fc2ブログ
015_201311290057237ea.jpg
世界大会代表メンバーは今日も追い込みです

006_201311290057182b5.jpg
打たせ稽古

010_201311290057202a6.jpg
倍返しだ

020_201311290057375e2.jpg
ハードな練習の後は、すかさずリカバリー

022_20131129005738702.jpg
世界チャンピオンになります 応援よろしくおねがいします


風邪・インフルエンザがそろそろ流行ってくると思います。
自分はあまり風邪をひかないので、自分なりに気を付けていることを書いてみます。

◆ 手洗い・うがいを徹底して続ける (練習後はイソジン)
◆ しっかり食べて、しっかり寝る (ヨーグルトを毎日欠かさず、腸を鍛える)
◆ ビタミンCをたくさん摂る (サプリメントを活用)
◆ 人ごみを避ける (電車等ではマスク着用)
◆ 外出時はあまり厚着をしない (逆に汗をかいて体が冷えます)
◆ ダウンベストを着て寝る

ごく普通に言われている事ですね!最後のは恥ずかしいですが


大阪南支部・三浦支部長が『探偵ナイトスクープ』に出演されます
7月オンエアの「貫手スイカ割り」に続いて何をしてくれるんでしょう
本日29日(金) 23:17放送予定です!

スポンサーサイト



ブルガリア・ヴァルナにて開催される『2013全世界青少年空手道選手権大会』

12才~17才の日本代表74名が、本日正式に決定しました。
        ↓↓↓
http://miyukimedia.blog90.fc2.com/ (総本部HP・大会情報等のブログ)
 
京都支部から4名が日本代表に選出されました

弘田颯志  Boy12-13 -40㎏ 
石橋臣    Boy12-13 -50㎏
松本侑也  Boy12-13 -55㎏
山田晃大  Boy12-13 -55㎏


覚悟を決めて、ハードに追い込みをかけています。

私も引率として同行しますので、17日(火)~24日(火)の期間、

全道場お休みとさせていただきます。

長期間の休館、大変申し訳ありません。何卒ご理解をお願いいたします。

とりあえずご報告まで。詳細は追って連絡していきます。

002_201311280239330ed.jpg
今日やってきたのは、侑也・俊哉・臣・椋太・よへなさん・右野さんの6人。

005_20131128023648ada.jpg 006_20131128023650767.jpg
008_20131128023652503.jpg 012_20131128023654067.jpg
013_20131128023656df9.jpg 018_2013112802372079d.jpg
019_20131128023723063.jpg 023_201311280237288b2.jpg
025_20131128023934754.jpg 027_20131128023936265.jpg
今日も一時間半みっちり、やるべき事をきっちりとやり切りました

よく晴れた祝日の土曜日でした

014_20131123225328f06.jpg
宇治キッズ道場はいつも通りのメンバーが元気にやってきました

021_20131123225332b04.jpg 022_20131123225335432.jpg
移動稽古~補強~型稽古。ラストの約束練習は反復して体に浸み込むまで!

025_201311232253373ff.jpg
笑顔がいいですね元気をもらいました

028_2013112322544141d.jpg
少年部合同クラス。移動稽古~補強を行い、

帯別に型を披露してもらいました!

自分もトンファーの型をやったのですが・・・到底納得いくものではなく、

本番こそ最高の練習なのだなと改めて感じました

029_201311232254435a3.jpg 030_20131123225445923.jpg
武器術クラス。基本型の反復と、組棒を行いました。

032_201311232254475cf.jpg
次回は、年明け1月に開催予定です


型特訓のお知らせ
◇ 日 時  11/25(月) 18時00分~19時15分
◇ 対 象   型大会で上位入賞を目指す道場生

※ 『冬季昇級審査会』の申込み締切は、11/29(金)です。
※ 『大阪奈良交流試合』の申込み締切は、12/3(火)です。

昇級審査会まで15日

とにかく一生懸命に稽古し、当日は全てを出し切り、悔いが残らないようにして欲しいと思います。

今日は移動稽古~型を見ましたが、黄色信号が灯っている人が何人かいました

わからない事は、どんどん質問してください!

