日曜日に開催する、「親子カラテ教室」 のご案内です


◆ 日 時 8月2日(
日) 9時30分~11時 (9時開場)
◆ 場 所 青少年文化研修道場・1F剣道場 宇治市五ヶ庄三番割35 ℡0774-32-1365
◆ 内 容 ストレッチ・基本稽古・太極の型・ミットの持ち方・お家での練習・試合での応援など・・・
※ 駐車場は14台程しか停められません。停められない場合は、近所の「黄檗公園駐車場」を利用してください。
※ ミットをお持ちの方はなるべくご持参ください。無い方にはお貸しします。

両手持ちタイプ、抱えて持つタイプ、どちらでもよいですが、出来れば両手持ちタイプが良いです。
親子で楽しんで汗を流しましょう~
スポンサーサイト
ジメジメと灼熱の京都


MOMO道場は、軽くクーラーが効いている中で割と快適に稽古してます


月曜日、型競技特訓

始めに補強で体を苛めた後、太極~平安~撃砕まで順番に行いました。

気付いたこと、ダメ出しされたことをメモっています

「大阪府青少年大会・挑戦」 型競技に23名が申し込み!
今日は全員揃いましたね

昨日の大会に出場したメンバーも気持ちを入れ替えて、よく頑張っていました。
夏休みですので、時間はたっぷりあるはず。
次回、個々のレベルアップを見せて欲しいと思います
愛知県武道館に於いて開催され、中部地区、関西地区、関東地区から290名が参加。
京都支部から47名出場し、優勝5名を含む以下の28名が入賞を果たしました

入賞した皆さん、おめでとうございます

◇ 高校生男子軽量の部
第三位 中山椋太
◇中学2年上級の部
優 勝 石橋臣
準優勝 山田晃大
◇中学1年男子軽量の部
準優勝 弘田一誠
◇中学1年女子の部
準優勝 古久保咲希
第三位 堀江日和
◇ 幼年の部
準優勝 畠 仁龍
第三位 水野梨音
第三位 堀江光夏 (宇治)
◇ 小学1年男子の部
第三位 川村陽人
◇ 小学1・2年女子初級の部
第三位 坂本雪芭
◇ 小学1・2年女子中上級の部
優 勝 野﨑明梨 (宇治)
◇ 小学2年男子中上級の部
第三位 水野夢斗
第三位 山科大空
◇ 小学3年男子初級の部
第三位 増尾知毅
第三位 泰山空来
◇ 小学3年男子中級の部
第三位 山田登路
◇ 小学3年男子上級の部
優 勝 丸岡颯真
準優勝 愛久澤仁哉
第三位 堀江耀斗 (宇治)
◇ 小学4年男子中級軽量の部
第三位 永井 樹
◇ 小学3・4年女子初中級の部
優 勝 坂本苺
◇ 小学5年男子上級軽量の部
第三位 竹内開偉
◇ 小学5年男子上級重量の部
優 勝 川上昇央 (宇治)
準優勝 弘田士道
◇ 小学5年男子中級の部
第三位 古久保瑠大 (宇治)
◇ 小学5年女子の部
第三位 山田ひな
◇ 小学6年男子上級重量の部
準優勝 丸岡優真
保護者の皆様、遠路運転お疲れ様でした。
主催してくださった橋崎支部長、愛知県支部の皆様、本当にありがとうございました。
水曜日、一般・中高生クラス


中部錬成大会には、一般・中高生クラスから10人出場します!
・中一男子 弘田一誠 藤野将太郎 山本理翔
・中一女子 堀江日和 古久保咲希 野﨑日登美
・中二男子 山田晃大 石橋臣
・高校男子 中山椋太
・一般上級 吉村泰弘

