fc2ブログ
全日本青少年空手道選手権大会

瑠美菜 初優勝おめでとう

DSC_6534.jpg DSC_6555.jpg

【組 手】
優  勝  奥村瑠美菜  小学3年女子重量級  
準優勝  山科心潤   小学2年女子
準優勝  畠 海梨愛  小学3年女子軽量級
準優勝  水野梨音   小学4年女子軽量級
準優勝  山科闘毅   小学4年男子軽量級
準優勝  坂本雪芭   小学5年女子重量級
準優勝  野﨑航平   中学2年男子軽量級
準優勝  弘田沙羅   中学1年女子軽量級
第三位  山科大空   小学6年男子軽量級
第三位  水野夢斗   小学6年男子軽量級
第三位  遠藤  昊   小学6年男子重量級
第三位  野﨑明梨   小学6年女子重量級
第三位  愛久澤仁哉  中学1年男子重量級
第三位  山本剛大   中学2年男子軽量級
第三位  坂本  苺   中学2年女子軽量級
予選敗退  岡本一晟
予選敗退  土井康盟  
予選敗退  畠  仁龍
予選敗退  小西那生
予選敗退  西野冬真
予選敗退  畠  拳龍


【型競技】
準優勝  水野梨音  小学4年女子
準優勝  弘田沙羅  中学生女子
第四位    山田ひな  中学生女子
予選敗退   松田 陸
予選敗退   遠藤 昊
予選敗退   山本剛大
予選敗退   藤野世菜


【 ゴールデンウィークの日程 】
4/29(月・祝)   休館日
4/30(火・祝)   少年部通常通り稽古 ※20時~一般・中高生・レディース合同 
5/ 1(水・祝)   休館日
5/ 2(木・祝)   休館日
5/ 3(金・祝)   休館日
5/ 4(土・祝)   休館日
5/ 5(日・祝)   休館日
5/ 6(月・祝)   休館日


◆ 大会の申込〆切について
西日本空手道選手権大会 5/8(水)〆切 
キングオブキョクシンカップ 5/14(火)〆切
大阪奈良交流試合 5/18(土)〆切

スポンサーサイト



水曜日、一般・中高生クラス

全日本青少年大会に向けての最終稽古でした。

DSCPDC_0002_BURST20190424203319434.jpg DSC_6449.jpg
DSC_6451.jpg DSCPDC_0003_BURST20190424205300922_COVER.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190424210421790.jpg DSC_0000_BURST20190424214827907.jpg
DSCPDC_0000_BURST20190424211848162.jpg DSCPDC_0001_BURST20190424211856192.jpg 
DSC_0001_BURST20190424211906323.jpg DSCPDC_0002_BURST20190424212331035.jpg
ラストの追い込みも上手くいきました

新中学生軍団も頑張ってます!!

DSCPDC_0000_BURST20190424220301250.jpg
強い必勝宣言で、勝利を引き寄せろ

DSCPDC_0001_BURST20190424221358790_COVER.jpg
野﨑航平   中学2年生男子軽量級
山本剛大   中学2年生男子軽量級
畠 拳龍    中学2年生男子重量級
坂本 苺    中学2年生女子軽量級
愛久澤仁哉  中学1年生男子重量級
西野冬真   中学1年生男子軽量級
弘田沙羅   中学1年生女子軽量級


木曜日、少年部全日本選手稽古

DSC_6479.jpg DSC_6476.jpg
DSC_6472.jpg DSC_6477.jpg
平成最後の全日本チャンピオンになる

洒落た事言うじゃん

DSC_6482.jpg
岡本一晟   小学2年生男子
山科心潤   小学2年生女子
土井康盟   小学3年生男子軽量級
畠海梨愛   小学3年生女子軽量級
奥村瑠美菜  小学3年生女子重量級
山科闘樹   小学4年生男子軽量級
畠  仁龍   小学4年生男子重量級
水野梨音   小学4年生女子軽量級
小西那生   小学5年生男子軽量級
坂本雪芭   小学5年生女子重量級
水野夢斗   小学6年生男子軽量級
山科大空   小学6年生男子軽量級
遠藤  昊   小学6年生男子重量級
野﨑明梨   小学6年生女子重量級


