大阪奈良交流試合

大会結果はコチラ↓↓↓
http://narakita.com/funablo/3035/


宇治キッズが大活躍

初級の子達、のびのびと戦っていました


小学4年上級
優 勝

中川龍煌 (宇治キッズ)

小学5年中級
優 勝

鵜飼泉吹 (宇治キッズ) ※初優勝

小学1年初級
優 勝

前田 丈 (宇治キッズ) ※初優勝

小学2年上級
準優勝

安本樹木 (宇治キッズ)

小学5年中級
準優勝

小西那生 (宇治キッズ)

小学3年上級
第三位

土井康盟 (MOMO)

小学2年初級
第三位

加藤瑛太 (宇治キッズ)

試合を振り返ってみて、気付いたこと、感じた事、
また動画を見直して発見したこと、
修正していきましょう

稽古が楽しくなりますよ!
KWU全世界空手道選手権
今週末カザフスタンで開催されるKWU世界大会に出場の3名が決意表明


舩先支部長、臼井裕介選手、白石圭亮くん
本日、日本を発ちます

健闘を祈っています


選手のみんな、お疲れ様。
保護者の皆様、遠征引率大変お疲れ様でした。
スポンサーサイト
奈良県五條市で夏季大阪奈良交流試合が行われました。

初級メンバー6人と、中学生のカイが参戦


宇治キッズ大活躍でした


小学2年生初級
優 勝
安本樹木 (宇治キッズ)

小学6年生初級
優 勝
宮川琉生 (宇治キッズ)

小学5年生初・中級
準優勝
西山 詩 (宇治キッズ)

入賞した人は今日をステップに大きな大会チャレンジしていきましょう

負けてしまった人は皆、紙一重だったと思います。
これからも、紙を一枚一枚重ねるように、コツコツ積み重ねていきましょう。
そしてどんどんチャレンジしていきましょう

7/7中部錬成大会の申込み〆切は6/7(金) です。
大勢で名古屋にGO
各階級の入賞者はコチラ ↓↓↓http://narakita.com/funablo/2435/
奈良の五條市で大阪奈良交流試合でした
各階級の入賞者はコチラ ↓↓↓http://narakita.com/funablo/2018/06/03/2018%e5%a4%8f%e5%ad%a3%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%a5%88%e8%89%af%e4%ba%a4%e6%b5%81%e8%a9%a6%e5%90%88%e3%80%80%e7%b5%90%e6%9e%9c/※奈良県北支部ブログより
達生&龍樹、優勝おめでとう
優 勝 山下達生 中学生中量級
準優勝 中川龍煌 小学3年生上級
第三位 景山康生 小学3年生上級
第三位 西野冬真 小学6年生上級
準優勝 安本 桧 小学6年生中級
第四位 松田孝太 小学6年生中級
優 勝 菅野龍樹 小学6年生初級
第三位 白川輝空 小学5年生初級

少年部の入賞は全員宇治キッズ



勝って驕らず、更に大きなチャレンジを!
負けて腐らず、立ち上がれ!
負けてしまった子達が、
「出て良かった」 「次、頑張ります」
と宣言してくれたことが何より嬉しかったです

また一緒に頑張っていきましょう

保護者の皆さま、遠路大変お疲れ様でした。

奈良駅で打ち上がり


達生、得意の前蹴りを駆使して久々の勝利

開偉はセコンドお疲れ様。相当楽しかったようです

高津支部長、臼井支部長、舩先支部長、ありがとうございました!
スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
押忍。
夏の大阪奈良交流試合


京都支部から19名参加、2名の優勝を含む、9名が入賞を果たしました
各階級の入賞者はコチラ ↓↓↓
http://narakita.com/funablo/201706/20170625oosakanara-kekka.html※奈良県北支部ブログより

幼年年長女子
優 勝
山科 心潤

小学1年生男子
準優勝
土井 康盟

小学1年生女子
準優勝
鵜飼 遥乃

小学2年生初級
優 勝
中川 龍煌

小学5年生初級
準優勝
後藤 誠也

小学5年生初級 第三位

安本 桧

小学5年生中級
準優勝
李 雨鴻

中学生男子軽量級
準優勝
山下 達生
小学6年生中級 第三位

三松 嵩人

初級~中級のメンバーがはつらつと頑張った

勝った人、負けてしまった人、共にたくさんの学びと気づきがありました。
続けてどんどんチャレンジしていきましょう


大会準備設営に尽力された大阪・奈良の皆さん、ありがとうございました。
引率された保護者の皆様、遠路運転お疲れ様でした。


思いのほか早く終わったので寄り道

ハルクは応援で来て、的確なアドバイスを送ってくれました
奈良県五條市に於いて開催されました


京都支部からは12名が出場させていただきました!

ブルガリア世界大会を終えたメンバーの健闘を称えました


見事、世界チャンピオンに輝いた南萌香さん

(奈良県南支部)




幼年年中の部
優 勝
山科心潤

小学5年生男子中級の部
優 勝
坂本苺

小学4年生男子初級の部
優 勝
後藤誠也

小学3年生男子中上級の部
準優勝
野﨑明梨

小学2年生の部(男女混合)
第三位
坂本雪芭

小学4年生男子初級の部
第三位
松田孝太

勝った人も負けた人も、宿題を見つけることができて大収穫

日本代表選手の激しい試合も間近で見られました!
大会準備設営に尽力された大阪奈良支部の皆さん、ありがとうございました。
引率された保護者の皆様、遠路運転お疲れ様でした。
3/19(日) 開催決定
春季全関西空手道錬成大会 於:大阪市中央体育館 (大阪市港区・朝潮橋)
>>次のページ