
土曜日、宇治キッズ道場

晃大&臣先輩に胸を借り、勇気を出して向かっていきました


10秒フルスパーは意地でも負けられないね

少年部合同クラス



移動稽古~型稽古をみっちりと行いました。
武器術クラス


棒術初めて一ヶ月の少年部達。みんな熱い

直ぐに所作を覚えていきます!

次回は、8/9(
土)の開催となります。
毎回の稽古後に、コツコツ続ける事が大事ですね
型特訓のお知らせ 
◇ 日 時 6/30(月) 18時00分~19時15分
◇ 対 象 大会で上位入賞を目指す道場生
※参加する人は事前に申し出てください。全日本に出場した選手は継続して参加すること。
スポンサーサイト
木曜日、幼年部


せんせいの耳が痛くなるくらい大きな声で基本稽古を頑張りました


ほんとに動き回る事が大好きな幼年部。
いつも、『走りた~い』 『すもうした~い』 なんて言ってます

楽しく体を動かしながら、鍛えられる遊びをもっともっと行っていきたいと思います!
少年部高学年クラス

移動稽古 ⇒ 約束練習 ⇒ 技限定スパー ⇒ 10秒フルスパー
最後に補強!

中部大会メンバーはバーピーで追い込み、試合ない人は円陣組んでじっくりとスクワット

一般・中高生クラス

今日は学生さんのみ。

中1のみんな、キツいと思うけれど、金曜日は出ておいで。必ず強くなるよ
武器術クラスのお知らせ 
◇ 日 時 6/28(
土) 18時30分~20時
◇ 対 象 2級以上の道場生及び棒の稽古をしている道場生
7月25日(金)~26日(
土) に石清水八幡宮にて開催される 『少年部夏合宿』
ご案内&参加申込み書を配布していきます。
申込み締切は、7/11(金)です。
楽しい楽しい合宿にします

たくさんの参加待ってます
2014下半期行事予定 ※急遽変更する場合があります。 6/28 (
土) 武器術クラス(MOMO道場)
7/ 6 (
日)
チャンピオンクラス(MOMO道場)
7/13 (
日) 山陰支部・型武器術講習会(鳥取県米子市)
7/20 (
日) 中部錬成大会(愛知県名古屋市)
7/25 (金)~26(
土) 少年部夏合宿(八幡市石清水八幡宮)
7/27 (
日)
関西地区強化稽古(大阪府南河内郡太子町)
8/ 9 (
土) 武器術クラス(場所未定)
8/10 (
日)
チャンピオンクラス(MOMO道場)
8/10 (
日) 廣重道場杯(神奈川県川崎市)
8/13 (水)~17(
日) お盆休み休館日
8/17 (
日)
関西地区強化稽古(大阪府南河内郡太子町)
8/24 (
日) 夏季昇段昇級審査会(山城総合運動公園・太陽ヶ丘)
8/30 (
土) 武器術クラス(場所未定)
9/ 7 (
日) 大阪府青少年空手道選手権大会(大阪府大阪市)
9/14 (
日) 中部型競技錬成大会(静岡県)
9/21 (
日)
チャンピオンクラス(MOMO道場)
9/23 (
祝)
関西地区強化稽古(奈良県大和郡山市)
9/27 (
土) 武器術クラス(場所未定)
10/ 5 (
日)
チャンピオンクラス(MOMO道場)
10/12 (
日) 秋季全関東錬成大会(埼玉県さいたま市)
10/19 (
日) 北信越空手道選手権大会(福井県福井市)
10/25 (
土)~26(
日) 全日本空手道選手権大会大会・全日本青少年団体戦(東京都渋谷区)
11/ 2 (
日) 広島県青少年空手道選手権大会(広島県広島市)
12/ 7 (
日) 冬季昇級審査会(場所未定)
12月13 (
土)~14(
日) 全世界青少年空手道選手権大会(ロシア・モスクワ)
12月20 (
土) 幼少年部クリスマス会(MOMO道場)
12月26 (金) 千本突き・演武会・稽古納め(MOMO道場)
月曜日、一般・中高生クラス