【 型競技 】
DSC_6441.jpg
山本剛大   中学生男子
弘田沙羅   中学生女子
藤野世菜   中学生女子
山田ひな   中学生女子
水野梨音   小学4年生女子
松田  陸   小学5年生男子
遠藤  昊   小学6年生男子


京都支部代表選手に熱い応援をよろしくお願いいたします


【 ゴールデンウィークの日程 】
4/26(金)     休館日
4/27()     休館日 
4/28(日・祝)   休館日 
4/29(月・祝)   休館日
4/30(火・祝)   少年部通常通り稽古 ※20時~一般・中高生・レディース合同 
5/ 1(水・祝)   休館日
5/ 2(木・祝)   休館日
5/ 3(金・祝)   休館日
5/ 4(土・祝)   休館日
5/ 5(日・祝)   休館日
5/ 6(月・祝)   休館日


◆ 大会の申込〆切について
西日本空手道選手権大会 5/8(水)〆切 
キングオブキョクシンカップ 5/14(火)〆切
大阪奈良交流試合 5/18(土)〆切


※ 大会出場料・サポーター代などは、封筒に氏名・金額をご記入のうえ、お釣りのないよう提出してください。
事務処理の軽減のため、何卒ご協力よろしくお願いいたします。



6月からは大会が目白押し

それぞれ目標を設定し、心身ともに逞しくなってほしいと思います。

出場を希望する道場生は申し出てください。

勇気を出してチャレンジしましょう


大阪奈良交流試合 主催:極真館奈良県北・南支部
◆ 開 催  6月2日(
◆ 場 所  奈良県五條市・宇智体育館
◆ 申込み締切り  5/18(土)
※ 京都支部に於いては、少年部男子で過去一年間の大会 『上級の部』で入賞した人は出場することが出来ません。


西日本空手道選手権大会 主催:極真館山陰支部
◆ 開 催  6月23日(
◆ 場 所  鳥取県米子市・鳥取県立武道館
◆ 申込み締切り  5/8(水)
※ 詳細はコチラ ⇒ http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-1724.html


キングオブキョクシンカップ2019 主催:極真会館・中村道場
◆ 開 催  6月30日(
◆ 場 所  兵庫県立総合体育館 (西宮市鳴尾浜)
◆ 申込み締切り  5/14(火)


中部錬成大会 主催:極真館愛知県支部
◆ 開 催  7月7日(
◆ 場 所  愛知県武道館 (名古屋市)


日曜日、浜松へGO

DSC_6420.jpg
世菜 沙羅 ひな 梨音 剛大 昊 陸 

浜松駅から東に2駅、磐田市にある伊熊師範の道場へ。

DSC_6421.jpg DSC_6423.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190421121139956.jpg DSCPDC_0002_BURST20190421120943630.jpg
DSC_6432.jpg DSC_6430.jpg
DSC_6428.jpg DSCPDC_0001_BURST20190421125742741.jpg
身体操作、技の説明など目から鱗のお話がたくさんあったり、

予選型~決勝型と一人ひとり修正箇所も教えていただきました。

何より精神面の弱さを指摘された事。

全力フルスイングで稽古に取り組み、

大会での結果を求めながらも、日々成長する事が大事です。

DSC_6441.jpg
全日本大会の一週間前、3時間みっちり稽古をつけていただきました。

伊熊師範、本当にありがとうございました。

DSCPDC_0002_BURST20190421141654078_COVER.jpg DSC_6445.jpg 
DSC_6446.jpg DSC_6447.jpg
やらかすよね~

でも終わってみれば全て笑い話


4/14(日) 春季審査会

DSC_6349.jpg
筆記テスト!

大切な事、伝えたいことは、日々繰り返し言います。

そんな事をテストに出しています。

DSCPDC_0000_BURST20190414102414167.jpg DSCPDC_0002_BURST20190414112045402_COVER.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190414103136549_COVER.jpg DSC_6356.jpg
DSC_6373.jpg DSCPDC_0003_BURST20190414132204709_COVER.jpg
審査会はテストではなくて、答え合わせみたいなものだと思います!

審査で出される事は前もって解っていることなので・・・

あとは当日までバッチリ磨くことです!

