伊熊正明師範特別稽古


第2回世界大会型競技チャンピオン伊熊師範をお招きし、全日本青少年大会に出場するメンバーに稽古を付けていただきました。


みっちり、あっという間の4時間!
一人ひとり丁寧に見ていただき、それぞれのストロングポイント&ウィークポイントを知りました。
残りの時間、良い所を伸ばし至らない所を修正していきましょう。
選手も私もモチベーション爆上がりです

高度な事を教わったので直ぐには出来ませんが、反復してものにしたいと思います。

教わったことを基に、全日本に向けてレベルアップしていきます



料理も景気も最高でした

伊熊師範、いつも京都支部を温かく見守ってくださりありがとうございます

押忍。
スポンサーサイト
一般中高生クラス稽古納め
千本正拳突きからスタート


20分間の全力勝負

気迫がビンビン伝わってきました

全員でやり切った充実感と爽快感は千本突きならではです。





続いて40秒のスパーを総当たりし、今年の稽古を締めくくりました。
大掃除


一年間、突き蹴りを受け止めてくれたミット達に感謝を込めて


女子には、窓・鏡をお願いしました!
グタグタ軍団をまとめてくれた長尾姐さん、ありがとうございました


隅々までピカピカにしてくれ


ほとんど遊んでます


頼む働いて

遊びながらも、何とか綺麗にしてくれました。
本当にありがとうございました。
翌日、業者にお願いして、除菌、クロス拭き、天井のホコリ取り、エアコン洗浄をやってもらいました。
ピカピカになった道場は空気の流れが清らかで大変気持ち良かったです。
ピザパーティー




ピザとコーラでかんぱーい

それにしてもみんな大きくなりました。
園児だった子がいつの間にか大学生になってる。
楽しそうなみんなの顔を見て、幸せな気持ちになりました。
これから先の人生を豊かにするために、
空手の厳しい稽古を通して、これまで以上に忍耐と根気を身に付けてください。
そして、やりたい事を見つけたら、どんどんチャレンジしてほしいと思います。

来年の抱負、久々のメンバーは近況報告をしてもらいました。
みんなそれぞれ頑張ってるんだね


黒帯


道場生のみんな、一年間お疲れ様。
保護者の皆様、本年も極真館京都支部に、ご支援・ご理解・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
来年も窮屈な状況が続くと思われますが、出来る限りイベント等を開催していきます。
失敗を恐れずたくさんの挑戦をしていきましょう!
そして、強さはもちろん、武道空手を通した人づくりをしっかりと行い、
これまで以上に勇往邁進していく所存です。
皆様、2022年もどうぞ宜しくお願い致します。
押忍。
館長セミナー

2/23(日) ~ 24(祝)、大阪北摂支部庄内道場に於いて開催されました。

盧山初雄館長。

館長か修行してこられた意拳 (中国武術) の基本を教わりました。

ガーッとやる稽古が好きな自分にはとても辛い


世界大会で活躍された館長は下段蹴りのイメージが大きいですが、裏技の達人でもあります。

石島正英師範。全日本大会の演武でお馴染みですね!
相変わらずキレキレです


石島師範には型を教えていただきました。

型全日本チャンピオン、横澤拓選手。

大阪南支部、臼井選手!

二日目の最後に昇段審査が行われました。

高段者の型、五十四歩(スーシホ)

何より、久しぶりに山陰支部の先輩後輩と稽古出来て嬉しかったです


遠く福島県から学びに来られた先生方の姿に感服しました。
不覚にも前日怪我をしてしまって不完全燃焼だったのですが、多くを学ばせていただきました


館長、湖山師範、石島師範、横澤くん、二日間のご指導ありがとうございました。

天満で乾杯~

>>次のページ