火曜日、高学年クラス


日曜日の交流試合に向けて、補強とスパーリングでくたくたになりましたが、
全快で頑張ったのでスッキリです

レディースクラス


みなさんのリクエストで、毎週棒術の稽古をすることになりました!
運動不足解消やダイエットしたいお母さん、強くなってみたいお母さん。
一緒に楽しく稽古しませんか

月謝は2000円ですよ

もちろん空手着もプレゼント


お待ちしています


窓枠が白くなってスッキリした感じに

作業車が停まっていますので、通行に注意しましょう
型の日曜稽古を行います
3月3日の支部交流試合に向けて、演武する型の
数稽古を行います。
また初めて試合に臨む道場生には
礼法の指導も行います。奮って参加してください

◆ 日 時 2/10(
日) 9時30分~12時
◆ 場 所 MOMO道場
◆ 対 象 支部型競技交流試合に出場する道場生及び、型特訓クラスメンバー
スポンサーサイト
神戸市で開催されたリアルチャンピオンシップ全日本空手道選手権大会



ブロック大会を勝ち抜いたチャンピオンが集う、西日本最高峰のジュニア大会

アカリ、初戦ハイキック炸裂!快調にスタート。
二回戦、延長で惜敗。
ミウル、初戦は体重1.5倍の相手に打ち勝つ。
二回戦、優勝した選手に完敗。
2人の涙を、先生は絶対に忘れません。
来年は大勢で挑戦したいね


北摂支部、鎌田大雅くん準優勝


重量級の中でひときわ小さい体躯ですが、KWU世界大会に続ての準優勝。
心よりおめでとうございます

素晴らしい大会でありました。
宮野代表はじめ、関係者の皆さま、ありがとうございました。
京都支部交流試合開催日 2/3(
日) MOMO道場
申込締切り 1/26(
土)
※中学生以下の10級以上は原則参加。
京都支部型競技交流試合開催日 3/3(
日) 山城総合運動公園・太陽が丘(宇治市)
申込締切り 2/13(水)
※出場希望者は申し出てください。
※型特訓クラスのメンバーは必ず参加。
春季全関東錬成大会開催日 3/10(
日) 岩槻文化公園体育館(さいたま市)
申込みを締め切りました。
香川極真中山道場・こんぴら杯開催日 3/21(
祝) 善通寺市民体育館(香川県善通寺市)
申込締切り 1/26(
土)
※出場希望者は申し出てください。
2019全関西空手道錬成大会開催日 3/24(
日) 武道館ひびき(豊中市)
申込締切り 2/16(
土)
※小中学生の色帯全員に申込書を配布します。
※選手クラスメンバーは必ず出場。
全日本青少年空手道選手権大会開催日 4/27(
土)~28(
日) 戸田市スポーツセンター(埼玉県戸田市)
申込締切り 2/16(
土)
※出場権のあるメンバーに申込書を配布します。
※少年部新人戦(7級以下・男女混合)に出場したい人は申し出てください。
我が道場の建物、MOMOテラス別館の外壁補修工事が始まりました

MOMO出来て20年以上経ってるんですよね!?

わかりますか??
小豆色の窓枠を白に塗り替え中です!
黒っぽくするって聞いてたんだけど

窓枠以外どこか変わるのかな??
出来ればド派手に変わって欲しいな~

お楽しみに
1月関西地区強化稽古のお知らせ2019年一発目の関西地区強化稽古

今年も、関西5支部が持ち回りで出来る限り、毎月開催していきます!
継続は力なり

◇ 日 時 1/27(
日) 9時30分~11時30分
◇ 場 所 桜井市芝運動公園 総合体育館2F剣道場 奈良県桜井市三輪686 ℡072-939-1141
◇ 指 導 舩先雄 奈良県北支部長
◇ 参加料 一家族につき500円
※ 中学生以下はヘッドガード・チェストガードを持参して下さい。

今回は引率することが出来ませんが、奮って参加してレベルアップしましょう!
強くなりたい人、勇気を出して
ブルガリア遠征3日目

大会前日です。

午前中、ホテルにて計量が始まりました!

