fc2ブログ
広島青少年大会・型競技の時間変更について
下記の通り、時間変更があります。お間違いのないようお願いいたします。

◆ 8時40分  体育館開場 ⇒ 型の部選手受付
◆ 9時15分  開始式
◆ 9時30分  競技開始


木曜日、幼年クラス

004_20161028003601fa1.jpg
稽古の前にひとしきり遊んで~

005_201610280036044aa.jpg
これでもかっ!てくらいと同じ事の繰り返しでした

009_20161028003606410.jpg
組手も汗びっしょり頑張りました

007_201610280036058a3.jpg
みんなイケメン&イケジョだよね


スポンサーサイト



城陽市・友愛の丘にて、BBQ大会を開催

006_20161023210356843.jpg
涼しくて絶好のBBQ日和でした

008_20161023210359263.jpg 010_2016102321040065e.jpg
ブルガリア世界大会出場選手を激励

018_20161023210544348.jpg 013_20161023210539301.jpg
015_20161023210543258.jpg 014_201610232105418c5.jpg
019_2016102321110101e.jpg 017_20161023211100edf.jpg
023_20161023211104230.jpg 024_20161023211224f6b.jpg
楽しく食べて飲んで最高のひと時

016_20161023212011f6f.jpg 
絶品 匠の味

001_20161026013359e17.jpg
囲炉裏と備長炭!鮎の塩焼きに一同ビックリ

020_201610232111027f3.jpg
ホントに美味くて4匹食べました

こいつと一緒に飲めなかったのが残念無念

022_20161023211223920.jpg
超マニアック格闘技フリークのミスター小森に、ちょっと引き気味ですか

021_2016102321122107d.jpg
たくさん振る舞ってくださいました 水野さん、本当にありがとうございました。

025_20161023211226bcd.jpg
クワガタやトカゲ探しに夢中になる宇治キッズ


普段なかなかお話しする事が出来ない保護者の皆さんと色々と話す事もでき、

大変有意義な時間を過ごす事ができました

また来年もやりましょう


『 マス大山カップ・全日本極真空手道大会 』のご案内

◆ 主 催 : 国際空手道連盟極真会館 極真會

◆ 日 時 : 平成28年12月18日(

◆ 場 所 : ZIPアリーナ(岡山市北区いずみ町2-1-11)

◆ 出場料 : 6,000円

岡山市で開催される他流派の大会です。 出場を希望する人は申し出て下さい。
提出締切りは11/11日(金) です。


12月3日~4日にかけて、ブルガリアにて開催される、

『 2016 KWU世界青少年空手道選手権大会 』

京都支部・Aユースメンバー8名全員が、日本代表に選出されました

改めて、1人づつ紹介します

047_20161022015141457.jpg
弘田 一誠 (ひろた いっせ) (中2)
Boy14-13 -45㎏
空手歴 9年5ヵ月/1級
2016 春季全関西錬成大会 優勝
2016 全山陰空手道選手権大会 優勝


050_2016102201514266c.jpg
丸岡 優真 (まるおか ゆうま) (中1)
Boy12-13 +55㎏
空手歴 6年6ヵ月/2級
2016 全中部錬成大会 優勝
2016 秋季全関西錬成大会 優勝


023_20161022015631874.jpg
岡田 普陽 (おかだ ひろや) (中1)
Boy12-13 -40㎏
空手歴 8年10ヵ月/2級
2015 ロシア国際青少年空手道選手権大会 優勝


027_20161022015633bc4.jpg
川上 昇央 (かわかみ しょう) (小6)
Boy12-13 -40㎏
空手歴 5年7ヵ月/2級
2016 全日本青少年空手道選手権大会 優勝


041_20161022015635fa8.jpg
竹内 開偉 (たけうち かい) (小6)
Boy12-13 -40㎏
空手歴 6年6ヵ月/3級
2016 全日本青少年空手道選手権大会 準優勝
2016 秋季全関西錬成大会 準優勝