003_20131123020635ab7.jpg 001_201311230206331e0.jpg
低学年クラスの約束練習

004_201311230208237eb.jpg 005_201311230208252a5.jpg 
006_20131123020827b3c.jpg 007_20131123020828149.jpg
高学年クラスの型稽古

010_20131123021205bff.jpg 012_2013112302120753b.jpg
ブルガリア、マス大山カップに向けて急ピッチで追い込みをかけます

008_20131123021201ef7.jpg
今年も残すところ一ヶ月どこもかしこもクリスマス仕様

【 年内年始の行事予定 】 ※変更する場合があります。
12/ 8() 冬季昇級審査会
12/14() 幼少年部クリスマス会
12/15() マス大山カップ(岡山市)
12/21()~22() 2013全世界青少年大会(ブルガリア・ヴァルナ)
12/22() 大阪奈良交流試合(奈良県五條市)
12/25(水) 宇治道場稽古納め
12/27(金) MOMO道場稽古納め・千本突き
12/28() 大掃除~一般部女子部忘年会
12/29()~1/5() 年末年始休館日
 1/26() 大阪南支部型錬成大会(大阪府太子町万葉ホール)
 2/ 2() 京都支部交流試合(太陽が丘)
 3/30() 全関西空手道錬成大会(大阪府立体育館)

全日本青少年空手道選手権大会・団体戦

京都支部Aチーム  第三位
京都支部Bチーム  ベスト8 

001_20131119003721839.jpg

※ 大会結果はコチラをクリック ↓↓↓
http://www.kyokushinkan.org/news/2013sohasen.htm

全日本青少年空手道選手権大会・団体戦、いよいよ日曜日に迫ってきました

003_20131115032651ace.jpg 004_20131115032652c4f.jpg
006_20131115032654a9c.jpg 008_2013111503265609d.jpg
今日は最終調整~保護者の皆さんを交えてのミーティングを行い、

よい雰囲気で打上げて、京都チーム、心を一つにすることが出来ました

選手達、ギラギラ燃えています

この勢いのまま、東京で大暴れしてください

そして、思いやり・信頼・絆・感謝、たくさんの事を学んできてほしいと思います。

残り三日、体調万全となるように全身全霊を注いでください!


Aチーム
011_20131115032704e87.jpg
先鋒  丸岡颯真
次鋒  畠拳龍
三峰  弘田士道
中堅  岡田普陽
副将  丸岡優真
大将  石橋臣

Bチーム
012_20131115032707a58.jpg
先鋒  堀江燿斗 (宇治)
次鋒  堀江輝起 (宇治)
三峰  川上昇央 (宇治)
中堅  牧野紗那
副将  弘田一誠
大将  山田晃大

頑張れ代表選手 応援よろしくお願いします


休館日のお知らせ
11/16()   全日本空手道選手権大会に出席のため
11/18(月)   全国支部長会議に出席のため


今週末11月17日(日)代々木第二体育館で『2013争覇戦 全日本空手道選手権大会』が開催されます。今大会にはKWU世界大会で活躍した日本代表選手が多数参加します。(山下選手、若林選手、小暮選手、梶山選手、藤井将貴選手)また、ブルガリアからの参加もあり、Hristo Georgiev選手は同じくKWU世界大会で第3位に入賞した強豪です。

同時開催の全日本高校生ウェイト制大会は2回目の開催となる”顔面あり”の大会です。一般の真剣勝負ルールとは違い、安全性を重視した内容となっていますが、フルコンタクトとは違った緊迫感のある大会です。

全日本青少年団体戦は、昨年の優勝チーム西新井支部、準優勝チーム京都支部を筆頭に全国から41チームが覇を競います。こちらも個人戦とは違った盛り上がりを見せる大会です。

総本部HP『極真館ブログ』より

2013争覇戦ポスター


大阪南支部型競技大会・延期のお知らせ
12/1(日)に開催予定でしたが、下記のとおり延期となりました。
新たな申込書は年明けに配布します。既に申込みされた方におきましては、順次返金致します。
◇ 日 程  1/26()
◇ 場 所  大阪府南河内郡太子町・万葉ホール 

武器術クラス開催のお知らせ
祝日ではありますが、2級以上の道場生は奮って参加してください。
◆ 日 時  11/23(土・祝) 16時~17時30分
◆ 場 所  MOMO道場 
◆ 対 象  2級以上の道場生及び、棒の稽古をしている道場生 

団体戦特訓のお知らせ
◇ 日 時  11/14(木) 18時30分~20時
◇ 対 象   全日本青少年団体戦に出場する12名。
※ 中学生クラスと並行して行います。
※ 参加できない場合は、事前に連絡する事。

