12/3(月) 少年部稽古やります
幼年クラス 16時30分~17時45分
少年部合同クラス 18時~19時45分
一般中高生クラス 20時~21時45分12/4(火)~11(火)の期間、ブルガリア遠征のため休館となります。
本来、型特訓クラスですが、変更します。
全員集合

みんな集まって賑やかに稽古しましょう

クリスマスパーティーのご案内&申込書を渡していきます


幼年部のみんなも、白帯くんも、たくさん参加してね

申込みは12/15(土) までにお願いいたします。
スポンサーサイト
月曜日、型特訓クラス

新しく 「撃砕大」 を稽古。
三戦立ちでの運足や、慣れない手刀受けなど四苦八苦していました。

しばらく大会はありませんが、日々時間を決めてコンスタントに稽古しましょう。

先輩が優しく教えてくれました
蓮田支部 型動画チャンネル
全日本女子、マスターズ女子、高校生女子のチャンピオンが演武しています。
色々な極真館制定型が見られます。自主稽古に活用してください。
撃砕大太極その1ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました!◆ 中高学生・武本彩愛2級&健司2級の保護者様から
◆ 宇治キッズ・松田孝太6級&陸6級の保護者様から
◆ レディース・長尾まき子2級から
◆ レディース・伊藤智恵子無級から
温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
12月より、土曜日の選手クラスの時間が変更となります。何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
13時~15時30分選手クラス日程12/ 1(
土)
13:00~15:3012/ 8(
土) お休み(ブルガリア遠征のため)
12/15(
土)
13:00~15:3012/22(
土) クリスマスパーティー
12/29(
土) 年末年始休館
1/ 5(
土) 年末年始休館
1/12(
土)
13:00~15:30 1/19(
土)
13:00~15:30 1/26(
土)
13:00~15:30ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました!◆ 中学生・岡田普陽 初段の保護者様から
温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
勤労感謝の日、チャンピオンクラス

久しぶりにみんなで走りに御陵さんへ!



230段の大階段、色々なパターンで2500段くらい駆け上がりました


ヘロヘロまで追い込んで数名リバース


ブルガリア、大阪、岡山。
闘う場所は違えど、離れていても心は一つ

もうひと踏ん張りです
11/23 (金・祝) 勤労感謝の日祝日ですが朝稽古をします。たくさん来てくださいね

10時~12時 少年部合同クラス※宇治キッズも参加しましょう!
13時~15時 チャンピオンクラス ※欠席の場合は要連絡。
※走りに行きますので、スニーカー持参、防寒対策をしっかりと。
12月より宇治キッズ道場の土曜日の稽古場所・時間が変更になります
◆ 場 所 自衛隊宇治駐屯地・体育館
◆ 時 間 10時~11時30分水曜日はこれまで通り、青少年文化研修道場で稽古します。
宇治キッズの保護者の皆様にはプリントを配布、また順次連絡を入れさせてもらいます。
12/1(土) 12/15(土)は、9時50分に玄関入り口に集合して一緒に入場しましょう。
遅れないようにお願いいたします。
MOMO道場生で出稽古に来る人は下記の注意事項を守ってください。
12月の稽古日程12/ 1(
土)
宇治駐屯地体育館 10:00~11:30
12/ 5(水) お休み (ブルガリア遠征のため)
12/ 8(
土) お休み (ブルガリア遠征のため)
12/12(水) 青少年文化研修道場 17:00~18:30
12/15(
土)
宇治駐屯地体育館 10:00~11:30
12/19(水) 青少年文化研修道場 17:00~18:30
12/22(
土) お休み (午後からのクリスマス会準備ため)
12/26(水) 青少年文化研修道場 17:00~18:30
12/29(
土) お休み (年末年始休館)
陸上自衛隊 宇治駐屯地について〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 官有地 TEL 0774-31-8121
◇ 玄関の案内書で名簿に名前を記入しないと駐屯地内に入れません。宇治キッズの名簿は提出していますので、記入の必要はありません。 見学に来られるであろう保護者様・ご家族は名簿を提出しますので、お名前とご年齢をお教えください。また、 MOMO道場生で土曜日に出稽古に来るメンバーは前もって知らせてください。
◇ 入退場は、「京阪黄檗駅」側の玄関入り口です。送迎の乗り降りを迅速にお願いします。
◇ 車の乗り入れが出来ますが、案内の指示に従ってください。
使用してみないと分からない部分が多々あります。
くれぐれもマナーを守り、節度ある対応をお願いいたします。
今後は、毎月の稽古日程をブログ・プリントにてお知らせしますのでご確認お願いいたします。
冬の昇級審査会


筆記テストからスタート。

白・オレンジ・小豆帯、一番大事な元気が出なくて叱られてしまいました。

水色・青帯、蹴りは上手なんだけどね!手技も頑張れ


黄・藤・黄緑・茶帯、とても良い出来でした



厳しい事も言いましたけど、
皆の真剣さに心を打たれました。
全員合格、おめでとう


新しい帯の力が身につくように、また次の帯を目指して、
今日からまた飽くなき稽古を続けていきましょう!
ブルガリアで開催される 『KWU世界青少年大会』
京都支部代表選手への支援金をいただきました!◆ 高校生・須藤隼人 一級の保護者様から
◆ 中学生・山下達生 二級の保護者様から
皆様、温かいお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
12月7日~9日にかけて、ブルガリア・バルナにて開催される、
『 2018 KWU世界青少年空手道選手権大会 』

私も引率として同行しますので、12/4(火)~11日(火)の期間、
全道場お休みとさせていただきます。
長期間の休館、大変申し訳ありません。何卒ご理解をお願いいたします。
京都支部から5名が日本代表に選出されました