吉村くん (真ん中のパーマ) は、一ヶ月後の中部大会に向けて、試合対策の稽古!
中学生もコツコツと。確実に強くなっています


長崎カステラ

ありがとアイナ

修学旅行のお土産ありがとう
日和 彩愛 竜冴 太陽 翔大 成生 愛菜お土産、差入れありがとございます
夢斗 拳龍 士道 普陽武器術クラスのお知らせ 
◇ 日 時 6/28(
土) 18時30分~20時
◇ 対 象 2級以上の道場生及び棒の稽古をしている道場生
型特訓のお知らせ 
◇ 日 時 6/30(月) 18時00分~19時15分
◇ 対 象 大会で上位入賞を目指す道場生
※参加する人は事前に申し出てください。全日本に出場した選手は継続して参加すること。
奈良県五條市で開催され、少年部の女子5名が出場しました

全員が入賞。素晴らしい結果となりました


小学1年生女子の部
優 勝 野﨑明梨 (宇治)
小学3年生女子の部
優 勝 坂本苺
小学4年生女子の部
準優勝 山田ひな
小学6年生女子の部
準優勝 武本彩愛 (宇治)
小学6年生男子の部
第三位 堀江日和 (宇治)
明梨は全山陰に続いての連勝


苺は念願の初優勝

負けてしまった3人、今日の結果は強くなるために必要な負けだったという事です。
課題がわかったところで、早速バージョンアップしていきましょう!

弟くん達の応援団!
支部長方、運営スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
試合結果(奈良県北支部HPより)↓↓↓
http://narakita.com/kekka/20140622.pdf
土曜日、少年部合同クラス


コンビネーション練習!

先輩のコンビを真似したり、自分のコンビを色んな人に試してみました!

後輩のかたちを先輩が改造してくれました。
水色・青帯のみんなは、平安Ⅱをとにかく頑張る事


選手クラス

中部錬成大会まであと一ヶ月。
ロープ ⇒ シャドー ⇒ バーピー ⇒ ビッグミット ⇒ スパー30セット ⇒ ミットダッシュ
2時間みっちり動きました

日曜日は、奈良の五條市で 『大阪奈良交流試合』 。
京都支部からは、「女子ーズ」が出場します!
日和・彩愛・ひな・苺・明梨 みんなよく稽古しています。
自分も審判で参戦。楽しみです


修学旅行のお土産

香川県に行ってきたそう。翔大・成生、ありがとうね
山陰支部講習会 (型・武器術) のお知らせ
山陰支部が、下記のとおり講習会を開催します


講師は、第1回全世界空手道型選手権大会チャンピオン・石島正英師範です

◆ 日 程
A ⇒ 7月12日(
土) 19:00~21:00
B ⇒ 7月13日(
日) 9:30~12:00 12:45~14:00
◆ 内 容
A ⇒ 大城の棍 周氏の棍 観空
B ⇒ 撃砕小・大 最破 臥龍 征遠鎮 平安Ⅰ~Ⅴ
◆ 場 所 山陰支部・米子本部道場 (米子市旗ヶ碕7丁目22-50)
◆ 費 用
A・B両日参加の場合は3千円 A、Bどちらかの参加の場合は2千円
◆ 参加資格
A 茶帯以上
B 黄色帯以上

参加したい人は、支部長に申し出て下さい。自分は日曜日に参加する予定です!
火曜日、少年部低学年クラス


5分間ジョグからスタート。

強い蹴りを出したいのなら、正しいフォームを身に付けるべし

お家で鏡や窓ガラスを見ながら練習しましょう

蹴りに比べると突きはまだまだです。宿題やっておいてください


レディースクラス

みずほが復活
武器術クラスのお知らせ 
◇ 日 時 6/28(
土) 18時30分~20時
◇ 対 象 2級以上の道場生及び棒の稽古をしている道場生
型特訓のお知らせ 
◇ 日 時 6/30(月) 18時00分~19時15分
◇ 対 象 大会で上位入賞を目指す道場生
※参加する人は事前に申し出てください。全日本に出場した選手は継続して参加すること。
日曜日朝練、チャンピオンクラス


桃山御陵の石段登り


上りは気合!

下りは根性勝負!

