今日の中学生クラスには4名が参加!

名古屋で悔しい思いをした愛菜と臣も黙々と頑張っていました


試合が入ってないメンバーは、じっくり技を磨き、体作りに励んで欲しいと思います


練習後のお楽しみ

サーティーワンでご満悦
型特訓のお知らせ◇ 日 時 9/2(月) 9/9(月) 18時~19時15分
◇ 対 象 中部型錬成大会に出場する選手
スポンサーサイト
夏休みが終わり、新学期がスタートの少年部。たくさん来てくれました


低学年クラス32名。元気いっぱい。元気すぎてお説教




高学年クラス40名。新しい帯を巻いて嬉しそう

茶帯が5人になりました。

レディースクラスは7名。みんなパンチングミットの持ち方が上手くなってきましたね
北信越空手道選手権大会について 出場したい人に申込書を配布しますので、申し出て下さい。
◆ 主 催 極真会館 高橋道場(極真連合会)
◆ 日 時 10月20日(日)
◆ 会 場 福井県営体育館
◆ 参加費 一般男子・マスターズ9千円、高校生8千円、幼年~中学生7千円
◆ 申込締切 9/5(木)厳守
◇ 少年部については、選手クラス登録している生徒のみ出場可。
名古屋市に於いて、『中部錬成大会』が開催され、270名が熱戦を繰り広げました。
広島支部、愛知支部、さいたま中央支部などから、全日本クラスの選手が多数出場し、
とてもハイレベルな大会となりました。
京都支部からは、55名出場し、36名が見事入賞を果たしました


◇ 幼年中級の部
準優勝 牧野慈騰
◇ 小学1年男子上級の部
準優勝 堀江耀斗 (宇治)
第三位 愛久澤仁哉
◇ 小学2年女子の部
第三位 坂本苺 牧野紫音
◇ 小学3年男子上級の部
優勝 弘田士道
準優勝 川上曻央 (宇治)
◇ 小学4年女子の部
準優勝 牧野紗那
◇ 小学4年男子上級の部
準優勝 丸岡優真
◇ 小学5年女子の部
第三位 古久保咲希 (宇治)
◇ 小学5年男子上級の部
準優勝 永田聖也
◇ 小学6年男子上級の部
第三位 石橋臣
◇ 中学2/3年男子の部
準優勝 中山椋太
◇ 高校生男子の部
優勝 藤井達也
◇ 高校生女子の部
準優勝 岡田遥茄
◇ 壮年の部
準優勝 弘田孝之
◇ 一般の部
準優勝 吉村泰弘
◆ 幼年初級の部
第三位 野埼明梨 (宇治)
◆ 小学1年男子初級の部
優勝 丸岡颯真
準優勝 山田登路
◆ 小学2年男子初級の部
優勝 山本剛大 (宇治)
◆ 小学2年男子初/中級の部
優勝 畠拳龍
第三位 野埼航平 (宇治)
◆ 小学2年男子中級の部
第三位 永井樹
◆ 小学3年初級の部
第三位 大下理布 竹内開偉
◆ 小学3年中級の部
優勝 石橋海人
準優勝 山下達生
第三位 大野遼空
◆ 小学4~5年男子初級の部
第三位 林琉空
◆ 小学4年男子中級の部
優勝 池田隆人
◆ 小学5年男子中級の部
第三位 佐藤竜冴
第三位 弘田一誠
◆ 小学6年男子中級の部
第三位 須藤隼人
◆ 中学女子中級の部
優勝 右野真帆
第三位 永田玲奈



優勝・入賞した皆さんおめでとうございます

3つのコート同時に京都支部の選手が戦っている事もしはしばで、
残念ながら試合を観れてない生徒もいます

少なくとも、自分が観た試合の中で、
気持ちが逃げたり、諦めてしまった選手は1人もいませんでした。
1人1人にドラマがありました。
嬉しい顔、悔しい顔・・・今日は胸が一杯です。
本当にお疲れ様!ゆっくり体を休めてくださいね

