fc2ブログ
2017 秋季全関東空手道錬成大会のご案内

◇ 主  催  極真館・技術委員会

◇ 日  時  10月8日()

◇ 場  所  さいたま市・岩槻文化公園体育館

◇ 出場料  5千円 

◇ 申込締切  9/2() 
  ※ 出場希望者に申込書を渡しますので、申し出て下さい。

※ KWU青少年世界大会、選抜の最終指定大会となります。

スポンサーサイト



9月関西地区強化稽古のお知らせ

◇ 日 時   9/3 () 9時30分~11時30分 (9時に開場)
◇ 場 所   山城総合運動公園・太陽が丘 (宇治市広野町八軒屋谷1) ℡0774-24-1313
◇ 指 導   谷口雅春 京都支部長
◇ 参加料  一家族につき500円

※ 全関西ジュニア直前の開催ですので、普段参加していないメンバーも奮って参加し、レベルアップを図りましょう。
※ チャンピオンクラスメンバーは必ず参加すること。
※ 必ずヘッドガードを持参して下さい。
※ 集まった参加料は、11月に行われる青少年世界大会出場選手への宿泊交通費等の補助金に当てさせていただきます。何卒ご理解ご協力をお願いいたします。

山城総合運動公園・太陽が丘の詳細はコチラ ↓↓↓
http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/


金曜日、少年部低学年クラス

夏休みはもう終わり・・・

全関西ジュニアまで一ヶ月を切りました!

残暑厳しいですが、元気に稽古しています

CIMG1268.jpg
稽古前のひととき。ドッジボールがブーム

CIMG1272.jpg CIMG1275.jpg
基本稽古~腹筋~約束練習。

CIMG1276.jpg CIMG1278.jpg
蹴り合い&ガード。

CIMG1279.jpg CIMG1282.jpg
みんな苦手な前足が上手く使えるように

痛いのを我慢して、ベソかいて頑張りました。

今日も少し強くなったぞ


型特訓クラスを下記の通り行います

稽古日時 9/10(日)  朝 9時 ~ 11時

伏見北堀公園地域体育館 
〒612-0852 京都市伏見区深草大亀谷五郎太町23
電話番号: 075‐601‐0700
施設のホームページ↓↓↓
http://www.kyoto-taiikukan.com/information/fushimi/

体育館が開くのは8時55分です。

9時に稽古を開始しますので、

早めに来て公園でストレッチ等を済ませて、空手着に着替えておく事!

中部型競技大会は、板場での試合ですので、直前に良い稽古となります。

出場する選手は必ず参加してください。

CIMG1265.jpg
今日の特訓メンバー。黙々と頑張っていました


【 行事予定 】  ※ 急遽変更する場合がありますのでご了承下さい。

 9/ 3()  9月関西地区強化稽古 (太陽が丘)
 9/10()  型強化稽古・朝練 (伏見北堀公園体育館)
 9/17()  中部型錬成大会 (浜松市)
 9/23()  全関西ジュニア空手道錬成大会 (豊中市・武道館ひびき)
10/ 1()  チャンピオンクラス・朝練 (MOMO道場)
10/ 8()  全関東錬成大会 (さいたま市)   
10/22()  親子でハイキング (場所未定)
11/ 5()  秋季昇級審査会 (MOMO道場)
11/19()  広島県青少年空手道選手権大会 (広島市)
11/25()~25() KWU世界青少年大会 (東京体育館)
12/16()  幼少年部クリスマスパーティー


休館日のお知らせ
9/18()  敬老の日  
9/22(金)  大会前日準備の為
9/23()  秋分の日 (全関西ジュニア)
10/9()  体育の日  

 
型競技特訓
8/21(月) 18時~19時30分
8/28(月) 18時~19時30分
9/ 4(月) 18時~19時30分
9/10()  9時~11時 ※伏見北堀公園体育館
9/11(月) 18時~19時30分

お盆休みが明けました

6連休中、出稽古に行ったり、LIVEで発散したり、里帰りもして休みを満喫しつつ、

早くみんなに会いたいなと思いながら過ごしておりました

そして通常稽古が再開

昨日は声も出なくて不完全燃焼でしたが・・・

今日から全開バリバリです (古い)


少年部低学年クラス

CIMG1209.jpg CIMG1215.jpg
CIMG1219.jpg CIMG1222.jpg
休み明け一発目ですが、今日は何故か大人しくて集中力があって意外

約束練習が即、スパーで出来ている子が多く、全体的に良い動きでした


少年部高学年クラス

CIMG1224.jpg CIMG1225.jpg
CIMG1230.jpg CIMG1231.jpg
ディフェンス練習をたくさん行いました。

しばらく続けます。これを身に着ければ組手が変わりますからね!