男子チームは大会に向けて減量をしながらキツイい稽古に耐えてきた。
緊張の面持です。

日本選手団全員が無事にクリア


待ってました、ガッチリ食べてリカバリー


航平、嬉しくて目が空きません


延々とおかわりし続ける剛大

日本チーム午後からは市内のデパートに行き食事、お土産を買って息抜きが出来たようです。
私は審判講習があるため同行せず、ジムで筋トレ~部屋でゴロゴロして息抜きさせてもらいました。

見山師範、山下支部長、横澤くんと一緒に審判セミナーに参加。

KWU(極真ワールドユニオン)とは、極真館、IFK、AKP、KWF、新極真などが加盟している組織。反則の取り方などに違いがあるため、ルールの統一について入念な会議が行われました。

筆記テストに受からないと審判できないとのこと。
全日本で主審をさせていただいている自分が落ちると日本が恥になる・・・
必死です(滝汗)
全く読めないので、通訳してもらいながら。
審査会の白帯幼年部の気持ちがわかりましたね~
なんとか合格

この後、実技のチェックも行われました。

世界の先生たちと。
自分の後ろには、プレカノフ氏とピチュクノフ氏が



夕方から、広島チームと一緒に軽く身体を動かす選手たち。
選手達は明日に備えて早めの就寝


テレビカメラが入っての会見、ルールの統一についての説明が行われました。

極真館の師範・先生が集まり、館長のお話に耳を傾けました。
次回は大会初日のレポートです!
ブルガリア遠征1日目

早朝6時に京都駅に集合し、シャトルバスにて伊丹空港へ。
関西チームの選手21名、支部長4名、サポーター5名の30名が集合して羽田空港へ。

広島チーム、関東チームと合流して結団式を行いました


いい準備ができました、行ってきま~す



初めての海外にワクワクが止まりません


我々も楽しみつつ全力でバックアップするぜ~

さあ最初の試練、12時間かけてドイツへ

席はバラバラなので選手となかなか会えない。
減量中の子は食べすぎるなよ、などと心配しつつも、
ドイツビールをちびちび飲っておりました


ミュンヘン空港に到着


空港は人が少なくて、カフェ貸し切り状態でのんびりと、3時間のトランジット。

長時間のフライトでお疲れモードで会話無し


奈良北チーム!

二時間弱のフライトでブリガリアの首都ソフィアに到着。
もはや表情が消えて焦点も合いません

かなり年季の入ったホテルに一泊。
昇央&航平は、部屋が暗すぎて怖いと、高校生の部屋に転がり込んだらしい

滞在時間は5時間位でした。
ブルガリア遠征2日目



3時間ほど寝て、ソファア空港から~

一時間でヴァルナに到着

京都から30時間


アストロガーデンホテルは新築でした

各国の出場選手、コーチ、関係者全員が宿泊します。

異国情緒ありあり。

食事は三食ブッフェ。

部屋もこの通り至れり尽くせり。

早速、徒歩2分のコンビニで水を買い込みました。
中東の選手かと思いきや、山田支部長でした


この辺りはゴールデンビーチといって、夏の避暑地として賑わっているそう。

延々と遊んでたね


居心地抜群ですが、ハングリー精神を無くさないよう締まっていこうと誓いました!
仁哉、顔が怖いぞ


明日の軽量に備えて調整しながらの食事。
移動のせいで、みんな体重が減っていました。

トラブル発生

夜、玄先生とランニングに出掛け、開始30秒でグネリましたよ。
毎日走ろうって約束してたのに、玄さんゴメン。
日本選手団で最初の患者になってしまいました

二日後、主審できるのか
新年おめでとうございます


皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、
心身をしっかり鍛え、生活に活きる空手道を目指していきたいと思います。
1/7(月) より通常通り稽古を開始します

本年も極真館京都支部をどうぞ宜しくお願いいたします。
【 行事予定及び休館日 】 ※ 急遽変更する場合があります。
1/14(
月)
休館日(成人の日) 2/ 3(
日) 京都支部交流試合 (MOMO道場)
2/11(
日)
休館日(建国記念日) 極真中村道場 播州姫路カップ (姫路市)
2/21(木)
休館日(電気点検のためMOMOテラス全館休業) 3/ 3(
日) 京都支部型競技試合 (宇治市・太陽が丘)
3/10(
日) 春季全関東錬成大会 (さいたま市)
3/21(
祝)
休館日(春分の日) 極真会館中山道場・こんぴら杯 (香川県・善通寺市)
3/24(
日) 全関西空手道錬成大会 (豊中市・武道館ひびき)
4/14(
日) 春季昇段昇級審査会 (MOMO道場)
4/27(
土) 全日本青少年空手道選手権大会1日目 (埼玉県戸田市)
4/28(
日) 全日本青少年空手道選手権大会2日目
型競技特訓クラス
1/7(月) より開始します。18時~19時30分
少年部選手クラス
1/12(
土) より開始します。13時00分~15時30分
チャンピオンクラス
1/20(
日) 9時30分~11時30分
※ 防寒対策をしっかりとランニング、サポーターの準備をしてください。