045_20161022015635977.jpg
弘田 士道 (ひろた しどう) (小6)
Boy12-13 -45㎏
空手歴 7年8ヵ月/2級
2016 全日本青少年空手道選手権大会 準優勝
2016 春季全関西錬成大会 優勝
2016 全山陰空手道選手権大会 優勝


033_201610220151388af.jpg
堀江 日和 (ほりえ ひより) (中2)
Girl12-13 +50㎏
空手歴 4年9ヵ月/2級
2015 ロシア国際青少年空手道選手権大会 第三位
2016 全山陰空手道選手権大会 優勝
2016 全中部錬成大会 優勝


037_20161022015140674.jpg
古久保 咲希 (ふるくぼ さき) (中2)
Girl14-15 +60㎏
空手歴 5年5ヵ月/3級
2016 秋季全関西錬成大会 優勝
2016 全山陰空手道選手権大会 準優勝
2016 全中部錬成大会 準優勝

 
金曜日、一般・中高生クラス

002_20161022021129a26.jpg 
腹筋&背筋からスタート!

008_20161022021132764.jpg
受験生の、じん・晃大・翔貴、たま~にやって来て後輩たちに胸を貸してくれています

昨日は隼人が来て、型をまっしぐらに打っていました

011_2016102202113446a.jpg 012_20161022021135f20.jpg
刻一刻と世界大会が迫ってきます。

選手達が最高の舞台で輝くことが出来るように、

全身全霊でサポートしたいと思います


日曜日、バーベキュー大会

11時開始です!

027_20150801030500df7.jpg
ここを左折して、細い林道を抜けて数百メートル進むと・・・

016_20150801023357e49.jpg
「友愛の丘」 に到着します!

017_2015080102335857b.jpg
コーラの自販機を目印に!

019_20150801023359383.jpg
草むらの駐車場に停めてください。係の人がいる場合は、指示に従ってください。

奥の赤い屋根が会場となります。

駐車料金の500円は、皆さん集まってから徴収させてもらいます。

電車で来られる方、「JR長池駅」 下車・徒歩1.2kmです。

021_201508010302375c9.jpg 022_20150801023614ae0.jpg
お肉と野菜を準備します

飲み物は、各自飲みたいものをお持ちください

焼きたいもの、食べたいものも持ってきてくださいね!

差入れ大歓迎で~す

112_20150804012205bd9.jpg
ゆっくりと食べて呑んで、楽しいひとときを過ごしましょう


KWU世界青少年空手道選手権大会の日本代表選手が総本部HPより発表されました

http://www.kyokushinkan.org/news/youthjapan2016.pdf

京都支部からは、8名が日本代表として選出されました

弘田一誠 1級
岡田普陽 1級
丸岡優真 1級
堀江日和 2級
弘田士道 2級
川上昇央 2級
竹内開偉 3級
古久保咲希 3級



日本を発つ日まで残り42日、

覚悟を決めてハードに追い込んでいます

001_20161020031530b2b.jpg 004_201610200315325c7.jpg
009_20161020031534a0d.jpg 012_20161020031536729.jpg
昨日の一般・中高生クラス

選手のモチベーション、私のテンションも更に上がってきています

皆様の熱い応援を何卒よろしくお願いいたします。


※ 行事予定、休館日、特訓は、急遽変更することがありますので、予めご了承ください。

休館日のお知らせ
11/ 3(木・祝)  文化の日
11/12()  全日本大会出張のため
11/14(月)  全日本大会出張のため
11/23(水・祝)  勤労感謝の日
11/31(水) ~ 12/6(火) ブルガリア出張のため
12/23(金・祝)  天皇誕生日