一般・中高生クラス

CIMG1232.jpg CIMG1236.jpg
CIMG1233.jpg CIMG1240.jpg
腹筋ただ起き上がって回数こなしても意味がないので。

とにかく欠かさずハードにやってます

CIMG1242.jpg CIMG1249.jpg 
CIMG1251.jpg CIMG1254.jpg
CIMG1257.jpg CIMG1260.jpg
20人で総当たりスパー

休み中も確りトレーニングしていた人、サボっていた人、受験生も。

目的・目標はそれぞれですが、全力で打ち合いました。

何気ない日々の積み重ねが全て。

中高生、明るく激しく頑張っていました


8月チャンピオンクラス
8/20() 9:30~
※ランニング中心の練習です。ペットボトルが入るウエストポーチを持参して下さい。


宇治キッズ道場の稽古場所について
8/19()は、研修道場の都合により、道場が使用できません。つきましては、同時刻にMOMO道場にて稽古を行います。

少年部 (宇治キッズ、MOMO道場) はどちらのクラスに出ても良しとします。

稽古スケジュールは下記の通り

11:00~12:30  宇治キッズクラス
13:30~15:00  少年部合同クラス
15:30~17:30  少年部選手クラス


木曜日、少年部合同クラス

お盆休み前、たくさん来てくれました

CIMG1187.jpg CIMG1188.jpg
重要な会議

CIMG1193.jpg CIMG1195.jpg
CIMG1196.jpg CIMG1198.jpg
CIMG1199.jpg CIMG1202.jpg
腹筋をたっぷりと行った後、

基本稽古の所作を再確認。

最後にテーマを絞ったライトスパーをたくさん行いました!


明日、11日(金・祝) から夏季休館となります。

17日(木) より通常通り稽古を行います。

しっかり休んで遊んで、英気を養ってください



お盆休み休館のお知らせ
下記の期間、お盆休みのため、全道場休館となります。
8/11(金・祝) ~ 8/16(水)

宇治キッズ道場について
8/19()は、研修道場の都合により、道場が使用できません。つきましては、同時刻にMOMO道場にて稽古を行います。参加資格は宇治キッズ道場生とします。大変申し訳ありませんが、是非稽古に参加して下さい。


火曜日、中学生朝練

CIMG1107.jpg
じゃれながら固まって走るのは、幼年部時代から変わらず

CIMG1120.jpg CIMG1126.jpg
今日は突きのフォーム作りを。

CIMG1130.jpg
夏休み中に何回かやりますので、是非来て


少年部高学年クラス

CIMG1144.jpg CIMG1146.jpg
ケンケン相撲

CIMG1149.jpg
2チームに分かれての対抗戦で大盛り上がり

CIMG1152.jpg
勝ったチームが罰ゲームを考えて・・・

CIMG1155.jpg
キツめの罰ゲームで嬉しそう

CIMG1157.jpg CIMG1168.jpg 
CIMG1171.jpg CIMG1175.jpg
続いて大相撲

CIMG1176.jpg
総大将の戦い!

CIMG1177.jpg
どや

CIMG1183.jpg
最高の笑顔見せてくれました~


8/10(木) の少年部稽古について
18時から「少年部合同クラス」を行います。お盆休み前、大勢来てください!
初級者クラスのメンバーも参加してください。

お盆休み休館のお知らせ
下記の期間、お盆休みのため、全道場休館となります。
8/11(金・祝) ~ 8/16(水)

宇治キッズ道場について
8/19()は、研修道場の都合により、道場が使用できません。つきましては、同時刻にMOMO道場にて稽古を行います。参加資格は宇治キッズ道場生とします。大変申し訳ありませんが、是非稽古に参加して下さい。


事務処理の軽減のため、大会出場料・サポーター代などは、封筒に氏名・金額を記入のうえ提出してください。何卒ご協力よろしくお願いいたします。



台風5号の接近上陸に伴い、京都市に大雨・洪水・暴風警報が発令中です!

