体力、組手。

今日気付いた足りないところを補っていきましょう。

新しくオレンジ帯になった人は、いよいよ組手が始まりますよ

今日からまた、次の帯を目指して益々張り切って稽古に励んでいきましょう

夏の昇級審査会

298285407_1977767329081401_781323155524237102_n.jpg
筆記テストからスタート!

298526478_1977767355748065_1882618102492166200_n.jpg 298282363_1977767385748062_5402158466475352540_n.jpg
298340873_1977767419081392_3411772821896123316_n.jpg 298495046_1977767439081390_3630696848052509055_n.jpg
298559888_1977767472414720_720055990099336900_n.jpg 298279733_1977767535748047_2639763910853036266_n.jpg
初級に常々言っている 「大きく動くこと」 が出来ていました。

298333369_1977767575748043_2584333588527140862_n.jpg 298365449_1977767602414707_3761136150068180791_n.jpg
298377851_1977767642414703_6764736737079268259_n.jpg 298270461_1977767819081352_6534049042468865972_n.jpg
298438698_1977767935748007_9209716342528645209_n.jpg 298257804_1977767942414673_1366499064535357384_n.jpg
良い意味で、水色帯と青帯の実力の差がハッキリしていました。

黄色帯以上はしっかり準備してきて上出来でした。

298597171_1977767852414682_8041389035888593777_n.jpg
298502930_1977767922414675_7097989092180797247_n.jpg
ジュキ4級、会場中が注目する中、持てる力を出し切っていました

298458780_1977766335748167_2423126548196499545_n.jpg 298195575_1977767235748077_3279536161450552170_n.jpg
みんなの全力勝負、素晴らしかったです

緊張と向き合って、大きく成長できました!

気付いたことを大切に、稽古を続けていきましょう


298385421_1977767975748003_2402130369084826584_n.jpg 298367147_1977767985748002_1872985014821775778_n.jpg
ユメト トウマ カイ ジンリュウ お手伝いありがとうございました。

タージマハルに行きました

特大ナン2枚づつ食べてました


春の昇級審査会

まずは全員合格おめでとうございます

279145732_2285053341633690_3100433963886025354_n.jpg
筆記テスト

道場訓、しっかり覚えてきましたか

279121574_2285052924967065_548366562456661434_n.jpg 279147917_2285052888300402_3778561614697269410_n.jpg
279126575_2285052951633729_5977633841215255313_n.jpg 279178790_2285052968300394_8902422779000967722_n.jpg
基本~移動~型

審査会は 「試験」 ではなく 「答え合わせ」。

出されるお題は決まっていて、一人ひとりに直したい所は伝えてあり、

当日までにしっかり研いてきたかどうか見ています。

今回は準備が足りてない人が多かったかな。

初級メンバーは気合も小さかったしね。

とはいえ、みんなの一生懸命が見られて嬉しかった

279122458_2285052761633748_1039091447802665549_n.jpg
279133901_2285053051633719_7033796274531047310_n.jpg
279169014_2285053251633699_1807499369897571906_n.jpg
組手審査。

279148006_2285052744967083_2435833217051117764_n.jpg
終わってスッキリいい顔だよ


昇級の時期や速さは他人と比べたり、競うものではありません。

空手(武道) は本来、他人と比べたり競ったりするのでなく、自分を高めていくもの。


もちろん試合では徹底的に勝負にこだわり競わなければなりませんが。

バランスが大切ですね。

少年部には、日々言って聞かせます。


新しい帯をお楽しみに、明日からも稽古に励んでいきましょう

号令掛けてくれた、夢斗初段&明梨初段、ありがとうございました

冬季昇級審査会

午前の部
264193673_2181340068671685_8119287428237878790_n.jpg
264590255_2181340152005010_6054501715793557668_n.jpg
264271412_2181340092005016_7227559440602515206_n.jpg
264006670_2181340185338340_169663889226472822_n.jpg 
264343886_2181340228671669_4073009162179205443_n.jpg
264550757_2181340252005000_2886966205895004797_n.jpg

午後の部
264394936_2181339755338383_4124643956498853342_n.jpg 
264234625_2181339575338401_1966480310953637687_n.jpg 
264294818_2181339695338389_7926085621577856658_n.jpg  
264437363_2181339615338397_1162845059220723256_n.jpg
264296904_2181339865338372_2194231129151568599_n.jpg 
264088247_2181339928671699_402522537019896104_n.jpg 
263463266_2181340022005023_2344570123364843394_n.jpg
264233029_2181339772005048_5902817176009197275_n (1)
雪芭2級五人組手!

264234618_2181339815338377_8707480641268408947_n.jpg
世菜2級五人組手!

264042751_2181339538671738_2786494112887447139_n.jpg 264498273_2181339465338412_3611248316679763108_n.jpg
たくさん緊張して、全力勝負してました

終わってスッキリ、いい顔してるね

新しい帯の実力が身に付くように、

次の帯を目指して益々張り切って稽古に励んでいきましょう

>>次のページ