fc2ブログ
7月関西地区強化稽古のお知らせ

◇ 日 時   7/21() 9時30分~11時30分
◇ 場 所   桜井市芝運動公園 総合体育館2F剣道場 奈良県桜井市三輪686 ℡072-939-1141
◇ 指 導   舩先雄 奈良県北支部長
◇ 参加料  一家族につき500円
※ 中学生以下はヘッドガード・チェストガードを持参して下さい。
※ ユースメンバーは原則参加。

eacbd741.jpg

電車で引率します

継続は力なり。

一緒に行く人は申し出てください


JR六地蔵改札 7時05分集合 7:19発
※奈良駅までの切符を購入してください(580円)

往路 : 六地蔵~奈良~三輪
復路 : 三輪~奈良~六地蔵

◇ 電車・バス代  中学生以上 2,220円  小学生 1,120円
◇ 昼食代  500円
◇ 参加料  500円 (一家族につき)

帰り道、奈良市内でご飯を食べて~

P7010299.jpg

25166004045.jpg

yjimageFODO5MQO.jpg
奈良公園に遊びに行くよ~

スポンサーサイト



水曜日、宇治キッズ道場

蹴りの日!

DSC_7098.jpg
DSC_7100.jpg
DSC_7097.jpg
ゆっくりゆっくり~

ねちっこく~

DSC_7101.jpg
動きながらゆっくりと~

DSC_7096.jpg 
蹴って蹴って蹴りました!

DSC_0001_BURST20190626181531614.jpg DSC_7106.jpg
DSC_7105.jpg DSC_7103.jpg
中部大会に向けて、めっちゃ頑張ってましたよ

たくさん組手をして、自分だけのスタイルを作っていきましょう

DSC_7110.jpg DSC_7111.jpg
試合組は最後にミットで追い込み

DSC_7112.jpg
西日本大会の結果と所感を発表しました。

ハルちゃん 初優勝

アカリ 山陰4連覇

リク 型で初優勝

ナオ 型で初優勝

みんなも名古屋で続きましょう



西日本空手道選手権大会

DSC_7065.jpg DSC_7066.jpg
館長をお迎えして盛大に開催されました。

各クラスの入賞者はコチラ↓↓↓
http://kyokushinkan-izumo.cocolog-nifty.com/blog/files/nisinihonefbc92_kumite.pdf

京都支部から以下の8名が見事入賞を果たしました

DSC_7067.jpg
小学6年生女子  優 勝  野﨑明梨 (宇治キッズ)

四連覇達成

DSC_7071.jpg
小学5年生女子  優 勝  巻田全叶 (MOMO)

DSC_7068.jpg
小学3年生女子  優 勝  鵜飼遥乃 (宇治キッズ)

DSC_7073.jpg
小学2年生  準優勝  山科心潤 (MOMO)

DSC_7072.jpg
小学4年生男子上級  準優勝  山科闘毅 (MOMO)

DSC_7075.jpg
小学2年生  第三位  岡本一晟 (MOMO)

DSC_7078.jpg
小学5年生初級  第三位  松田 陸 (宇治キッズ)

DSC_7077.jpg
小学5年生初級  第三位  小西那生 (宇治キッズ)

DSC_7081.jpg
自分の生まれ故郷鳥取で、みんなが頑張る姿に毎年ながら感動させられます。

頑張ってくれてありがとう


前日は館長、師範方、支部長、総本部職員の皆さんと乾杯

DSC_7039.jpg
日本海の鮮魚・カニまいう~

DSC_7047.jpg
二次会でワニ食べました。硬い鶏肉でした

若手とも飲み語りました

DSC_7046.jpg
左 五十嵐支部長は世界大会を共に闘った盟友。息子さんはプロボクシングで活躍中!
中 山下支部長は最年少支部長。組手&型、両方の世界大会で活躍中の選手でもあります!
右 横澤拓選手。2017年型世界チャンピオン。英語も堪能で様々な国で指導を行っています! 

DSC_7043.jpg
湖山師範、有難うございました。

毎年米子に帰ってこられることに感謝します。

館長、師範先生方、山陰支部のみなさん、ありがとうございました。

保護者の皆様、遠路運転お疲れ様でした。

西日本空手道選手権大会

午前中に型大会が開催され、京都支部から5名が入賞を果たしました

各クラスの入賞者はコチラ↓↓↓
http://kyokushinkan-izumo.cocolog-nifty.com/blog/files/nisinihonefbc92_kata.pdf

DSC_7060.jpg
小学5・6年生上級の部  優 勝  松田 陸 (宇治キッズ)
 
DSC_7054.jpg
小学5・6年生上級の部  準優勝  遠藤佑真 (MOMO)