本日8/7 (月)は、通常通りの稽古を行います。

しかし、くれぐれも無理をせず各自の判断でお休みしてください。

小中学生は絶対に徒歩、自転車で来ないようにしましょう。


MOMO道場は「MOMOテラス」の営業体制に従います。
臨時閉館及び営業時間変更がある場合は、MOMOテラス・ホームページに掲載されますので、チェックしてくださいますようお願いいたします。また、Facebookでもお知らせします。

中部錬成大会 京都支部から46名出場。

7名の優勝を含む、以下の19名が入賞を果たしました


◆ 小学2年女子の部
優  勝  水野梨音

◆ 小学2年男子中・上級の部
優  勝  山科闘毅
準優勝  畠 仁龍

◆ 小学3年男子中・上級の部
優  勝  辻田輝龍
準優勝  小西那生 (宇治)
第三位  鵜飼泉吹 (宇治)

◆ 小学3年女子の部
準優勝  巻田全叶

◆ 小学4年男子上級の部
準優勝  水野夢斗

◆ 小学5年男子上級の部
準優勝  愛久澤仁哉
第三位  泰山空来

◆ 小学6年男子上級の部
準優勝  畠 拳龍

◆ 小学6年女子上級の部
優  勝  坂本 苺 ※4連勝

◆ 中学1年男子の部
優  勝  弘田士道
準優勝  川上昇央

◆ 中学2年男子の部
準優勝  岡田普陽

◇ 小学4年男子中級の部
第三位  遠藤 昊

◇ 小学5年男子中級の部
優  勝  西野冬真 (宇治)
第三位  巻田全可

◇ 小学4年男子初級の部
優  勝  藤木翔空

※ 初戦敗退入賞の選手は掲載していません。


幼年~5年生の試合の審判を務めましたので、

みんなの試合をたくさん見られ、

その中で全体的な課題、個々の課題を再認識する事ができました

相変わらず銀が多いです。悔しいです。


お盆休みはリフレッシュして。

お盆明けからまた全関西ジュニアに向けて、

青少年世界大会に向けて、

気持ちを一つに頑張っていきます。

もっともっと強くなってもらいます

選手のみんな、引率された保護者の皆様、遠征お疲れ様でした。


8月チャンピオンクラス
8/20() 9:30~
※ランニング中心の練習です。ペットボトルが入るウエストポーチを持参して下さい。

型競技特訓のお知らせ
型競技特訓クラスメンバーを再編します。以下に該当する道場生が参加してください。
参加資格① 2018年全日本大会を目指す者
参加資格② 中部型錬成大会に出場する者
8/ 7(月) 18時~19時30分
8/21(月) 18時~19時30分
8/28(月) 18時~19時30分
9/ 4(月) 18時~19時30分
9/11(月) 18時~19時30分


金曜日、少年部低学年クラス

CIMG1078.jpg CIMG1081.jpg 
CIMG1093.jpg CIMG1083.jpg 
頑張れば頑張ったぶん、みるみる強くなる低学年。

それぞれが力を付けてきています

日曜日はいよいよ中部錬成大会、京都支部から46名が出場します

みんな暑さに負けずによく稽古しましたからね!

自信満々で名古屋に乗り込んでください

幼年部  一晟  竜ノ助  心潤
一年生  康盟  遥乃  海梨愛
二年生  闘毅  仁龍  光夏  龍煌  梨音
三年生  洋翔  奏樹  輝龍  泉吹  那生  全叶  雪芭
四年生  夢斗  大空  翔空  昊  明梨
五年生  全可  冬真  誠也  桧  仁哉  登路  空来
六年生  拳龍  涼介  輝起  航平  剛大  世菜  苺
中一生  遼空  開偉  士道  瑠大  昇央  蓮  ひな
中二年  普陽