川上昇央 (かわかみしょう) 中2
Boy14-15 -50kg
空手歴 7年9ヶ月/1級
2016 全世界青少年大会 第三位
2017 全世界青少年大会 出場
2018 全日本青少年空手道選手権大会 第三位
2018 春季全関西空手道錬成大会 準優勝
野﨑航平 (のざきこうへい) 中1
Boy12-13 -45kg
空手歴 7年9ヶ月/2級
2017 全世界青少年大会 出場
2018 春季全関西空手道錬成大会 準優勝
愛久澤仁哉 (あくざわじんや) 小6
Boy12-13 -45kg
空手歴 8年8ヶ月/1級
2018 全日本青少年空手道選手権大会 準優勝
2018 春季全関西空手道錬成大会 準優勝
2018 全関西ジュニア空手道錬成大会 準優勝
坂本 苺 (さかもとまい) 中1
Girl12-13 -50kg
空手歴 8年9ヶ月/2級
2017 全世界青少年大会 出場
2018 全日本青少年空手道選手権大会 準優勝
2018 全関西ジュニア空手道錬成大会 準優勝
山本剛大 (やまもとまさひろ) 中1
Boy12-13 -35kg
空手歴 7年2ヶ月/2級
2018 広島県青少年空手道選手権大会 優勝

出発まで残り18日!
覚悟を決めて、連日ハードに追い込みをかけています

京都支部代表選手に、熱い応援を何卒よろしくお願いいたします
全日本青少年空手道選手権大会・団体戦

去る10/7(日)、さいたま市に於いて開催され、
全国から集まった32チームが頂点目指してしのぎを削りました
京都支部Aチーム 準優勝仁哉 夢斗 雪芭 闘毅 康盟 心潤
二回戦 〇 足立A 5勝1敗
三回戦 〇 西新井A 3勝2敗1分け
準決勝 〇 大阪北摂B 3勝2敗1分け
決勝戦 ● 大阪北摂A 0勝5敗1分け
京都支部Bチーム 第三位冬真 明梨 全叶 仁龍 海梨愛 一晟
二回戦 〇 東京板橋 5勝0敗1分け
三回戦 〇 山陰 5勝1敗
準決勝 ● 大阪北摂A 1勝5敗
AチームBチーム共に、最大のライバル北摂チームに敗れ、
昨年と同じ結果に終わりました。
どちらのチームも全ての力を出しきった素晴らしい闘いでした。

家族の大声援を受けて

士道、蓮、拳龍バックアップありがとう


悔しさで泣きじゃくっていましたが、
全力を出したからでしょう。スッキリとしたいい顔になっていました

チームで一緒に過ごした時間が、
みんなを大きく成長させてくれました。

2012年に始まった全日本少年団体戦ですが、京都チームにとっては涙涙の歴史でもあります

2012年
準優勝 2013年 第三位
2014年 ベスト8
2015年
準優勝2016年 第三位
2017年
準優勝2018年
準優勝強力なライバルがいてくれるからこそもっともっと強くなれる。
対戦してくれたチームの皆さん本当にありがとう。
来年こそ悲願の優勝目指して、
個々がそれぞれレベルアップしていきましょう!
埼玉まで遠征してくださった保護者の皆さま、大変お疲れ様でした。
ユース及び、世界青少年大会代表メンバーの稽古日程です。
◇ 11/18(
日) 12時30分~14時30分
場 所 藤井寺市民体育館3F剣道場
対 象 関西地区Aユース及びBユース
※ 審査会のため引率ができません。
◇ 11/23(
金・祝) 13時~15時
場 所 MOMO道場
対 象 京都支部チャンピオンクラス
※ ランニングを行います。原則全員参加。
◇11/24(
土) 15時~17時
場 所 奈良県北支部桜井道場
対 象 世界青少年大会代表メンバー
※ 空手着の他にTシャツ短パン持参すること。
※ 参加するメンバーは申し出てください。
◇ 11/25(
日) 10時~12時
場 所 MOMO道場
対 象 世界青少年大会代表メンバー
究道会館・スピードサムライ杯、神戸市で開催されました

雪芭 準決勝


小学4年生上級の部
大きな男子に混ざって、一歩も引かず立派に闘いました。
ほんとによく頑張ったよ

昇央 航平 苺 明梨
初戦敗退で課題が浮き彫りとなりました。

明梨、ほぼ同じ体躯の男子と延長最後まで打合い

敗戦をしっかりと受け止めて、
しっかり修正して本番に臨みたいと思います。
堀池館長はじめ、究道会館スタッフの皆さま、本日はありがとうございました。
※ キッズ通信11月号を配布していきますので、ご確認お願いいたします。
金曜日、低学年クラス


ジョギングからスタート


審査会の一週間前、なかなかの緊張感です。

手刀受けは難しいね。青帯メンバーの引き手がいい感じ


今日は移動稽古をたくさん行いました。
まずは立ち方が何よりも大事。
グラついたり、よっこらしょをしたり、失敗してしまったら自分で気付く事だね。
でも、審査会では間違えたり忘れたりしないように、お家で反復しましょう!
井上雄太参段・チャンピオンセミナー開催

昨年に続き、2013全世界型競技空手道選手権大会の覇者、
井上雄太参段 (春日部支部) を招いてセミナーを開催いたします

型特訓クラスメンバーは原則参加とします。
積極的に参加して多くを学びましょう。
みんな心待ちにしてるみたいですね

井上先生も京都に来るのを楽しみにしてくれていますよ

◇ 日 時 12/15(
土) 16時30分~19時30分
◇ 場 所 MOMO道場
◇ 受講料 2,000円
◇ 参加資格 型競技特訓クラスメンバー及び黒帯

井上雄太参段のプロフィールはコチラ↓↓↓
https://ameblo.jp/koshigayadoukoukai/entry-12174069187.html