11/23(土・祝)は稽古を行います
宇治キッズクラス  通常通り 11時~
少年部合同クラス  通常通り 13時30分~
少年部選手クラス  お休みです

休館日のお知らせ
11/16()   全日本空手道選手権大会に出席のため
11/18(月)   全国支部長会議に出席のため

005_20131109020929c1b.jpg 007_20131109020931837.jpg
008_20131109020933a10.jpg 009_20131109020934cc5.jpg
金曜日の一般部。

型の稽古を重点的に行い、「撃砕大」を稽古しました

001_201311100326508ff.jpg 003_20131110032651b0c.jpg
004_20131110032653223.jpg 006_20131110032654f82.jpg
009_201311100327498ce.jpg 012_20131110032755955.jpg
土曜日の少年部合同クラス。

「円形逆突き」を班ごとに練習。忘れるなよ~

015_201311100333383d7.jpg 027_2013111003334113f.jpg 
028_20131110033343af2.jpg 031_20131110033345591.jpg
エアー空手の練習試合を行いました 

カッコよくシャドーをした方の勝ちです。

大技が決まると拍手喝采!変な動きに大笑い!

上級者は、攻防が一体になった素晴らしい動きを見せてくれました

032_20131110033752700.jpg
翔貴VS一誠の「飛び後ろ廻し」対決。

034_20131110033755878.jpg
連続で廻り続ける2人!

033_2013111003375468b.jpg
笑いの神が降りてきました!

037_201311100337571f2.jpg
燃え尽きました


038_20131110034022689.jpg
口を大きく開けて、大きな声で道場訓を唱和!

040_2013111003402360c.jpg
続く「選手クラス」は団体戦に向けて、心を一つに頑張りました。

042_20131110034025ca9.jpg
シャナのお母さんから、大量のバナナ差入れをしていただきました

練習後のリカバリーにバナナは最高です

写真の拳龍は5本目です

御馳走さまでした。


初級者クラスのお知らせ
◇ 日 時  11/11(月) 18時~19時15分
◇ 対 象  少年部の白帯・オレンジ帯

休館日のお知らせ
11/16()   全日本空手道選手権大会に出席のため
11/18(月)   全国支部長会議に出席のため

団体戦特訓のお知らせ
◇ 日 時  11/14(木) 18時30分~20時
◇ 対 象   全日本青少年団体戦に出場する12名。
※ 中学生クラスと並行して行います。
※ 参加できない場合は、事前に連絡する事。


午後から行われた「組手の部」には330名が出場。

京都支部からは20名出場し、10名が見事入賞を果たしました。

014_201311051409530e4.jpg
小学1年の部  優勝  山田登路

015_20131105140955cd6.jpg
小学2年初級  優勝  野埼航平(宇治)

016_201311051409572a4.jpg
小学3年中級  優勝  大野遼空

021_20131105140959579.jpg
小学4年女子  優勝  牧野紗那

018_20131105141100f43.jpg
小学3年中級  準優勝  石橋海人 

020_201311051411012d3.jpg
小学4年初級  準優勝  泰山正樹

022_201311051411463d0.jpg
幼年年長の部  第三位  牧野慈騰

023_20131105141148aec.jpg
中学1年男子軽量  第三位  長江魁一

029_20131105141151ca6.jpg
中学2年女子  第三位  佐藤愛菜

001_2013110702042530d.jpg
小学1年の部  第三位  村田龍希

小学2年初級  ベスト4  山本剛大(宇治)

幼年年長の部  ベスト4  野埼明梨(宇治)


全日本クラスが多数参戦し、広島大会は今年もハイレベル。

初級・中級の部といえど、各クラス人数が多く、勝ち進むのは大変でした!

優勝・入賞おめでとうございます


大会後に湖山師範がいつも仰る『勝って驕らず、負けて挫けず』

昨日の稽古では、この言葉を皆で考えました。

稽古を頑張っても頑張っても結果が出ないけれど・・・

そんな中でも腐らず稽古を続ければ、少しづつ少しづつ良い方に向かっていきます。

諦めたら前には進めません。

人より時間がかかっても良いと思っています。

毎日コツコツ頑張るしかないですね

押忍。



広島市に於いて、『第6回 広島県青少年空手道選手権大会』が開催されました。

午前中に行われた「型の部」には、60名の選手が出場。

京都支部から7名が出場し、全員が決勝進出。6名が見事入賞を果たしました。

009_20131105131453f22.jpg
小学2年生の部  優勝  牧野紫音

006_20131105131450a37.jpg
小学3年上級の部  優勝  川上昇央(宇治)

008_20131105131451daa.jpg
小学4年上級の部  優勝  小川陽生

005_201311051314488af.jpg
小学5年上級の部  優勝  佐藤竜冴

007_20131105131737ff1.jpg
小学3年上級の部  準優勝  石橋海人

001_20131105131343290.jpg
幼年・小学1年の部  第三位  牧野慈騰 

002_20131105131348803.jpg
幼年・小学1年の部  決勝進出  安井大虎 

優勝・入賞おめでとう!!