よく集中していました

ユースメンバーにとっては世界大会の出場権を奪取するため、
これから秋にかけて気の抜けない戦いが続きます!
木曜日、少年部・初級者クラス


夏休み突入~

友達と遊ぼうか、稽古に行こうか迷ったら、稽古を取るんだよ


太極の型、まずは自分で順番覚えてね!
女の子は、男の子に比べて落ち着きがあり、我慢強いですね!
7/25(土) の少年部選手クラスは、大会前日ですので、早めに終了します!17時15分位のお迎えを宜しくお願い致します。
第12回極真館型競技錬成大会が下記の通り開催されます
出場したい人は申し出て下さい。
◇ 日 程 9月13日(
日) 9:30~
◇ 場 所 栃木県佐野市戸奈良町 アリーナたぬま
型競技特訓 
大阪青少年大会・中部型錬成に出場する選手は積極的に参加して下さい。
7/27(月) 18時~19時30分
8/ 3(月) 18時~19時30分
8/10(月) 18時~19時30分
8/24(月) 18時~19時30分
9/ 7(月) 18時~19時30分
9/14(月) 18時~19時30分
7/19日(土) 奈良県南支部・御所本部道場にて、
「関西・中部地区 真剣勝負ルール合同練習会」 を行いました


京都からは吉村1級と自分が参加。
遠く愛知支部から、五十嵐先生が参戦!
高津支部長の号令のもと、2時間びっちり密度の濃い稽古ができました



23時終了予定が、気が付けば24時近く!
京都道場はいつも軽くエアコン効いてるので・・・きつかった

五十嵐先生の、いぶし銀のテクニックに感激


次回は、9月に開催予定です。
大型の台風11号が接近しており、17日(金) に関西圏が暴風圏内に入ることが予想されます。
重大な被害が予想される緊急時は、MOMOテラスの閉店、営業時間の変更が実施されます。
MOMO道場は、「MOMOテラス」の営業体制に従います。緊急時の営業時間変更については、
MOMOテラス・ホームページの 『お知らせINFORMATION』 蘭 に掲載されますので、
↓ ↓ ↓ こちらからご確認願います ↓ ↓ ↓
http://www.momo-t.jp/TOP画面の下部にありますので、画面を下にスクロールしてご覧ください。

ユウヤ(中3) ユウト(高1) カイチ(中3)
台風の中来ました

ユウトの 「高校は楽しいよ~」 的な話に食いつく中3コンビでした
8/2(
日) バーベキュー大会の会場、城陽市の 『友愛の丘』 に下見に行って参りました


2007年にこの場所でやりましたので、8年ぶりですね!

大人数でも大丈夫

もし雨が降っても大丈夫

参加料と別に、駐車場代が500円かかります。できる限りお乗り合わせでお願いします


のんびり、ゆる~く、飲んで食べて、大勢で楽しいひとときを過ごしましょう


たくさんのご参加をお待ちしています
↓↓↓ 友愛の丘のホームページはこちら ↓↓↓
http://www.yuai-no-oka.org/8/2(日) 親子カラテ教室&バーベキュー大会 申込締切り 7/25(土)キッズ通信と一緒に、道場生全員に配布。
8/9(日) 昇段・昇級審査会 申込締切り 7/31(金)受審対象者に配布。
8/30(日) 大阪府青少年空手道選手権大会 申込締切り 7/22(水)【組手競技】 幼年~高校生までの10級以上全員に配布。
【型競技】 出場希望者は申し出てください。
9/22(祝) 中部型競技錬成大会 申込締切り 8/12(水)出場希望者は申し出てください。(棒術の試合も行われます)
事務処理の軽減のため、封筒に氏名・金額を記入のうえ、提出してください。何卒ご協力よろしくお願いいたします。
7月12日(日) 奈良県川西町に於いて開催しました


大阪南支部と北摂支部が審査会のため不参加でしたので、いつもの半分くらいの人数でしたが、
37度の猛暑の中、全員が最後までやり抜きました


指導は舩先支部長。



前半は、カウンターテクニックを中心に教わり、後半はスパーリング。

土曜日曜と暑い中、精一杯頑張りました!
教わった事を持ち帰って反復練習すれば、自分のものになるはず!
保護者の皆様、引率お疲れ様でした。
次回は、8月16日(
日) 太子町万葉ホール、三浦支部長の指導にて開催されます。
金曜日、少年部高学年クラス


夏の審査会まで一ヶ月!