そして、気合い・覇気・目力、大事です


遼空&昇央 昇段審査
DSC_6362.jpg
ショウは宇治キッズの一期生で年長さんから!

小6で全日本チャンピオン、2016KWU世界大会では3位に輝きました。

型も組手も両方全力で取り組んできました。

DSC_6361.jpg
ハルクは、年少さんから約11年!

中1で極真館世界大会に出場し、棒術の大会でも活躍。

バスケ部のキャプテンしながらも、休まず稽古を続けてきました。 

DSC_6364.jpg
型~棒術、これまで身に付けてきた事 + しっかり稽古してきていました

DSCPDC_0001_BURST20190414122544460_COVER.jpg DSC_6368.jpg
二人共、苦しいことも分かっていたし、

絶対にそれを乗り越えると信じていました。

そして見事に闘いきりました。

見ていた人達全員が納得する、

素晴らしい10人組手でした。

同期メンバー、後に続いて欲しいです

DSC_6379.jpg DSC_6380.jpg
年少の頃から苦楽を共にしてきた仲間にボコボコにされ・・・

ボロボロになっても最後までたち続ける姿、カッコよかったぞ

56922925_1362501493888884_3933986938427539456_n.jpg
昇段心よりおめでとう。強い黒帯になってください。

DSC_6378.jpg
昇級おめでとうございます

帯を渡すのはGW明けになりますが、新しい帯を締めてるつもりで、

フレッシュな気持ちで益々稽古に励んでください!

また、筆記テストの直しがある人は、4/25(木) までに必ず提出しましょう!


全日本大会トーナメント発表 及び選手注意事項です ↓↓↓

https://www.kyokushinkan.org/news.html?itemid=1110

出場選手・保護者の皆様はご確認ください。


金曜日、低学年クラス
DSCPDC_0000_BURST20190419172951482.jpg DSC_6399 (1)
DSC_0001_BURST20190419173015763.jpg DSC_0000_BURST20190419173755065.jpg
スネで、足の甲で、正しく蹴れるように、生足で軽く蹴り合いをしました。

高学年クラス
DSC_6400.jpg DSC_0000_BURST20190419193709032.jpg 
DSCPDC_0003_BURST20190419193716070_COVER.jpg DSCPDC_0001_BURST20190419193813030.jpg
連日ガッチリ追い込めました

DSC_6404.jpg
土曜日もMAX頑張ってもらいます


一般・中高生クラス
DSCPDC_0001_BURST20190419205235118.jpg DSCPDC_0003_BURST20190419205218785_COVER.jpg
DSCPDC_0003_BURST20190419210208931_COVER.jpg DSC_6410.jpg
DSCPDC_0000_BURST20190419211821843.jpg DSC_6411.jpg
すし詰めで組手祭り

DSCPDC_0001_BURST20190419213309415.jpg DSCPDC_0000_BURST20190419213214320.jpg
DSCPDC_0002_BURST20190419214229075.jpg DSC_6416.jpg
DSC_6417.jpg DSC_0001_BURST20190419214144070.jpg
全日本メンバー、いい面構えになってきたよ

DSCPDC_0001_BURST20190419220207086.jpg
週末はしっかり掃除をして終了でした~

来週の金曜日はお休み。

4/30(火) 20時~一般・中高生&レディースクラスやります!

2019西日本空手道選手権大会のお知らせ

出場を希望する道場生に申込書を配布しますのでどんどん申し出てください!

◆ 日 時   6/23 () 
◆ 場 所   鳥取県米子市・鳥取県立武道館
◆ 申込締切 5/8(水)厳守

西日本大会 
応援

型競技
◇ 選手受付 9:45  開会式 10:30

組手競技
◇ 選手受付 11:00  開会式 13:00
◇ 部 門 
・幼年・小学1~2年  男女混合
・小学3~6年男子  初級と上級
・小学3~6年女子  女子無差別 
・中学生男子  軽量級(50㎏未満初級と上級) 重量級(50㎏以上初級と上級) 
・中学生女子  初級と上級
・高校生男子  軽量級(60㎏未満) 重量級(60㎏以上)
・壮年の部   35~40才 41~45才 46才以上 各軽量級(70㎏未満) 各重量級(70㎏以上)
・一般の部  初級と上級

※ 申込書記載の体重と当日の体重差が幼年小学生は3㎏以上、中学生以上は5㎏以上ある場合、失格となってしまいます。
※ 初級クラスは5級まで(藤色帯)、上級クラスは4級(黄緑帯)以上。
※ 組手と型競技、両方出場することもできます。
※ 申込書の「過去の大会入賞歴」の欄は、支部長が記入しますので空けておいてください。

西日本
型大会が午前中に開催されます!