チャンピオンクラス
11/ 3(木・祝) 9時30分~11時30分
11/23(水・祝) 9時30分~11時30分


全日本団体戦・特訓
11/ 3(木・祝) 13時00分~15時00分
11/10(木) 18時~19時30分 ※初級者クラスはお休みとします。

型競技特訓
10/24(月) 18時~19時30分
10/31(月) 18時~19時30分


少年部選手クラス
10/22() 通常通り
10/29() 通常通り
11/ 5() お休み (広島大会出張のため) ※宇治キッズ~合同クラスは通常通り行います。
11/12() お休み (全日本大会出張のため) ※全道場休館となります。
11/19() 通常通り
11/26() 通常通り
12/ 3() お休み (ブルガリア出張のため) ※全道場休館となります。
12/10() 通常通り
12/17() お休み (クリスマス会開催のため) ※全道場休館となります。
12/24() お休み ※宇治キッズ~合同クラスは通常通り行います。


関西地区・ユース合同稽古のお知らせ

~ 世界チャンピオン目指して ~
◇ 日 時   10/30 () 9時30分~11時30分
◇ 場 所   川西町立中央体育館 (奈良県磯城郡川西町結崎1287番地の1) ℡0745-44-1616
※ 必ずヘッドガードを持参してください。
※ ユースメンバー13名は、必ず参加してください。

川西町立中央体育館の詳細はコチラ ↓↓↓
http://www.town.nara-kawanishi.lg.jp/contents_detail.php?frmId=845
※ 六地蔵から、京奈和自動車道を経由して約1時間です!

当日はメインアリーナにて、太極拳様の大会が開催されるため、駐車場の混雑が予想されます。参加される皆さんは、なるべく乗り合わせて来てください。

066_20161018013852c8f.jpg
2015年12月、モスクワ・聖ワシリイ大聖堂にて


少年部高学年クラス

003_20161015011008b8a.jpg 001_201610150110068ce.jpg
007_20161015011052f37.jpg 006_20161015011051456.jpg
010_20161015011054d47.jpg 014_20161015011055a8c.jpg
移動稽古~約束練習~約束組手

風邪が流行り始めてるらしく、少なめ

自分も一年半ぶりに風邪っぴき

毎日ある事を続けて、ある物を食べ、アレを辞めたら風邪をひかなくなりました

でも不覚にもアレをしてしまったために

幸い自分は高熱にならないので寝込むことはありませんね


健康な時は面倒な練習も、不健康になると早くやりたくなるものですね~

まあ休めのサインと受け止めて養生したいと思います。

体はヘボいですが、志は高く、

明日の選手クラスは団体戦、広島大会に向けて、

日曜日のチャンピオンクラスはユース世界大会に向けて、

しっかり追い込みをかけて行きたいと思います


10/23() BBQ大会のお知らせを配布しています

ご家族でたくさんの参加をお待ちしています

084_201508040112506c0.jpg 112_20150804012205bd9.jpg


浜松市に於いて盛大に開催されました

028_2016101201243823b.jpg
京都支部から20名出場し、以下の18名が見事入賞、

おめでとうございます

◇ 小学1年の部
優  勝  水野梨音

◇ 小学3年の部
優  勝  水野夢斗
第三位  小川凜二郎 (宇治)

◇ 小学4年上級の部
優  勝  愛久澤仁哉

◇ 小学5年上級の部
準優勝  永井 樹
第三位  山本剛大 (宇治)

◇ 小学6年上級の部
優  勝  川上昇央 (宇治)
準優勝  石橋海人
第四位  武本健司 (宇治)

◇ 棒術 小学生の部
準優勝  大野遼空

◆ 小学5年初級の部
優  勝  藤野世菜 (宇治)
準優勝  小川ひより (宇治)

◆ 小学6年初級の部
優  勝  山田ひな

◆ 中学男子初級の部
優  勝  小川桜汰郎

◇ 中学男子上級の部
準優勝  小川陽生
第三位  藤野将太郎
第四位  山本理翔

◇ 中学女子上級の部
準優勝  武本彩愛

004_20161012015337620.jpg 008_201610120153401da.jpg
005_20161012015339aa0.jpg 009_20161012015342e8a.jpg
010_20161012015359b86.jpg 011_2016101201540110b.jpg
前日の練習会、大会前~大会後の講習会。たくさん貪欲に学びました

015_20161012015958de8.jpg 014_20161012015956e8e.jpg 
018_20161012020001134.jpg 017_20161012020000138.jpg
午後からの大会の様子。