中部大会~大阪大会に向けて、集中して頑張ってます

稽古中はどれだけ厳しく出来るか!
稽古が終わったらどれだけ楽しく出来るか!
両方出来る人は強くなるよ

一般・中高生クラス


合宿で教わったスタミナ稽古!

ヘロヘロまで追い込みました

毎週金曜日、学生諸君は全員集合でよろしく
真剣勝負ルール 関西・中部地区合同練習会のお知らせ◆ 日 時 7/18(
土) 21時30分~23時
◆ 場 所 奈良県南支部・御所本部道場 (奈良県御所市芽原233-4)
◆ 指 導 高津修一 奈良県南支部長
◆ 対 象 中学生以上
◆ 持参する物 14オンス以上のグローブ・マウスピース・ヘッドギア・サポーター
※ 参加する道場生は事前に申し出て下さい。

前回の参加者。上段突きの技術練習を行います!
それぞれのレベルに合わせて無理なく練習しますので、興味のある道場生は是非参加を
7月関西地区強化稽古のお知らせ◇ 日 時 7/12(
日) 9時30分~11時30分
◇ 場 所 川西町立中央体育館 (奈良県磯城郡川西町結崎1287番地の1) ℡0745-44-1616
◇ 指 導 舩先雄 奈良県北支部長
※ ユースメンバー8名は必ず参加すること。
※ 参加する道場生は事前に申し出て下さい。
※ 必ずヘッドガードを持参して下さい。
川西町立中央体育館の詳細はコチラ ↓↓↓
http://www.town.nara-kawanishi.lg.jp/contents_detail.php?frmId=845
木曜日、幼年クラス

2人だけ


蹴りこみ30分!驚異の集中力です


ゆっくりゆっくり蹴る練習です!

初級者クラス

白帯さんは立礼・座礼をしっかりと練習しました。
休館日のお知らせ
7/4(土)埼玉県で開催される「ユースチーム強化合宿」に伴い、全道場休館となります。
先日、門川市長を表敬訪問させていただいた際、京都新聞さんに取材を受けた優真。
6/30朝刊に掲載していただきました


是非ご一読ください
大阪府青少年大会・挑戦の申込みを配布します
◇ 日 時 8月30日(
日)
◇ 場 所 大阪市立中央体育館 (大阪市港区)
◇ 申込締切 7/22(水)
【組手競技】 10級以上の小中高生全員に配布します。
【型競技】 出場希望者は申し出て下さい。
※ 少年部選手クラスメンバー は、出場指定大会となっていますので、必ず出場してください。
休館日のお知らせ
7/4(土)埼玉県で開催される「ユースチーム強化合宿」に伴い、全道場休館となります。
7月関西地区強化稽古のお知らせ◇ 日 時 7/12(
日) 9時30分~11時30分
◇ 場 所 川西町立中央体育館 (奈良県磯城郡川西町結崎1287番地の1) ℡0745-44-1616
◇ 指 導 舩先雄 奈良県北支部長
※ ユースメンバー8名は必ず参加すること。
※ 参加する道場生は事前に申し出て下さい。
※ 必ずヘッドガードを持参して下さい。
4月に開催した場所です。
いかに小さくても、それがいくつもつもり重なって、最終的な勝利へと繋がっていきます!
この関西強化稽古を大切にし、継続して参加して欲しいと思います。
川西町立中央体育館の詳細はコチラ ↓↓↓
http://www.town.nara-kawanishi.lg.jp/contents_detail.php?frmId=845