いよいよ、土曜日は
KWU世界青少年空手道選手権大会 
ブルガリアに向けて木曜日の夜、成田を発ちます

トルコ・イスタンブールでのトランジットも含めてほぼ丸一日の移動

日程がタイトで、厳しい遠征になることが予想されます。
日和・咲希・一誠・普陽・優真・開偉・昇央・士道 の8人

厳しい稽古を乗り越えて、怪我も無く、仕上がり上々

減量を頑張っている選手もいます!
京都支部からは6つの階級に出場 (普陽・昇央・開偉は同じ階級で戦います)。
6人の世界チャンピオンの誕生を、心から信じています


皆様、引き続き暖かい応援をよろしくお願いいたします。

魁一初段から激励金をいただきました!
放課後のバイト代からと知り、一同感激でした
ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました!◆ 中学生・和田翔貴 初段の保護者様から◆ 高校生・長江魁一 初段から皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
スポンサーサイト
◆ ブルガリア遠征に伴う休館期間が、変更になりました。下記の通りとなります。
休館日 12/1(木) ~ 12/7(水) ◇ キッズ通信&「クリスマス会のご案内」 を配布しますので、ご確認よろしくお願いいたします。
金曜日、少年部低学年クラス


高学年クラス



今日の稽古は突きのみ

腹筋&背筋トレも欠かしません!
皆に集中力があり、良い稽古でした
ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました!◆ 中学生・山田晃大 初段の保護者様から皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
火曜日、少年部高学年クラス



低学年、高学年クラスともに練習試合行い、
1人2~3試合戦いました

気付いたこと、アドバイスしたこと、確り修正してください。
水曜日(祝)、チャンピオンクラス


ブルガリアに向けて、御陵さんにて最後のダッシュ完遂

ここまで大きな怪我なく追い込めています

水曜日(祝)、大阪北摂支部・昇段審査会


午後からは、北摂支部の審査会へ。
岩永佑介くんの昇段10人組手の相手を努めさせていただきました!
佑介の事は、小さい頃からずっと見ていますし、最近は土曜日一緒に稽古しています。
それだけに感慨深かった

これからは恵まれた体躯を生かして、大会で活躍して欲しいです。
そして北摂支部の中心として、強い黒帯になってください。
水谷支部長、有難うございました。
ブルガリア世界大会に出場する8人の、学校長様を訪問させていただきました


京都市立小栗栖宮山小学校 校長先生と士道

宇治市立木幡小学校 校長先生と開偉

宇治市立南部小学校 校長先生と昇央
各学校の校長先生、それぞれが大変喜んでくださり、激励の言葉をくださいました

この年齢で日本を背負って海外へ行くなんて、なかなか経験できる事ではありません。
大会に集中するのが最たる事ですが、
一週間の海外生活、色々見て感じて欲しいです。
スマホいじってる場合じゃないからね~
日本では当たり前の事が、海外では当たり前ではなかったり、
思い通りにいかなかったり、戸惑う事も多々あると思うけれど、
全く違う環境を過ごす事で視野が広がると思います。
そして、応援してくださる人がたくさんいます。
応援してくれる人たちの顔を思い浮かべてください!
勇気が出るはずです
ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました!◆ 少年部・愛久澤仁哉 三級の保護者様から
◆ 少年部・遠藤 昊 七級の保護者様から皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
11月チャンピオンクラス
11/23(
水・祝) 9時30分~11時30分
※ ユースメンバー14人&4年生メンバーは必ず参加してください。
※ 走ります。それなりの恰好、スニーカーで来てください。
型競技特訓 
12/12(月) 18時~19時30分
冬季昇級審査会

小中学生40名が挑戦しました!