012_201610120200519d1.jpg 013_20161012020053bad.jpg
世界チャンピオン、井上先生と小池先生による迫真の演武

021_20161012020054b85.jpg
伊熊師範。いつも熱い指導、また選手たちを温かい目で見てくださり、

本当にありがとうございます。

二日間学んだことを大切にして、選手一同レベルアップしていきたいと思います。


引率されました保護者の皆様、遠路大変お疲れ様でした。

押忍。


金曜日、一般・中高生クラス

六年生が8人参加

002_20161009011437a11.jpg 004_20161009011439ce5.jpg
005_20161009011441373.jpg 013_20161009011709d69.jpg
014_20161009011553e9b.jpg 015_2016100901155443b.jpg
今週末も超盛り上がりました

009_201610090119215e4.jpg
型メンバーは第2道場で

016_20161009011711fc4.jpg
月曜日に、浜松市で開催される 「中部型錬成大会」 に20名出場します

019_20161009011714852.jpg 018_20161009011712c82.jpg

小一   梨音
小三   夢斗  佑真  凜二郎 
小四   仁哉
小五   剛大  世菜  ひより  樹
小六   海人  開偉  昇央  健司  ひな
中学   彩愛  理翔  陽生  将太郎  桜太郎
棒術   遼空

日曜日は、静岡県西支部・本部道場に於いて伊熊師範による練習会。

月曜日は、午前中が講習会で、午後から試合。

全日本で活躍中の先生からたくさん学んでください

健闘を祈っています


2012年 全日本青少年大会・団体戦決勝戦

西新井チーム VS 京都チーム

今から4年前の映像です。


三連敗からの怒涛の三連勝

団体戦メンバーは、先輩たちの意地を見て、感じて下さい。

颯志の大将戦には、体格のハンデを補う術が詰まっています。

強靭な体力、間合いの操作、根性バリバリの組手

何度も何度も観て研究して下さい


埼玉県蕨市、新しい総本部道場に於いて開催され、

関西・山陰から10名、関東地区から90名の選手が集まりました

006_20161003235406ddd.jpg 010_20161003235408566.jpg
022_201610040001395c5.jpg 012_20161003235409e75.jpg
020_20161003235410d86.jpg 023_20161004000139696.jpg
ユースジャパン監督であり、

世界大会をはじめ、数々の国際大会の主審を務めてこられた、

湖山本部長による指導

前蹴りの稽古方法、カウンターの突き。

フィジカルに優れる外国人に対して、いかに戦うか!

そして、日の丸を背負って戦うことの意義についてもしっかりと教わりました。

大変に重みがある言葉であり、

来られなかったメンバーにもしっかりと伝えようと思います。

017_20161004000137aaf.jpg 015_201610040001352ee.jpg
京都支部からは、優真と開偉が参加しました

025_20161004001034d4c.jpg
関西チームから、奈良南の植西さん、奈良北の浅井さん・遠田くん・松吉くんも参加していました

028_201610040010368b1.jpg 030_2016100400103705b.jpg
極真館の次世代を担うメンバーたち

031_2016100400103861b.jpg
西川口と言えば、珍来

ギョーザが最高

ラーメンを全部片付けてからチャーハンを食べる2人

道中2人とも大人しくて行儀良くて、何もやらかしませんでした!

嬉しいような寂しいような~


金曜日、少年部低学年クラス

002_20161001020443508.jpg 011_20161001020445a31.jpg

高学年クラス

020_2016100102070596d.jpg 016_20161001020704553.jpg
023_20161001020706c19.jpg 024_20161001020707411.jpg

一般・中高生クラス

038_20161002221629d41.jpg 034_201610022216269fd.jpg
035_20161002221627dcc.jpg 039_2016100222163045e.jpg
043_20161002221728b89.jpg 045_20161002221730948.jpg

金曜日~土曜日、たくさん稽古に来てくれて、みんなが頑張ってくれて

あっという間に2日間が過ぎていきます

ありがとう