午後の組手選手は、11時受付なので、早朝に京都を出発する方が多いと思いますが、

午前の型大会に出場する選手は前泊でしょうか!?

名神~中国道~米子道、休憩しながら4時間くらいです

アクセス、ホテルの事など気軽に相談してください


月曜日、一般中高生クラス

DSC_6395.jpg
IFKスイス支部から、ハートマンさん兄弟が稽古に参加してくださいました

先日ご指導いただいた、エディ師範のお弟子さんです。

あいにく今日は大人中高生がいなかったのですが、スパーを中心に素晴らしい交流が出来ました。

DSCPDC_0001_BURST20190415211918192_COVER.jpg
DSC_6393.jpg
全日本10日前、今日も追い込み

しっかり相手をしていただきました!

DSC_6397.jpg
本当にナイスガイ兄弟

DSCPDC_0001_BURST20190415215625512_COVER.jpg
いただいたチョコレート、金曜日みんなでいただきましょう

DSC_6402.jpg
すっかり打ち解けてました

DSC_6401.jpg
空手を通しての国際交流、素晴らしい出会いに感謝です。

フィリップさん、ルイスさん、ありがとうございました

See you again someday

選手クラス

桜ラン

DSC_6339.jpg
小栗栖橋まで1㎞ジョグ

DSC_6255.jpg DSC_6254.jpg
いつもは帰り1㎞ダッシュをしますが・・・

お花見の人達の迷惑になるので、途中の橋まで300mダッシュ×5本!

DSC_6343.jpg DSCPDC_0002_BURST20190413133604210.jpg
DSC_6342.jpg DSC_6341.jpg
自転車で追いかけて追い込んでます

みんな気持ち悪くなってます


青い空 青い空

桜咲きみち めぐむもの

我らいま 我らいま

のぞみは高し 美しし

青い空 青い空

桜咲きみち めぐむもの♪



必死に走っているみんなを見ていたら・・・

自分が通っていた小学校の校歌を思い出して、ついひとりで感動
 
DSC_6253.jpg
先週の土曜日、満開でした

DSC_6345.jpg
ここの桜は毎年中々散らない、粘り強い!

あやかりましょう

DSCPDC_0003_BURST20190413160613356_COVER.jpg DSCPDC_0000_BURST20190413160545201.jpg
今週はパンチのディフェンスがテーマ。

そしてライトスパー~フルスパー~ビッグミット

全日本まで2週間、ガンガン追い込みました~


弱音ダメ、後ろ向きな言葉はダメだよ。

キツいけれど、とにかく明るく前向きで行こうぜ


金曜日、一般中高生クラス

DSC_6326.jpg DSC_0000_BURST20190412212318621.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190412213559824_COVER.jpg DSCPDC_0002_BURST20190412213550649.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190412213604664.jpg DSCPDC_0002_BURST20190412213540285.jpg
ウィークエンド、たくさん集まって盛り上がりました

全日本メンバーはヘロヘロまで

ゴールデンウイークまでこの調子でガンガンいきましょー

金曜日は全員集合でヨロシク

水曜日、一般中高生クラス

DSC_6309.jpg 
審査が近い!

全日本大会も迫ってきました!!

DSC_6310.jpg DSCPDC_0000_BURST20190410204548444.jpg
茶帯は極真5本蹴り。

DSC_6314.jpg DSCPDC_0000_BURST20190410210610471.jpg
一般部デビューした新中学生が熱い&フレッシュ

DSC_6317.jpg
仁哉 冬真 沙羅 苺 剛大 航平 拳龍

全日本チャンピオン目指してとことん追い込む

みんなで追い込む

DSCPDC_0000_BURST20190410214257155.jpg
男子も女子もフィジカル大事。何と言ってもフィジカルファースト

足りてない所を見極めて、日々鍛錬すべし!