会場はエアコン入っていないと思われますし、試合間隔が短いです。

暑さに対してのコンディション調整と、試合間のリカバリーに最善を尽くしてください。

武道場の駐車場は台数に限りがありますので、満車の場合は最寄りのコインパークをご使用下さい。

木曜日、一般部

今日は少し寂しく4人で稽古。

CIMG1038.jpg
『膝蹴り王子』 魁一はコツコツ積み重ねるタイプ

CIMG1059.jpg
パワーアップ著しい晃大

CIMG1066.jpg
小森さん(格闘技おたく) はマニアックで楽しい空手談義をしてくれます

CIMG1064.jpg
5歳から続けている彼らにいつの間にか背丈を抜かされ、

いつの間にかガチンコ組手

今日は組手をしながら嬉しさがこみあげてくる不思議な体験をしましたね。

しかし、狩られる日も近いな~


お盆休み休館のお知らせ
下記の期間、お盆休みのため、全道場休館となります。
8/11(金・祝) ~ 8/16(水)

選手クラスお休みのお知らせ
8/5() 中部錬成大会前日のため、「少年部選手クラス」 はお休みとします。
13時30分からの『合同クラス』 は、通常どおり行います。

8/10(木) の少年部稽古について
18時から「少年部合同クラス」を行います。お盆休み前、大勢来てください!
初級者クラスのメンバーも参加してください。

宇治キッズ道場について
8/19()は、研修道場の都合により、道場が使用できません。つきましては、同時刻にMOMO道場にて稽古を行います。参加資格は宇治キッズ道場生とします。大変申し訳ありませんが、是非稽古に参加して下さい。


9月関西地区強化稽古のお知らせ

◇ 日 時   9/3() 9時30分~11時30分 (9時に開場)
◇ 場 所   山城総合運動公園・太陽が丘 (宇治市広野町八軒屋谷1) ℡0774-24-1313
◇ 指 導   谷口雅春 京都支部長
◇ 参加料  一家族につき500円

※ 全関西ジュニア直前の開催ですので、普段参加していないメンバーも奮って参加し、レベルアップを図りましょう。
※ チャンピオンクラスメンバーは必ず参加すること。
※ 必ずヘッドガードを持参して下さい。
※ 集まった参加料は、11月に行われる青少年世界大会出場選手への宿泊交通費等の補助金に当てさせていただきます。何卒ご理解ご協力をお願いいたします。

山城総合運動公園・太陽が丘の詳細はコチラ ↓↓↓
http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/


火曜日、高学年クラス

8月に突入

真っ黒な顔が増えてきましたね

CIMG1007.jpg CIMG1005.jpg
CIMG1011.jpg CIMG1009.jpg
CIMG1017.jpg CIMG1018.jpg
CIMG1023.jpg CIMG1028.jpg
CIMG1031.jpg CIMG1032.jpg
優真と開偉がお手伝いに来てくれました。

中部錬成大会に向けて大盛り上がり

熱中症、風邪、怪我に気を付けて。

日曜日本番、遊びすぎて疲れを残さないようにしましょう。


お盆休み休館のお知らせ
下記の期間、お盆休みのため、全道場休館となります。
8/11(金・祝) ~ 8/16(水)

選手クラスお休みのお知らせ
8/5() 中部錬成大会前日のため、「少年部選手クラス」 はお休みとします。
13時30分からの『合同クラス』 は、通常どおり行います。

8/10(木) の少年部稽古について
18時から「少年部合同クラス」を行います。お盆休み前、大勢来てください!
初級者クラスのメンバーも参加してください。

宇治キッズ道場について
8/19()は、研修道場の都合により、道場が使用できません。つきましては、同時刻にMOMO道場にて稽古を行います。参加資格は宇治キッズ道場生とします。大変申し訳ありませんが、是非稽古に参加して下さい。


夏季昇級審査会

CIMG0989.jpg
筆記試験~基本~移動~型~柔軟補強~組手まで。

37名が新しい帯を目指して全力で挑みました

CIMG0992.jpg CIMG0996.jpg
CIMG1000.jpg CIMG0999.jpg
5人組手に挑んだメンバー達、暑さの中で厳しい連続組手となりましたが、

諦めない強い心を見せてくれました

CIMG1001.jpg
みんなの成長と真剣な眼差し、素晴らしかった

CIMG0926.jpg
一般部のヤマモトさん・ハガさん・コモリさん。

相当緊張されていましたが、いつも以上の動きでした


審査会は、今付けている帯の卒業試験でもあると思います。

今日の「気付き」を大切にして、

気持ちを新たに稽古にますます励んでください

お手伝いに来てくれたメンバー、ありがとうございました。