DSC_7056.jpg
小学2年生の部  第三位  遠藤竜心 (MOMO)

DSC_7057.jpg
小学2年生の部  第三位  山科心潤 (MOMO)

DSC_7058.jpg
小学5年生初級の部  優 勝  小西那生 (宇治キッズ)

DSC_7052.jpg 
急成長の陸が、先輩たちを抑えて上級初優勝

DSC_7062.jpg
元世界チャンピオン井上先生の型、

現世界チャンピオン横澤選手の棒術も見られました。


みんなとは違うコートの審判でしたので殆ど見られず

果たして自分史上最高の型を演じる事が出来たでしようか

試合で感じた事を大切に。

もっともっとレベルアップしてほしいと思います。

9/15() 中部型競技錬成大会、浜松市にて例年通り開催です


休館日のお知らせ
6/22()  6/24(月)
西日本大会出張のためお休みとなります。お間違いのないようお願いいたします。


組手に20人、型に8人エントリーしました。

【 MOMO 】
斗吾  心潤  一晟  竜心  竜道  

康盟  闘毅  全叶  大空  佑真

昊  剛大 

【 宇治キッズ 】
遥乃  那生  泉吹  陸  明梨  凛二郎


遠くまで連れて行ってくれる、

お父さんお母さんに感謝を込めて闘って欲しい。

007_201906220137196d9.jpg
ガンバレ京都支部

申告体重からプラスマイナス3㎏に注意を!

土曜日はゆっくり休んで英気を養ってください

保護者の皆様、どうか運転お気をつけて。


水曜日、宇治キッズ道場

怪我で稽古をお休み中のハルキへ。

DSC_7021.jpg
宇治キッズのみんなと、選手クラスのメンバーからの寄せ書き

DSC_7020.jpg
リーダー明梨のステキな絵を添えて

ハルキ、リハビリ頑張れ~

みんな待ってるぞ


火曜日、低学年クラス

DSC_7015.jpg
低学年クラスから西日本大会型試合に出場する4人。

DSCPDC_0003_BURST20190618172144811_COVER.jpg
4人とも一週間で見違える程の上達ぶり

驚きました

DSC_7014.jpg
宿題頑張ったんだね

大勢の中でも堂々と演武出来ていました。

DSCPDC_0001_BURST20190617200041281_COVER.jpg
斗吾 心潤 竜道 竜心 那生 陸 昊 佑真

残り4日、ここから最後の追い込み。

納得いくまで稽古して本番に臨みましょう


七月の宇治キッズ道場日程です

お間違えの無いようお願いいたします。

7/ 3(水) 青少年文化研修道場 
7/10(水) 青少年文化研修道場 
7/17(水) 青少年文化研修道場 
7/24(水) 青少年文化研修道場 
7/31(水) 青少年文化研修道場

 
7/ 6() 宇治駐屯地体育館
7/13() MOMO道場
7/20() 宇治駐屯地体育館
7/27() 宇治駐屯地体育館


藤井寺で関西地区強化稽古

18人でのプチ遠征

DSCPDC_0000_BURST20190616080100991.jpg
切符売り場でなかなかのチームワークを発揮

事故・はぐれが無いようにと、私の眼はずっと吊り上がっています

DSC_6968.jpg 
巨大な古墳がたくさん、土師ノ里駅から15分てくてく歩いて体育館へ。

DSC_6970.jpg
臼井支部長に指導していただきました!

DSC_6969.jpg
Jスクワット~腕立て伏せ~レッグレイズ

DSCPDC_0000_BURST20190616103729524.jpg DSCPDC_0000_BURST20190616103503473.jpg
ディフェンス練習!

DSCPDC_0003_BURST20190616110044258_COVER.jpg DSCPDC_0000_BURST20190616111425483.jpg
DSCPDC_0002_BURST20190616111359107.jpg DSC_6972.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190616113103364_COVER.jpg DSC_6975.jpg
後半スパー~打たれ強さ

DSC_6978.jpg
ライバルと切磋琢磨。今日も一つ強くなれました

日曜日鳥取のメンバーは、体調ベストに努めましょう。

DSC_6976.jpg
頑張ろう関西

来月は7/21() 舩先支部長の指導で開催予定です!