DSCPDC_0000_BURST20190410214317964.jpg
自主トレタイム。

「後ろ蹴り」 をシドウに教わりました!

審査組は型稽古。

DSC_6320.jpg
遼空と昇央が昇段審査に臨みます

修業年数は、ショウが8年3ヶ月、ハルクが10年9ヶ月。

共に幼稚園から続けて中3の春。

キングコング士道&レスラー拳龍が「倒したる」 って宣言してた

全く空気を読まない二人だけに厳しい連続組手になること必至


今回審査を受けない道場生も是非ぜひ見学に応援に来て欲しい。

苦行10人組手は12時位開始予定です。

中高生、空いているメンバーは全員集合でヨロシク。


昇央と遼空が小学1年生の時書いた作文です

「からてのこと」 川上昇央
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-394.html

「からて」 大野遼空
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-393.html

黒帯という夢を忘れず持ち続けてきました。

日曜日は絶対に初志を貫徹させてほしい。

頑張れ昇央&遼空


月曜日、型競技特訓クラス

DSC_6291.jpg
時間いっぱい数の稽古!

DSCPDC_0003_BURST20190408185731435_COVER.jpg DSC_6296.jpg
長丁場でしたが、よく集中していました

DSC_6294.jpg DSCPDC_0001_BURST20190408195008705 (1)
中学生女子はサラ・ヒナ・セナの3名が出場。

切磋琢磨で力を付けています

DSC_6293.jpg
新一年生のトワくん。目力凄い

DSC_6303.jpg
先輩に手捕り足取りで教わりました。

全日本青少年大会まであと18日。

自宅での稽古、それぞれが工夫して頑張ってください


キッズ通信4月号を配布します。ご確認よろしくお願いします。

4月関西地区強化稽古

DSC_6274.jpg DSC_6275.jpg
全日本青少年大会出場メンバー勢ぞろい!!

地元宇治のメンバーもたくさん来ました

DSC_6268.jpg DSC_6269.jpg
DSC_6272.jpg DSC_6276.jpg
3週間後に迫った全日本青少年大会に向けて、組手をたっぷり行いました

DSC_6281.jpg
全日本青少年、関西チームの大活躍を期待しています

引率していただいた保護者の皆様、大変お疲れ様でした。

次回5月は、奈良県五條市にて開催予定です。

DSC_6282.jpg
いい顔してますみんな

今日も一つ強くなれました


水曜日、宇治キッズ

DSC_6167.jpg DSCPDC_0003_BURST20190403175559477_COVER.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190403175639064_COVER.jpg DSC_6164 (1)
アニマルトレーング~移動稽古~組手。

a3ed84ec1a5585997b3c8926f24c8c48-600x430.jpg
モモンガ~

審査会も近いですし、色々厳しいことを言いました。

発奮してほしい


一般・中高生クラス

初めてのメンバーが初々しい

久々に士道も来ました!

DSC_0001_BURST20190403201120828.jpg
補強からスタート!

DSCPDC_0000_BURST20190403202018898.jpg DSCPDC_0003_BURST20190403202043493_COVER.jpg
シャドートレーニング!

DSCPDC_0001_BURST20190403205520555.jpg DSC_6169.jpg
約束練習!

DSC_6172.jpg DSCPDC_0001_BURST20190403212051350.jpg
組手!

DSCPDC_0003_BURST20190403211241085_COVER.jpg
士道VS拳龍

DSCPDC_0003_BURST20190403212214863_COVER.jpg
新中学一年生、大きな先輩たちに食らいついていました

金曜日は、中高生もオヤジ軍団も、みんな集まって盛り上がりましょう


火曜日、低学年クラス

新年度がスタート。

みんな大好き、アニマルトレーニング

DSCPDC_0001_BURST20190402170529807.jpg
DSC_6164.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190402170422951.jpg
上手に身体を動かせるように!

宿題カリオカステップをマスターしよ

DSC_6144.jpg DSC_6145.jpg
もうすぐです

京都の桜は最高です

56184351_2013037198993111_2013422029176307712_n.jpg
士道&拳龍

頑張ってるね