開始前、程よい緊張感の中、各自でストレッチ。

筆記テスト! 空手の知識を深めて欲しいですね。



みんなの真剣な眼差しに心を打たれます


ストレッチ、補強トレーニングは日々の積み重ね。 まず体力ありきです


今日の審査会は、今付けている帯の卒業試験でした。
今日の「気付き」を大切にして、
明日から気持ちを新たに


お疲れさん
ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました◆ 中学生・野﨑日登美三級の保護者様から
◆ 少年部・山下達生三級の保護者様から皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
水曜日、宇治キッズクラス


段々と冷えてきました。10分間ジョグからスタート



先輩後輩がペアになっての基本動作!

手取り足取り


幼年部のハルちゃん&ハルくん

これからの季節、宇治道場では空手着の中に上下インナーを着用して構いません。
なかなか汗が出ませんから、無理せずインナーを着ましょう!
ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました◆ 中学生・山本理翔三級の保護者様から
◆ 中学生・藤野将太郎三級の保護者様から
◆ 宇治道場・山本瑛太七級の保護者様から皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
2016冬季大阪奈良交流試合が開催されます
京都支部からは下記に該当する選手を募集をします。
① 幼年部・少年部の女子
② 幼年部・少年部の男子で、白帯、オレンジ帯、小豆帯◇ 日 時 12月18日 (
日) 開場・受付 9:30
◇ 場 所 五條市立宇智体育館 (奈良県五條市岡町989)
◇ 出場料 三千円
◇ 申込締切 12/8 (木)
初級クラスのみんな、勇気を出して挑戦しよう

出場を希望する人は申し出て下さい。
ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました◆ 高校生・松本侑也初段の保護者様から
◆ 中学生・石橋臣初段の保護者様から
◆ 宇治道場・武本彩愛三級&健司三級の保護者様から皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
★ 全日本大会に伴う休館のお知らせ全日本大会に出席のため、下記の日程が休館となります。
11/12(
土)
休館日11/14(月)
休館日★ 初級者クラスお休みのお知らせ11/10(木) 初級者クラスはお休みとなります。
お間違いのないようお願いいたします。
全日本空手道選手権大会
全日本女子空手道選手権大会
全日本青少年空手道選手権大会(高校生)
全日本青少年空手道選手権大会・団体戦

京都支部からは、団体戦に2チーム出場します
Aチーム
先鋒 畠 仁龍

次鋒 坂本 雪芭

三峰 水野 夢斗

中堅 愛久澤 仁哉

副将 畠 拳龍

大将 弘田 士道
Bチーム
先鋒 山科 闘毅

次鋒 巻田 全叶

三峰 野﨑 明梨

中堅 山田 登路

副将 野﨑 航平

大将 竹内 開偉

話し合いもたくさんしています。両ムーム苦しんでいます

それもこれも、今年こそはお父さんお母さんと一緒に、笑って終わることが出来るように


全国35チームの頂点目指して一直線


支部を代表して戦う12名の応援をよろしくおねがいします
団体戦に出場する選手及び保護者の皆様へ総本部HPに当日の注意事項、受付、コート表が載っていますので、ご必読お願いいたします。
広島県青少年空手道選手権大会

午後から開催された組手の部には、総勢312名!

京都支部から30名出場し、19名が見事入賞を果たしました


中学男子1年軽量
優 勝
岡田普陽


中学男子1年重量
優 勝
丸岡優真


中学女子
優 勝
古久保咲希

中学女子
第三位
堀江日和

小学6年男子上級
準優勝
川上昇央(宇治)


小学6年男子上級
第三位
大野遼空

小学6年女子
準優勝
山田ひな

小学5年男子上級
優 勝
畠 拳龍

小学5年男子上級
準優勝
野﨑航平(宇治)

小学4年男子上級
優 勝
堀江耀斗(宇治)

小学4年男子上級
準優勝
丸岡優真

小学3年女子
第三位
野﨑明梨(宇治)

小学2年中上級の部
準優勝
巻田全叶

幼年年長の部
準優勝
山科心潤

小学男子4年中級
第三位
山田登路

小学男子3年初級
準優勝
遠藤 昊
第四位 中学女子 野﨑日登美
第四位 小学6年男子上級 古久保瑠大(宇治)
第四位 幼年年長の部 畠 海梨愛
ブルガリアメンバーはきっちりと結果を出し、怪我もなく本当に良かった