課題が見つかりました。まだまだみんな発展途上です。

新たな目標に向かって、続けて稽古を続けていきましょう。


大阪南支部・型競技錬成大会のお知らせ
◆日 時 12/1()
◆場 所 太子町立総合スポーツ公園総合体育館サブアリーナ
※ 詳細は後日連絡します。

型特訓のお知らせ
◇ 日 時  11/25(月) 18時~19時15分
◇ 対 象   大阪南支部型大会に出場する選手及び、大会で上位を目指す道場生


11/4(月・祝)の『広島県青少年空手道選手権大会』

京都支部からは下記のメンバーが出場します

【 型の部 】
幼年部   牧野慈騰
一年生   安井大虎
二年生   牧野紫音 
三年生   石橋海人  川上昇央
四年生   小川陽生 
五年生   佐藤竜冴


【 組手の部 】
幼年部   牧野慈騰  村田風虎  野埼明梨
一年生   安井大虎  村田龍希  山田登路
二年生   山本剛大  野埼航平  牧野紫音 
三年生   大野遼空  石橋海人  川上昇央  山下達生 
四年生   池田隆人  秦山正樹  牧野紗那 
五年生   山本理翔  辰己史音
中学生   長江魁一  佐藤愛菜

選手全員、優勝狙っていきます

いつも言いますけど、やってきたことを信じて。

礼儀を正して、正々堂々と戦ってください。

保護者の皆様、道中くれぐれもお気をつけください。

ead95d57.jpg
これが毎年の楽しみです


広島県青少年大会に出場する選手及び保護者の皆様へ
『組手の部』の開会式が、1時間早まり、12時開始となりました。(当初は13時開始)
お間違いのないよう宜しくお願いいたします。

休館日のお知らせ
11/ 4(月・祝) 広島青少年大会に出席のため
11/16()   全日本空手道選手権大会に出席のため
11/18(月)   全国支部長会議に出席のため

団体戦特訓のお知らせ
◇ 日 時  11/7(木) 11/14(木) 18時30分~20時
◇ 対 象   全日本青少年団体戦に出場する12名。
※ 中学生クラスと並行して行います。
※ 参加できない場合は、事前に連絡する事。


今日の一般部に、ロシア極真のアレクセイさんが登場

アレクセイさんは、バカンスで京都に滞在中。

当初は見学の予定でしたが、半ば強引に稽古に誘い、参加していただきました

005_20131102020706d19.jpg 007_201311020207084dc.jpg
004_20131102020705296.jpg 010_20131102020710620.jpg
軽いスパーを行い、突きのスピード・インパクト、ノーモーションで来るダイナミックな蹴り技・・・

色々と勉強させてもらいました。

011_20131102020603506.jpg 012_20131102020614a84.jpg
大会組はビッグミットで追い込み

022_201311020211196a6.jpg 030_20131102021123056.jpg
027_20131102021121b92.jpg 019_20131102021330e90.jpg
後屈立ちでの引き合い!アレクセイさんの背中デカすぎ

016_201311020211175e8.jpg
ムキになるロシアと日本のおやじ対決

032_201311020219345e8.jpg
愛菜&魁一、仕上がり上々です

034_20131102021935ec0.jpg
最後に反復横跳び!

037_201311020219373f1.jpg
アレクセイさん、ガイドのスヴェタさん、今日はありがとうございました

またいつの日か一緒に稽古出来る事を楽しみにしています。押忍


休館日のお知らせ
11/ 4(月・祝) 広島青少年大会に出席のため
11/16()   全日本空手道選手権大会に出席のため
11/18(月)   全国支部長会議に出席のため

広島県青少年大会に出場する選手及び保護者の皆様へ
『組手の部』の開会式が、1時間早まり、12時開始となりました。(当初は13時開始)
お間違いのないよう宜しくお願いいたします。

団体戦特訓のお知らせ
◇ 日 時  11/7(木) 11/14(木) 18時30分~20時
◇ 対 象   全日本青少年団体戦に出場する12名。
※ 中学生クラスと並行して行います。
※ 参加できない場合は、事前に連絡する事。