保護者の皆様、遠路運転お疲れ様でした。
今日の小中学生メンバーは、殆どが『大阪青少年大会』 にエントリーしています。
残り一か月を切りましたよ

大阪では1人でも多く、嬉しい顔が観たいです。
当然、稽古は厳しくなりますが、いつも通り明るく楽しく乗り切っていきたいと思います

主催の橋崎支部長、並びに愛知県支部の皆様、大変お疲れ様でした。押忍。
今日から新しい帯を渡しています

みんなほんとに嬉しそう

みんなの喜ぶ顔が見れるのは、自分にとっても幸せな瞬間です。
新しい帯を締め、気持ちも引き締め、黒帯目指して益々稽古に励んで欲しいと思います。

木曜日『中学生クラス』は4名が参加。
鷹からのお土産をみんなでいただきました


『低学年クラス』 一番乗りの拳龍は、アンクルウェイトを巻いて来ました


ツルツル頭と、きれいな腹筋、喜んで触らせてくれました


日曜日の大会に向けて、気合のポーズ


「変な顔やってよ」と言うと素直にやってくれるんです


『高学年クラス』 大会直前!緊張感をもって楽しく集中して稽古できました。
みんな上手くなったな~
3年生のショウマくんが新しく仲間になりました!

一般部から中部錬成大会に出場するメンバー

玲奈・遥茄・真帆・愛菜・聖也・臣・吉村くん・達也・椋太・颯志・弘田さん・侑也
みんな仕上がりバッチリ


祝・イチロー選手日米通算4000本安打

見事な三戦立ち
お盆が明け、後半戦がスタートです

今日は、幼年部 ~ 型の特訓クラス ~ 一般部。
一般部は15人。高校生が見学に来てくれました!



日曜日に迫った『中部錬成大会』に向けて、ラストスパート


女子部は黙々と型の稽古を。暑さの中、自分との戦いです。

10月関東大会の「真剣勝負ルール」デビュー戦に向けて雄大も頑張ってます

とにかく暑い中、みんな本当によく頑張っています。強くなっています。
日曜日も絶対にいい試合をしてくれるでしょう。
心配なのは、猛暑の疲れです。皆よく遊んでいると思うので・・・
夏休みで不規則な生活、睡眠はしっかりとれていますか?
しっかり食べていますか?
夏風邪などひかないように、体調を万全に持っていきましょう。
海人・ひな・登路・達生・仁哉・皓大・一斗夏休みのお土産ありがとう
美味しくいただいています
8/24(土) 「少年部選手クラス」はお休みとします。
お盆休みが明けました

今日から気持ちも新たにと、張り切って指導にあたりましたが・・・
自分だけテンション高く、完全に空回りしてしまいましたが・・・

これからは大会が目白押し

めげずに土曜日もテンションあげていきたいと思います
8/17(土) 宇治キッズ道場休館日です宇治のみんな、是非13時30分からの「合同クラス」に参加してください
型特訓のお知らせ◇ 日 時 8/19(月) 18時~19時15分
◇ 対 象 少年部以上の全道場生。但し参加する人は事前に申し出る事。
初級者クラスのお知らせ◇ 日 時 8/26(月) 18時~19時15分
◇ 対 象 少年部の白帯・オレンジ帯
大阪南支部組手強化稽古のお知らせ「大阪青少年大会」に向けての強化稽古が開催されます。
◇ 日 時 8/18(
日) 9時30分~11時30分 指導:舩先支部長
◇ 場 所 大阪府南河内郡太子町山田 『万葉ホール』
◇ 対 象 8級以上の全道場生、または少年部選手クラスメンバー。
◇ 参加料 無料
◇ 参加する人は、事前に申し出る事。厳しい稽古ですので中途半端な気持ちで参加しない事。
◇ 各自でヘッドガードを持参してください。

今回の指導は、舩先支部長

10月にブルガリアで開催される世界大会代表選手でもあります。
全日本トップ選手の直接指導が受けられる絶好の機会です
最近ブログ更新してなくて、スミマセン

今日は宇治川花火大会

一般部は予想通りの人数。しかし・・・
山陰支部の後輩、リサ初段が稽古に来てくれました


京都の大学でテコンドーやってます

今日はみんなにテコンドーの蹴りを一つ教えてくれました


何年か前の山陰大会。リサちゃんの組手『凄いな』って見ていました。
中高生女子の相手をしに、また来てくれるそうです。絶対勉強になりますよ

リサちゃん今日はありがとう