ヘロヘロになるまで追い込みます


アジリティも何種類か行いました。
この後、道場に戻って技練。キツかったですが、みんなで乗り切りました

7月のチャンピオンクラスは、7/6(
日) のみ行います。
※キッズ通信6月号を配布していますので、ご確認宜しくお願いします。
木曜日、少年部初級クラス


今日は基本稽古での膝蹴り・前蹴りを徹底して行いました。
お家でも反復してください!
一般部


中部大会にエントリーした吉村君(一番左のパーマ)をみんなで盛り上げました

明日は怒涛の金曜日。各クラス組手たくさんやります

土曜日も中部錬成大会に向けて追い込みます。
日曜日はチャンピオンクラスに関西地区強化稽古。
蒸し暑さに負けずに、強い気持ちで乗り切っていきましょう
日曜日に行われた全山陰大会の結果です

◆ 小学6年生女子の部
優 勝 堀江日和 (宇治)
◆ 小学2年生上級の部
優 勝 堀江燿斗 (宇治)
◆ 小学1年生の部
優 勝 野﨑明梨 (宇治)
◆ 小学4年生上級の部
第三位 山下達生
◇ 小学3年生初級の部
準優勝 野﨑航平 (宇治)
◇ 小学3年生初級の部
第三位 堀江輝起 (宇治)
◇ 小学4年生初級の部
第三位 坂本蓮

入賞おめでとう

大阪南支部が、9月に主催する 『 大阪府青少年大会・挑戦 』 に向けた強化稽古を開催します

これは、
関西地区強化稽古を兼ねています。
レベルアップしたい道場生は、積極的に参加してください

◇ 6月15日(
日)AM9:30~11:30
◇ 7月27日(
日)AM9:30~11:30
◇ 8月17日(
日)AM9:30~11:30
◆ 場所 大阪府南河内郡太子町 『 万葉ホール 』
◆ 参加費 無料
◆ 参加資格
小学生以上の道場生。参加する道場生は、事前に支部長の許可を得ること。
自分のヘッドガードを必ず持参する事 (今後、貸し出しは行いません)
2014行事予定 ※急遽変更する場合があります。 6/ 8 (
日) 全山陰空手道選手権大会(鳥取県米子市)
6/15 (
日) 関西地区強化稽古(大阪府南河内郡太子町)
6/22 (
日) 大阪奈良交流試合(奈良県五條市)
7/20 (
日) 中部錬成大会(愛知県名古屋市)
7/25 (金)~26(
土) 少年部夏合宿(八幡市石清水八幡宮)
7/27 (
日) 関西地区強化稽古(大阪府南河内郡太子町)
8/17 (
日) 関西地区強化稽古(大阪府南河内郡太子町)
8/24 (
日) 夏季昇段昇級審査会(場所未定)
9/ 7 (
日) 大阪府青少年空手道選手権大会(大阪府大阪市)
9/14 (
日) 中部型競技錬成大会(静岡県)
10/12 (
日) 秋季全関東錬成大会(埼玉県さいたま市)
10/25 (
土)~26(
日) 全日本空手道選手権大会大会・全日本青少年団体戦(東京都渋谷区)
11/ 2 (
日) 広島県青少年空手道選手権大会(広島県広島市)
12月13 (
土)~14(
日) 全世界青少年空手道選手権大会(ロシア・モスクワ)
日曜日の午前中、チャンピオンクラスを行いました

名前通り、全日本チャンピオンになるための稽古をします。
今日は、仏国寺ダッシュ


以前、自分が大会前に追い込んでいた場所。やっとみんなを連れてこれました。


50メートルの急勾配を駆け上がり


そこから平地で50メートルダッシュ


すかさず全力シャドー

すぐに道場に戻って1時間稽古。
次回は御陵さんの石段に行こうかな


京都は35度越え

良く頑張ったよ

ヒロヤのお父さんからサーティーワンの差し入れいただきました


疲れが吹っ飛んだね

ありがとうございました。

全山陰大会が、1週間後に迫りました。
選手は、気温の変化に注意し、
申込書に記載した体重に気を付けてください。
休館日のお知らせ6/7(土) 6/9(月)全山陰大会に出席するため、休館日となります。お間違いのないようお願いいたします。