全日本青少年大会で優勝・入賞した宇治市のメンバー、
明梨 開偉 耀斗 昇央 宇治市役所を表敬訪問しました。

市長、議長、教育長からそれぞれ労いと激励の温かい言葉をいただきました。
色々と質問を受けましたが、しっかりと受け答えしている姿に成長を感じ、
みんなの小さい頃の姿が浮かんできて感慨深く、とても嬉しく思いました。

感謝の気持ちを再認識できました。

エフエム宇治のインタビューを受けました

その日の夕方にオンエアされたみたいです!

城南新報


洛南タイムス

山本市長、坂下議長、岸本教育長、市役所の皆さま、
このような機会を設けてくださり、心より御礼申し上げます。
押忍。
スポンサーサイト
全日本青少年大会で入賞を果たした城陽市のメンバー、
西村元徳(ゲント) と幸覇(コウハ) 兄弟が、
奥田敏晴 城陽市長を表敬訪問しました


入賞の報告を行い、祝福のお言葉をいただきました。
空手を始めてからの道のり、大会の感想、これからの目標などのご質問に、
緊張しながらもしっかりと答えていました。
そして沢山の励ましをいただきました。

組手を披露

終始和やかで楽しいひと時でありました。
奥田市長、城陽市役所の皆さま、
このような機会を設けてくださり、心より感謝申し上げます。
押忍。

洛南タイムス

城南新報
全日本青少年大会で優勝・準優勝を果たした京都市のメンバー、
仁哉 仁龍 梨音 心潤 苺が、(沙羅は修学旅行で欠席)
門川大作 京都市長を表敬訪問しました。

優しいが溢れる、労いと激励の言葉をいただきました。
また、2021年に関西地区で開催されるワールドマスターズゲームス。
空手道は京都・岡崎の武徳殿で開催されるとのこと、興味深いお話も聞かせてくださいました。


ひとりひとり報告と抱負を発表しました。
市長から 「谷口先生はどんな先生?」 との質問が

苺 「たまに怖いけど〇〇〇〇です」 との答え。
ありがとう


J-COMネットテレビのインタビューを受ける仁哉。
空手家らしく、凛とした態度でした。
夕方のニュースにて約2分間紹介していただきました


京都新聞社の取材を受けました。


門川市長、瀬川局長はじめ、市役所の皆さま、
このような機会を設けてくださり、本当にありがとうございました。
押忍。
6月22日(木)、春の全日本青少年大会で優勝・準優勝を果たした京都市在住のメンバー8名が、
門川大作・京都市長への表敬訪問を行いました
門川市長のfacebookに掲載していただきました。↓↓↓
https://www.facebook.com/kadokawadaisaku/posts/1418315361538771?pnref=story門川市長、とても優しい激励の言葉をくださいました。
一人づつ、結果の報告とこれからの抱負を発表。
士道・拳龍・苺は世界大会に向けての決意を力強く宣言していました。

士道

拳龍

苺

仁哉

沙羅

闘毅

梨音

海梨愛

市長様はじめ、市民スポーツ室長様、市役所の皆さま、
お忙しい中、このような機会をいただき、本当にありがとうございました。
全日本青少年大会で優勝・準優勝を果たした宇治市のメンバー、
晃大 昇央 開偉 耀斗 明梨
山本正 宇治市長を表敬訪問させていただきました


山本市長様、市議会議長様、教育長様が温かく迎えてくださいました。


1人づつ自己紹介と結果報告、今後の目標を述べました。
市長からは、小さな頃から空手一筋でよく頑張っていますねとお褒めの言葉と、
学業と空手を両立して益々活躍して欲しいと激励していただきました。
また、昇央と開偉は、「世界大会も決戦で戦います」と意気込んでおりました

山本市長は気さくで優しい方で、とても楽しい表敬訪問となりました


市長をはじめ、宇治市役所の皆様、本当にありがとうございました。
その後、洛南タイムスに取材していただきました。
こちらは近日中に掲載予定です!
>>次のページ