団体戦メンバーも頑張ってくれました

特にBチームは大躍進

大将の士道と開偉には、みんなの結果と活躍をバッチリ伝えておいたよ!
遠い広島までの遠征、本当にお疲れ様でした。
今週末は休む暇なく団体戦!締まって行きましょう

前夜は薬研堀で小鰯

帰りの広島駅では、お好み焼きを求めて彷徨い、皆さんと遭遇
お土産&自分用のモミマン

を買い込み、帰りの新幹線ではホルモン揚げ

広島B級グルメ満喫をでき、皆が頑張ってくれて最高の遠征となりました
ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました
◆ 少年部・
水野夢斗五級&梨音七級の保護者様から
◆ 少年部・
山田ひな六級&登路六級の保護者様から
◆ 女子部・
長尾まき子二級から
皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
第9回広島県青少年空手道選手権大会

午前中に型競技が行われました。

京都から11名出場、以下の選手が見事入賞を果たしました


小学1年の部
優勝
水野梨音

小学3年上級の部
準優勝
水野夢斗

小学6年上級の部
第三位
武本健司

中学生の部
第三位
武本彩愛

小学5・6年初級の部
優勝
藤野世菜

小学3年初級の部
第三位
遠藤昊
入賞おめでとうございます

年内は月一回ですが、特訓を行います

継続して参加する事が大事です。
来春の全日本大会に出場するメンバーは必ず参加する事!
型競技特訓 
11/21(月) 18時~19時30分
12/12(月) 18時~19時30分
『広島県青少年空手道選手権大会』京都支部からは下記のメンバーが出場します

【 型競技 】 11名
幼年部 山科心潤
一年生 水野梨音
二年生 福井奏樹
三年生 水野夢斗 遠藤昊
五年生 山本剛大 藤野世菜
六年生 武本健司 山田ひな
中学生 武本彩愛 山本理翔
【 組 手 】 30名
幼年部 山科心潤 畠海梨愛
一年生 水野梨音 山科闘毅 畠仁龍
二年生 巻田全叶 福井奏樹
三年生 水野夢斗 山科大空 野﨑明梨 遠藤昊
四年生 堀江耀斗 丸岡颯真 山田登路 巻田全可
五年生 堀江輝起 山本剛大 野﨑航平 畠拳龍
六年生 大野遼空 川上昇央 山下達生 古久保瑠大 山田ひな
中学男子 山本理翔 岡田普陽 丸岡優真
中学女子 堀江日和 野﨑日登美 古久保咲希
今年最後の試合となる人が多いですね!
ブルガリアメンバーは必勝です

みんなの健闘を祈っています

保護者の皆様、道中の運転くれぐれもお気をつけください。
広島青少年大会に出場する選手の皆さんへイサミ社製ヘッドガード、「CKW-10」 及び「TT-25」 の、持ち込み使用がOKです。
広島青少年大会・型競技の時間変更について
開場時間も変更となりました。受付が混み合えばウォームアップの時間が殆どありません。早めに起床し、各自がホテルで調整して会場に向かってください。
◆ 8時40分 体育館開場 ⇒ 型の部選手受付
◆ 9時15分 開始式
◆ 9時30分 競技開始
ユースチーム関西地区強化稽古

奈良県川西町中央体育館にて行いました。



舩先支部長が、蹴りのテクニックを伝授してくれました!これは持って帰って反復します

組手~ビッグミットで追い込みました!
関西地区から14名が世界大会に出場します。
みんな強さを増していました


ブルガリア出発まで一ヶ月。
この時期に代表メンバーが集まって練習で良かった

円陣組んで、士気も上がりました


高津支部長御用達、真美が丘にある 『ごんちゃん』
広島焼きゴチになりました~