一般中高生クラス稽古納め
千本正拳突きからスタート


20分間の全力勝負

気迫がビンビン伝わってきました

全員でやり切った充実感と爽快感は千本突きならではです。





続いて40秒のスパーを総当たりし、今年の稽古を締めくくりました。
大掃除


一年間、突き蹴りを受け止めてくれたミット達に感謝を込めて


女子には、窓・鏡をお願いしました!
グタグタ軍団をまとめてくれた長尾姐さん、ありがとうございました


隅々までピカピカにしてくれ


ほとんど遊んでます


頼む働いて

遊びながらも、何とか綺麗にしてくれました。
本当にありがとうございました。
翌日、業者にお願いして、除菌、クロス拭き、天井のホコリ取り、エアコン洗浄をやってもらいました。
ピカピカになった道場は空気の流れが清らかで大変気持ち良かったです。
ピザパーティー




ピザとコーラでかんぱーい

それにしてもみんな大きくなりました。
園児だった子がいつの間にか大学生になってる。
楽しそうなみんなの顔を見て、幸せな気持ちになりました。
これから先の人生を豊かにするために、
空手の厳しい稽古を通して、これまで以上に忍耐と根気を身に付けてください。
そして、やりたい事を見つけたら、どんどんチャレンジしてほしいと思います。

来年の抱負、久々のメンバーは近況報告をしてもらいました。
みんなそれぞれ頑張ってるんだね


黒帯


道場生のみんな、一年間お疲れ様。
保護者の皆様、本年も極真館京都支部に、ご支援・ご理解・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
来年も窮屈な状況が続くと思われますが、出来る限りイベント等を開催していきます。
失敗を恐れずたくさんの挑戦をしていきましょう!
そして、強さはもちろん、武道空手を通した人づくりをしっかりと行い、
これまで以上に勇往邁進していく所存です。
皆様、2022年もどうぞ宜しくお願い致します。
押忍。
スポンサーサイト
館長セミナー

2/23(日) ~ 24(祝)、大阪北摂支部庄内道場に於いて開催されました。

盧山初雄館長。

館長か修行してこられた意拳 (中国武術) の基本を教わりました。

ガーッとやる稽古が好きな自分にはとても辛い


世界大会で活躍された館長は下段蹴りのイメージが大きいですが、裏技の達人でもあります。

石島正英師範。全日本大会の演武でお馴染みですね!
相変わらずキレキレです


石島師範には型を教えていただきました。

型全日本チャンピオン、横澤拓選手。

大阪南支部、臼井選手!

二日目の最後に昇段審査が行われました。

高段者の型、五十四歩(スーシホ)

何より、久しぶりに山陰支部の先輩後輩と稽古出来て嬉しかったです


遠く福島県から学びに来られた先生方の姿に感服しました。
不覚にも前日怪我をしてしまって不完全燃焼だったのですが、多くを学ばせていただきました


館長、湖山師範、石島師範、横澤くん、二日間のご指導ありがとうございました。

天満で乾杯~

2019年稽古納め

千本突きからスタート






今年一年を締めくくる、気合の入った千本

私はみんな一人ひとりの顔を覗きながら。
全員が全力勝負していて凄く嬉しかったです。
終わった後の清々しさは何物にも代えられませんね



続いて、組手を披露。
今日は技で勝負!
上級者はスリリングで華麗な組手を魅せてくれました


先輩に胸を借りましたが・・・
今の京都支部に足りない所が見えてしまいましたね~

年頭から変えていきたいと思います。



型選手クラスのメンバーによる演武。
堂々とした演武、緊張した中で自分の力を出せていました!
これぞ 『確固不抜』 です

地道な鍛錬、そして大会を通して大きく成長してくれました


Xmas会で表彰した、努力賞のメンバーを改めて讃えました。
今年一年、大会で大活躍したアカリ&ミウルにMVPの授与


【 野﨑明梨 】優 勝 極真会館中村道場・全日本空手道選手権大会
優 勝 極真会館水口派・全日本空手道選手権大会
優 勝 西日本空手道選手権大会
優 勝 全関西空手道錬成大会
優 勝 極真中山道場・こんぴら杯
優 勝 空手塾・九頭龍ジュニア空手道選手権大会
準優勝 関西ジュニア空手道錬成大会
準優勝 中部錬成大会
【 山科心潤 】準優勝 全日本青少年空手道選手権大会
優 勝 全関西空手道錬成大会
優 勝 全関西ジュニア錬成大会
優 勝 中部錬成大会
優 勝 広島県青少年空手道選手権大会
準優勝 西日本空手道選手権大会
準優勝 極真中山道場・こんぴら杯
準優勝 聖武会館・近畿空手道選手権大会

道場生のみんな、一年間お疲れ様。
保護者の皆様、本年も極真館京都支部に、ご支援・ご理解・ご協力をいただき、
心より感謝申し上げます。
2020年は失敗を恐れず、たくさんの挑戦をしていきましょう!
そして、強さはもちろん、武道空手を通した人づくりをしっかりと行い、
これまで以上に勇往邁進していく所存です。
皆様、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
押忍。
>>次のページ