行事予定 ※急遽変更する場合があります。3/ 4(
日) 3月関西地区強化稽古 (豊中市・武道館ひびき)
3/11(
日)
全関西空手道錬成大会 (豊中市・武道館ひびき)
3/25(
日) 春季昇段昇級審査会 (MOMO道場)
4/ 8(
日) 静岡県西支部へ出稽古 (静岡県磐田市)
4/15(
日) 4月関西地区強化稽古 (宇治市・山城総合運動公園)
4/28(
土) 全日本青少年空手道選手権大会1日目 (埼玉県戸田市)
4/29(
日) 全日本青少年空手道選手権大会2日目
6/17(
日) KING OF キョクシン CUP (極真会館中村道場主催)
6/24(
日) 第1回西日本空手道選手権大会 (鳥取県米子市)
7/26(木) ~ 27(金) 少年部サマーキャンプ (八幡市・石清水八幡宮)
チャンピオンクラス
3/18(
日) 9時30分~
4/22(
日) 9時30分~
金曜日、一般・中高生クラス

賑やかに盛り上がりました!

ビッグミットで移動稽古!

技練習も怠りなく!



ヘロヘロまでバッチリ追い込めたね


ジャンヤ&将太郎、合格おめでとうございます。
早速稽古にやって来ました

こんなに嬉しいことはないよ

日曜日朝稽古


棒術の稽古をみっちりと。

優真と普陽が昇段審査に臨みます。
残り一ヶ月、しっかりと心身を錬磨し、本番を迎えてほしい!
スポンサーサイト
3月関西地区強化稽古 電車で引率します
継続は力なり
大勢で一緒に行きましょう

一緒に行ける人はお知らせください。
地下鉄六地蔵改札 7時15分集合 7:28発経路 : 地下鉄六地蔵~烏丸御池~四条~阪急烏丸~十三~服部天神
各自で 「地下鉄1dayフリーチケット」 を購入してください。
中学生以上600円 小学生300円
券売機では買えませんので、駅員さんから直接買ってください!
稽古終了後、大阪にてみんなでご飯食べましょう

地下鉄六地蔵駅着 15時です。お迎えをお願いします。
◇ 電車代 中学生以上 1,400円 小学生 700円
◇ 昼食代 500円
◇ 参加料 500円 (一家族につき)
3月関西地区強化稽古の詳細はコチラ
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-1522.html
月曜日、一般・中高生クラス

中学生達はテスト勉強と病欠で寂しい限り・・・
そんな中、春休み中の中峰兄弟が登場


全関西に出場する、弘田さん・昇央・開偉をしっかり追い込んでくれました


中学生達、もっともっと真剣に稽古して極真の強さを身につけて欲しい。
それが自信となってこれから先に繋がっていくのだから。
言い訳が多いな。
水曜~木曜日は休館です。
金曜日は全員集合でよろしく
MOMO休館日のお知らせ2/21(水) 一般・中高生クラス ※宇治キッズは通常どおり
2/22(木) 幼年部~初級クラス~一般クラス
MOMOテラス電気設備点検のため、上記のとおり休館となります。
申し訳ありませんが、お間違いのないようお願いいたします。
金曜日、低学年クラス

体調を崩していた子達も元気に復活

全関西大会まで残り3週間!
大会当日、テンションMAXで臨めるよう、意識づけをしっかりと行っています。

約束を守りながらの技練習。
試合で出すことが出来るかな


今日はこんな練習をしたんだ!
先生にここ直そうって言われたよ!
叱られちゃった!
褒められたよ!
帰りの車の中で、夕食を食べながら・・・話を聞いてあげてください


2年生は超可愛いな~

黒帯茶帯になった中高生達も、2年生位の印象が強いです!
このまま大きくならんといてって思ったりします
MOMO休館日のお知らせ2/21(水) 一般・中高生クラス ※宇治キッズは通常どおり
2/22(木) 幼年部~初級クラス~一般クラス
MOMOテラス電気設備点検のため、上記のとおり休館となります。
申し訳ありませんが、お間違いのないようお願いいたします。
昨年11月に東京体育館にて開催された全日本空手道型競技選手権大会。
そのプロモーション動画が総本部HPにて公開されています

