fc2ブログ
大阪府太子町に於いて『春季チャレンジカップ』 が開催され、

京都支部から13人が出場し、下記のメンバーが見事入賞を果たしました!

達生 低学年
山下達生  小学6年生の部  優勝
堀江光夏  小学1年生の部  優勝
辻田輝龍  小学2年生の部Bクラス  優勝 
福井奏樹  小学2年生の部Bクラス  第三位    
後藤誠也  小学4年生の部Bクラス  第三位   

集合
たくさん感動させてもらいました

勝っても負けても大収穫の一日でしたね

今日の反省を糧に、明日からまた頑張って欲しい!

また、大きな大会にもどんどんチャレンジして、レベルアップして欲しい!

コンビ
三浦支部長、審判スタッフの皆さん、選手育成クラスの皆さん、

ありがとうございました。

これからも切磋琢磨をよろしくお願いします


↓↓↓ チャレンジカップ入賞者はコチラ (三浦支部長のブログより)
http://ameblo.jp/kyokushinkan-osaka/entrylist.html


スポンサーサイト



大阪南支部主催、『 2015秋季チャレンジカップ 』 が、奈良県大和高田市に於いて開催され、

京都支部から20名が出場、以下の選手が見事入賞を果たしました

034_201511100107331e3.jpg
小学5年生の部
優 勝  竹内開偉

028_201511100107298e1.jpg
幼年年長の部
準優勝  堀江光夏 (宇治)

032_20151110010732679.jpg
小学3年生Bクラス
準優勝  李 雨鴻

030_20151110010730bc8.jpg
小学1年生の部
第三位  巻田全叶

035_2015111001073592f.jpg
中学生の部
第三位  林 隼也

018_201511100106146a2.jpg 004_20151110010610669.jpg
005_201511100106114a7.jpg 007_2015111001061268f.jpg
初試合でまず1勝!

未勝利なので何が何でも初白星!

二回戦の壁を超える!

絶対に初優勝する!

それぞれの想いを胸に全力で闘っていましたね

チャレンジ
これからもどんどんチャレンジしてみてください。

勝ったり負けたりを経験する中で

色んなことを感じ、成長していって欲しいと思います。

一緒に頑張っていきましょう

4/19(日) 大阪府太子町「万葉ホール」 に於いて、大阪南支部主催の新人戦、春季チャレンジカップが開催され、京都支部から、幼年部2名・少年部14名・中学生1名、計17名が参加させていただきました

全関西大会が終わるとすぐに、悔しさを胸に出場を決めたチャレンジャー達。

「勝ちたい」 気持ちが、稽古から伝わってきていました

負けてしまったかもしれませんが、緊張の中で全力で戦ったと聞きました。

この日の経験は、これからの君たちの人生にきっとプラスになっていますからね。

へこたれずに、次の目標を設定し、共に頑張っていきましょう

引率された保護者の皆様、大変お疲れ様でした。

主催された三浦支部長、関西支部長方、大阪南支部スタッフの皆様、ありがとうございました。


以下の選手が、見事入賞を果たしました

幼年の部
530.jpg
優  勝  山科闘毅
準優勝  堀江光夏(宇治)

中学1年生の部
1483.jpg
第三位  林隼也


【 ゴールデンウィークの日程 】
4/29()   宇治キッズ17時00分~ 一般・中高生クラス20時~
4/30(木)   幼年部16時30分~ 少年部選手クラス18時~(初級クラスはお休み)
5/ 1(金)   休館日
5/ 2()   休館日 全日本青少年空手道選手権大会1日目
5/ 3()   休館日 全日本青少年空手道選手権大会2日目
5/ 4()   休館日
5/ 5()   通常通り
5/ 6()   宇治キッズ17時00分~ 一般・中高生クラス20時~


宇治キッズ道場生及び保護者の皆様へ

4/29 (水・祝)   5 /6 (水・祝)
この日は、お寺の都合で研修道場の使用が出来なくなってしまいました。つきましては、替りに同じ時間にMOMO道場で稽古を行います。参加資格は、宇治キッズ道場生のみです。大変申し訳ありませんが、是非稽古に参加して下さい。尚、祝日でMOMO周辺の交通渋滞が予想されますので、余裕を持ってお出かけください。

大阪府太子町に於いて、大阪南支部の新人戦 「2014秋季チャレンジカップ」 が開催されました

002_20141111013905fcb.jpg 003_20141111013906289.jpg
大阪南支部はもとより、北摂支部、浪速道場から90名が参加。

京都支部からは、大会での入賞経験がない選手・初めて試合をする選手、13名が出場しました。

004_201411110139082d5.jpg
試合は一面で行われましたので、とても盛り上がりました!

また、全員の試合を観る事ができ、修正点や課題をしっかりと把握する事が出来ました。

優勝した隼人、初入賞の健司、再々延長まで戦った、涼介と理瑚。

最後まで諦めない姿、最高でした

選手が普段以上の力を出せてしまう雰囲気、とても清清しい、素晴らしい大会でした

009_2014111101390984e.jpg
集まって仲間に精一杯の声援を送っていましたね

015_2014111101395000d.jpg
須藤隼人  優  勝  中学生の部
武本健司  準優勝  小学4年生の部 

013_201411110139482cb.jpg
この日培った勇気と自信を忘れずに、これからもどんどんチャレンジしていってください

子供達に、素晴らしい機会を与えてくださった三浦支部長、本当にありがとうございました。

スタッフを頑張っていた選手育成クラスの皆さん、審判の皆さん、大変お疲れ様でした。

次回も、是非よろしくお願いいたします。押忍。


ロシア・モスクワで開催されるワールドユース大会に出場する選手への支援金をいただきました

◇ 少年部・岡田普陽くんの保護者さまから
◇ 少年部・丸岡優真くん&颯真くんの保護者さまから
◇ 宇治道場・野埼明梨くん&航平くん&日登美くんの保護者様から
◇ 宇治道場・川上昇央くんの保護者様から

皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。