DSCPDC_0003_BURST20190616121142078_COVER.jpg
午後からは遠足

DSC_6983.jpg
DSCPDC_0003_BURST20190616125342750_COVER.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190616125639561_COVER.jpg
阿倍野に到着

DSCPDC_0000_BURST20190616133824631.jpg DSC_6986.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190616133905497_COVER.jpg DSC_6984.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190616134041356_COVER.jpg DSC_6989.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190616133939113.jpg DSC_6990.jpg
芝生の公園で弁当食べました

涼しくて最高

DSCPDC_0002_BURST20190616151856841_COVER.jpg
いよいよ天王寺動物園へ

DSC_6993.jpg
マンドリル

DSC_6996.jpg


DSCPDC_0001_BURST20190616144341463.jpg
フクロウ

DSC_7003.jpg
ホッキョクグマ

DSCPDC_0001_BURST20190616150150527_COVER.jpg
水中カバ

コアラ、トラ、ライオン、ピューマ、キリン、サイ、コンドル、オオカミ・・・

メジャー選手がひしめく中、

みんなの一番人気は~

まさかの~

yjimage.jpg
マレーグマ

DSC_7001.jpg
10分くらい見てましたよ。

73da7aa4540091b6732a76ca0a002b93.jpg
同じ場所を延々と回り続けているのがツボでした

DSC_0000_BURST20190616154816212.jpg
天王寺動物園。見ごたえたっぷりで時間を忘れるくらい楽しかったです

お疲れちゃんでした


宇治キッズ保護者の皆様へのお願い

先日、自衛隊駐屯地様から、車の送迎について注意をいただきました。

今後は以下を厳守してください。

◇ 駐屯地前の路上での乗り降り禁止。

◇ 出待ちの際、道路で停泊して待つ事を禁止。


◇ 出待ちの際、玄関内Pに車が増えてきたときは、縦列駐車をしてください。

玄関Pに進入されるか、少し離れた場所で乗り降りをしてください。

現場は交通量の多いT字路になっています。

皆様のご理解ご協力をお願い致します。

木曜日、一般クラス

今日は初級の皆さんお休みだったので、

DSC_6943 (1)
ヨシムラくん&ヨヘナさんは延々とスパー

DSC_6946 (1)
自分はダラダラとバッグ打ち。

今日は実に7年ぶり御陵さんで階段ダッシュ

意外と走れたけれど、終わってからがヤバかった~

全っ然回復せん

帰り道タクシーに乗りそうになりました。

DSC_6961.jpg
6/30() 関西地区オヤジだけのスパーリング大会開催決定~

場所時間、決まり次第告知します



休館日のお知らせ

6/22() 6/24(月)

西日本大会に出席のためお休みとなります。

出場する選手は21日(金) の稽古はTシャツ半ズボンOKです。(帯は巻きましょう)


6月関西地区強化稽古のお知らせ↓↓↓
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-1741.html


ユースメンバーは、関西強化稽古及びチャンピオンクラスには原則参加してください。

参加出来ない場合は必ず事前連絡をすること。

今後ユースメンバーとの連絡、報告を徹底していきたいと思います。


京阪六地蔵改札 7時05集合 7:15発

往路 : 京阪六地蔵~京橋~天王寺・大阪阿部野橋~土師ノ里
復路 : 土師ノ里~大阪阿部野橋~動物園前~淀屋橋~京阪六地蔵

天王寺動物園
天気予報は微妙なので傘持ってきてくださいね

京阪六地蔵駅着 17時06分です。お迎えをお願いします。

◇ 電車代  中学生以上 1,900円  小学生 950円
◇ 昼食代  500円
◇ 参加料  500円 (一家族につき)



火曜日、低学年クラス

前半は型稽古。

DSCPDC_0002_BURST20190611174523989_COVER.jpg
後半、突きのみのスパーをたくさん行いました!

DSC_6944.jpg
一つ年上に臆さず向かっていけば強くなれるよ

DSC_6943.jpg
同い年には負けられないね

ガッチリ打ち合い、今日も一つ強くなれました


高学年クラス

DSC_6945.jpg DSC_6946.jpg
DSC_6948.jpg DSC_6947.jpg
こちらも前半は型稽古。

青帯は平安Ⅱ、紫帯は撃砕小をマスターするべし

DSC_6950.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190611193143085.jpg
DSC_6952.jpg
得意技を磨く日々

筋トレ&スタミナ、お家でも頑張りましょう。

今日やったジャンピングバーピーとかお勧めです


休館日のお知らせ

6/22() 6/24(月)

西日本大会に出席のためお休みとなります。

出場する選手は21日(金) の稽古はTシャツ半ズボンOKです。(帯は巻きましょう)

土曜日、宇治キッズ

DSC_6927.jpg DSCPDC_0003_BURST20190608114209042_COVER.jpg
腹筋背筋腹筋背筋~

交互に鍛えます!

