
道頓堀の大阪プロレス『おやじ青春ファイト』に行ってきました


われらが高津支部長は第3試合に登場!
終始主導権を握った試合運びでしたが、結果はドローでした。(勝者扱いという事です

)

殊勲賞を獲得されました

オヤジ達の熱い闘い、小中学生も女子もガチガチに殴りあい!
ボクシング面白いですねー


禁酒明けの生ビール2杯一気飲み


お疲れ様でした!ナイスファイトありがとうございました!次回も期待してます
スポンサーサイト
昨日は、奈良南支部に出稽古に行ってきました!
いよいよ明日は高津先生が『おやじ青春ファイト』に出場されます

凄く調子が良さそうなので、やってくれるでしょう

楽しみです。応援に行ってきます


全日本チャンピオンの舩先支部長と、明日に向けて気合入ってます高津支部長、ブログ初登場


大阪北摂ど根性コンビ

今日は東京に出稽古に行き、ついでに弟と飯食ってきました。
しばらく見ないうちにメタボってました


ポイントがたまったので帰りはグリーン車に乗れました
今日は特に蒸し暑かったですが、道場は涼しかったですね?

カフェのお姉さんが間違えて道場のクーラーを入れてたみたいです

少年部の俊哉、全山陰大会で負けてしまい、もっと稽古したいと一般部デビューしました

一大決心だったと思います。
終わって感想を聞くと『緊張したけど、自分のレベルが上がります』と目を輝かせていました

ちなみに京都支部では、5年生以上の緑帯から一般部稽古に参加できます!



椋太のクロックス(黒)を間違えて履いて帰った子がいます

代わりにほぼ新品の茶色いやつが残っていました。
まあ下駄箱はクロックスだらけなので

サンダルボタンを付けておけば間違えないと思います

返してあげて下さいね!
9/5(日)に
大阪南支部主催の組手交流会『挑戦』が大阪府南河内郡太子町・万葉ホールにて開催されます。幼年?中学生まで各クラス2名の参加者を募ります。(但し、大会で、優勝・準優勝している生徒はエントリーできません)詳細が届き次第連絡します。参加希望者は、7/30(金)までに申し出てください。希望者がオーバーした場合は、抽選で決定します。
京都の人はなぜか同じ言葉を重ねます

たとえば「ちっちゃい、小っちゃい」「かっらい、辛い」とか。
京都に来た頃は、『何で2回も言うのかなぁ?』と面白がっていましたけど、慣れました


道場の前は全く風が通らなくて蒸し風呂みたいになってます

百貨店といっても平日の昼間はこんなもんです。ひまひまです


あっつい、暑い!ので、こればっかり飲んでいます

全山陰大会の結果報告と反省点を発表しました。
『自分の思っている事を堂々と言えるようになろう!』常日頃言っています。
試合のビデオを撮っている保護者の方は、研究したいので、是非見せてください。
少年部夏合宿の締切りは7/9(金)です。今のところ25名程申込みがあります。
鳥取県米子市「鳥取県立武道館」に昨年を上回る253名の選手が集まりました。
地方大会ですが、とても威厳ある立派な大会です。
埼玉、広島、関西各支部、他流派からも大勢の参戦があり、レベルはかなりの高さだったと思います。
京都支部からは27名が出場し、12名が入賞しました。

◆幼年の部
第3位 弘田士道

◆小学2年生上級の部
準優勝 永田聖也

◆小学3年生上級の部
準優勝 石橋臣

第3位 山田晃大

◆小学4年生上級の部
優 勝 弘田颯志


◆小学5年生女子の部
準優勝 右野真帆

第3位 永田玲奈

◇小学3年生初級の部
第4位 和田翔貴
◇小学4年生初級の部
優 勝 長江魁一


◇中学生重量級の部
準優勝 藤井達也

◇高校生軽量級の部
第4位 藤井勇也
◇壮年軽量級の部
優 勝 藤井政聡



優勝した3人です

魁一は、離れて良し接近して良しという感じで、安心して見ていられました。決勝戦は苦しかったですが、延長戦終了間際に技有りを取り、気持ちの強さも見せてくれました。颯志は、ずっと目標にしてきた全日本チャンプの山崎くんに6度目の正直

勝ちました。私も自分の事みたいに嬉しいです。藤井さんは、怪我でベストコンデイションには程遠かったのですが、気合、気迫です。見事でした!途中で負けてしまった選手達、負けて得るものがあったと思います。よく頑張っていました。悔しさを忘れずに上を目指そう


晃大の3位決定戦。臣・晃大共に、今回も酒井選手(さいたま中央支部)の壁を越えられず・・・

盛り上がった達也の決勝戦。しっかり効かせる組手を目指そう

大会のハイライト、一般上級の部決勝戦は、大阪南支部のパワーファイター臼井祐介選手と総本部の下段職人、井上雄選手の対決となりました。一進一退でしたが、臼井くんが去年の雪辱を晴らし、優勝を飾りました。
山陰支部に里帰りした2日間、本当に楽しく過ごさせてもらいました

まず行きの高速で警察に捕まり

皆生温泉と美味しい料理、打ち上げでは、外人さんがたくさんいて『飲み比べワールドカップ

』なるものが開催され、自分が日本代表(無理やり)として頑張ってきました!
湖山師範、伊原師範代はじめ山陰支部の皆さん大変お疲れ様でした。副館長、師範・支部長方、お世話になりました。ありがとうございました。
実家に寄っていたので、帰宅が夜中になり更新が遅れてしまいました。今日はたくさんブログアクセスしてもらっていたようで、申し訳ありませんでした。
全山陰大会に出席するため、土曜日の朝から、米子に行ってきます


京都支部からは27名が出場します。(幼年部1名・少年部19名・中学生2名・高校生1名・一般部4名)
残念ながら雨降りみたいですし、早朝出発の方が多いようですので、くれぐれも運転に気をつけてください。
7/3(土)と7/5(月)は、休館となりますので、お間違いのないようお願いいたします。

健・臣・魁一・優一・愛奈・真帆・玲奈・俊哉・椋太・颯志・晃大・海大・一斗・竜冴・翔貴・聖也・祐摩
写ってないけど、壮祐・一誠・士道、みんな自分の力を信じて、全部出し切って、完全燃焼しよう

明日は、遊びはほどほどに、おとなしく体をゆっくり休ませましょう