男子チャンピオン横澤選手の「最破」
女子チャンピオン小池選手の「征遠鎮」
じっくりと見て、研究してください!
そして、冒頭の部分は関西支部が目白押し

館長の「押忍」の後、
団体戦決勝・先鋒戦、コウメイVS上田さん(北摂)
まさか、まさかの~

後ろで頭を抱える私、拍手喝さいの玄支部長が対照的です

続いて13秒あたり、上段に下段を合わせてミドルを返すケンリュウ!
18秒あたり、外国人選手に胴回しで攻めるヒロヤ!
23秒あたり、南アフリカの選手と健闘を称え合うアキトくん(北摂) 超爽やか

熱い熱い関西チームの応援シーンも。
必見です
4/28(土) ~29(日) 全日本青少年大会が開催されます

出場条件はキッズ通信に記載したとおり、
該当者に申込書を配布していきます。
※
拳サポはイサミL-365 に指定ですので、持っていない人は購入してください。
※ 新人戦(7級以下) に出場したい人は申し出てください。
※ 新学年でのエントリーをお願いします。
※ 大会実績欄はこちらで記入しますので空けておいてください。
申込み〆切は2/24(土) です。
極真会館中村道場主催 「播州姫路カップ」、姫路市にて開催されました


2018年、一発目の大会


京都支部から5名参戦!
RESULT
小学4年生女子チャンピオンクラス優 勝 野﨑 明梨

準決、決勝と軽量級のテクニシャンに苦しみながらの辛勝でした!
しかし、これからの課題が明確になったからGOOD

強かったよ!優勝おめでとう

小学6年生男子重量級チャンピオンクラス
準優勝 畠 拳龍
初戦からハードな削り合い打ち合い!
決勝はライバル君に三度目の正直ならず、延長体重判定で負け。
ライバルがいてくれるからこそ強くなれる
中学2・3年男子軽量級第三位 岡田 普陽
良い所、悪い所両方を発揮していました

でもヒロヤはこんなもんじゃないんだよ

航平と那生は惜しくも2回戦敗退、本当に二人とも惜しかった・・・
また明日から飽くなき挑戦です


舩先支部長、重量級で見事優勝

舩先支部長とは2005年の全日本で対戦、ハイキックで完全にKOされて・・・
鼓膜が破れて大変だった思い出があります

自分は舩先選手のいちファンです

完全無比のクレバーな組手が大好きなんですよ!
今日は優勝おめでとうございました
3月関西地区強化稽古のお知らせ全関西錬成大会の一週間前、絶好の稽古となります!
希望者は支部長が引率しますので、奮って参加してレベルアップしましょう

◇ 日 時 3/4(
日) 9時30分~11時30分
◇ 場 所 武道館ひびき 住所: 大阪府豊中市服部西町4-13-2 TEL 06-6864-2288
◇ 指 導 水谷玄 大阪北摂支部長
◇ 参加料 一家族につき500円
※ 中学生以下はヘッドガード・チェストガードを持参して下さい。
※ ユースメンバーは原則参加です。
武道館ひびきの詳細はコチラ ↓↓↓http://toyosupo.com/index.php?%E6%AD%A6%E9%81%93%E9%A4%A8%E3%81%B2%E3%81%B3%E3%81%8D
MOMO休館日のお知らせ2/21(水) 一般・中高生クラス ※宇治キッズは通常どおり
2/22(木) 幼年部~初級クラス~一般クラス
MOMOテラス電気設備点検のため、上記のとおり休館となります。
申し訳ありませんが、お間違いのないようお願いいたします。
埼玉県久喜市に於いて、岡崎首席師範による型競技セミナーが開催されました。

熱気と活気が伝わってきます


仁哉が遠路はるばる参加してきました。
ここ最近ぐんと背中が大きくなり、力強い型になってきた

全日本三連覇を懸けて燃えています

写真を蓮田支部HPからいただきましたm(__)m
蓮田支部のホームページはコチラ ↓↓↓
http://www.miyama-dojo.com/立派なHPですね~

蓮田支部、国内屈指の設備と広さを兼ね備えた道場!
伺ってみたいと常々思っています!
京都支部のHPも近々リニューアルの予定です
水曜日、一般・中高生クラス

蹴技基本 ~ 拳立て ~ 蹴りスパー ~ 組手
ここまでで一時間。
残りの30分は型の稽古でした。

いつになく真剣に取り組む中学生。

棒術始めました。

昇央と健司が細かくアドバイス!和気あいあい


ピシッとキレイにたたんでいて感心感心

インフルエンザのお休み連絡が続々と

早く元気に復活してね