DSCPDC_0001_BURST20190608111830649_COVER.jpg DSC_6922.jpg
DSC_6926.jpg DSC_6924.jpg
後半は組手の予定でしたが・・・

あまりにもアレだったので、型を最後まで。

「組手と型は両輪」 と言います。

自転車の前輪、後輪どちらが外れても走れません

どちらも一生懸命に頑張りましょう



選手クラス

涼しくてランニング日和

DSC_6928.jpg
1㎞ダッシュ

①位 大空  ②位 夢斗  ③位 龍煌

DSCPDC_0001_BURST20190608135204025_COVER.jpg DSCPDC_0002_BURST20190608135142345.jpg
前蹴上げ~横蹴上げの反復稽古!

組手はガッチリ打ち合い、ミットはヘロヘロまで

DSCPDC_0003_BURST20190608140318147_COVER.jpg DSC_6935.jpg
とどめの反復横跳び

みんなの「強くなりたい」 って気迫がビンビンと伝わってきました


休館日のお知らせ

6/22() 6/24(月)

西日本大会に出席のためお休みとなります。

出場する選手は21日(金) の稽古はTシャツ半ズボンOKです。(帯は巻きましょう)


月曜日、型競技特訓クラス

西日本大会に向けて頑張っています

補強でたっぷり体を苛めてから移動稽古。

DSC_6863.jpg
1・2年生はお兄さんお姉さんに手捕り足取り教わりました

DSC_6867.jpg
試合目指して、同じ型を毎日毎日繰り返すのは精神的に大変でしょう。

しかし同じことを続けて稽古していると、たくさんの気付きもあるはず。

気付いたこと、先生先輩に教わったことをノートに書き留めましょう



月曜日の特訓に参加しませんか

型の試合に出てみたい人、もっとたくさん型の稽古をしたい人、

参加したい人は申し出てください


奈良県五條市で夏季大阪奈良交流試合が行われました。

61820148_1062301007294709_195182031397715968_n.jpg
初級メンバー6人と、中学生のカイが参戦

62207899_1062301033961373_1954451200489291776_n.jpg
宇治キッズ大活躍でした

61826663_1062301080628035_5334076470820077568_n.jpg
小学2年生初級  優 勝  安本樹木 (宇治キッズ)

61524954_1062301107294699_8750655974773096448_n.jpg
小学6年生初級  優 勝  宮川琉生 (宇治キッズ)

61767654_1062301133961363_3824062571950899200_n.jpg
小学5年生初・中級  準優勝 西山 詩 (宇治キッズ)

61572722_1062301157294694_2083014509554827264_n.jpg
入賞した人は今日をステップに大きな大会チャレンジしていきましょう

負けてしまった人は皆、紙一重だったと思います。

これからも、紙を一枚一枚重ねるように、コツコツ積み重ねていきましょう。

そしてどんどんチャレンジしていきましょう


7/7中部錬成大会の申込み〆切は6/7(金) です。

大勢で名古屋にGO


各階級の入賞者はコチラ ↓↓↓
http://narakita.com/funablo/2435/

金曜日、高学年クラス

雑談からスタート

川崎の事件について、修学旅行のこと、流行ってる遊びに音楽・・・

DSCPDC_0002_BURST20190531183529854.jpg
サイドステップ、めっちゃキツいやつ

DSCPDC_0000_BURST20190531185555832.jpg DSCPDC_0002_BURST20190531185540886.jpg
連続蹴り

DSCPDC_0002_BURST20190531191944462.jpg DSC_6847.jpg
今日はライトスパーリングの日。

ひたすらに技を磨きました

DSC_6849.jpg DSCPDC_0002_BURST20190531191844137.jpg
リーダー夢斗、キレキレで手が付けられません

DSC_0001_BURST20190531194851454.jpg DSC_6850.jpg
締めの追い込みミット!

インターバルも寸暇を惜しんでプランクです

DSCPDC_0001_BURST20190531194745098_COVER.jpg
リュウキ鉤突き

DSCPDC_0002_BURST20190531194814180.jpg
ユウマ下突き

DSCPDC_0003_BURST20190531194639293_COVER.jpg
ユッチ鳩尾打ち

軸の回転、肘の角度、いい感じ

地道な成果が出ています。

コツコツ積み上げましょう


大阪奈良交流試合に出場する選手及び保護者の皆様へ

大会当日、8時30分〜40分位に体育館駐車場の鍵が開きます。

それまでに到着された方は、体育館前の道路には絶対に駐停車をしないでください!

道路に駐停車してしまいますと、対面通行が出来なくなり、近隣住民のご迷惑となってしまいます。

早くに到着された方は、体育館の道向かいにある、ワコー電子様の駐車場に駐車してください。

ワコー電子様の駐車場は、早朝から出入りが出来ます。ご協力宜しくお願いいたします。