fc2ブログ
今日は暑かった~

昨日からの熱波・・・続くみたいですね

旅行に出かけたり、昼間遊んだり、プールに行って疲れてるのかな~?

でも精一杯頑張ってるのが分かるよ


稽古中は普段より水分補給の回数を増やし、

気持ち悪くなった人にはOS-1を飲ませています!


また、夏休みに入っての入会ラッシュ

例年に無い事なので驚いています!

ありがとうございます。


そして日曜日は審査会。

準備不足で黄色信号が灯っている人には厳しく言いました・・・

危機感ないのかなと不思議に思います。

自分で決めたことはやり切らないとね!

型、移動稽古、しっかり磨いてきてください


DSC_7160_2019073000453430a.jpg
DSC_7165_20190730004548dbf.jpg
春の審査会で昇段した遼空に、黒帯と認可証を授与

DSC_7170_20190730004601e67.jpg
先日、キャプテンとして頑張ったバスケット部を引退。

大好きなバスケは高校でも続けます

黒帯を巻いたハルク、背筋がしゃんとしていて凄くいい雰囲気を出していますよ

強い黒帯になってくれ

363_2019073001272367a.jpg
小2のハルク

ラブリー

スポンサーサイト



土曜日、宇治キッズ道場

DSC_7326 (1)
前蹴りを、なかなか思うように蹴ることが出来ない白帯くん達・・・

絶好の備え付け器具を発見

DSC_7327.jpg DSC_7332.jpg
DSC_7325.jpg DSC_7330.jpg
あらら見事に出来ました

当たったら痛いもんね~

これは大発見


選手クラス

DSC_7334.jpg DSCPDC_0003_BURST20190727133933536_COVER.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190727134716642.jpg DSCPDC_0000_BURST20190727134501571.jpg
DSCPDC_0002_BURST20190727140327933.jpg DSCPDC_0003_BURST20190727140619323_COVER.jpg
DSCPDC_0002_BURST20190727142221458_COVER.jpg
かなりの蒸し暑さでしたので、外でのランダッシュを止めて、

涼しい道場で、サイドジャンプや筋トレをたくさん行いました

DSCPDC_0002_BURST20190727135509119_COVER.jpg
ゆっくり上段。これは自宅で欠かさずやってもらいたい稽古です

もちろん組手もたくさん行いました!

みんなの 『強くなりたい』 気持ちがビンビン伝わってきましたよ


お盆明けに大会を控えている選手!

全関西ジュニア大会に向けて!

全日本青少年団体戦の初制覇に向けて!

夏に鍛えます


夏休みです。

時間はいっぱいあります。

まず、その日行う練習を決めて、

決めた事は必ずやり遂げる。

部活が大変な人はそれなりに。

絶対に自分に言い訳をしない。

これを続ければ必ず胆力が備わります。

押忍。

オッチャンだらけのスパーリング会のお知らせ

◆ 日 時  8/4() 10時~11時
◆ 場 所  豊中市立柴原体育館 ※モノレール柴原駅徒歩1分
◆ 対 象  30歳以上であること
◆ 服 装  Tシャツ、ズボンは道着、帯無し

65749871_1045514548978940_197614228427767808_n.jpg
前回、水谷支部長の号令のもと、めっちゃ盛り上がったそうです

楽しみながら、もっともっと、まだまだ強くなっていきましょう

65724782_1043420499188345_4585761329540759552_n.jpg
終わったら飲み会です

電車でGO

8月の宇治キッズ道場日程です

お間違えの無いようお願いいたします。


8/ 7(水) 青少年文化研修道場 
8/14(水) お盆休み休館
8/21(水) 青少年文化研修道場 
8/28(水) 青少年文化研修道場 

 
8/ 3() 宇治駐屯地体育館
8/10() 宇治駐屯地体育館
8/17() 宇治駐屯地体育館
8/24() 宇治駐屯地体育館
8/31() 宇治駐屯地体育館

※ 宇治キッズ道場生は、縄跳びを持ってくるようにしてください。
カバンの中に常に入れておきましょう!


全関西ジュニア空手道錬成大会のお知らせ

◇ 日  時  9/22 () 
◇ 場  所  京都市武道センター  京都市左京区聖護院円頓美町46-2 
◇ 出場料  五千円 
◇ 申込締切り  8/10()

※ 中学生以下の色帯全員に申込書を配布します。たくさんのチャレンジを待っています
※ 選手クラスメンバー及び中学生ユースは指定試合です。
※ 過去の大会成績欄はこちらで記入します。

トーナメント発表、変更点、注意事項などについて、下記大会サイトにて告知していきますので随時ご確認お願いいたします!
↓↓極真館全関西大会サイト↓↓
http://narakita.com/kansai/


奈良県桜井市で強化稽古

DSCPDC_0002_BURST20190721093808194_COVER.jpg DSC_7308.jpg
ラダートレーニング!

リズムも取り入れて楽しく

DSC_7310.jpg
舩先支部長に教わったこと、頭にインプットできましたか

DSCPDC_0003_BURST20190721104647029_COVER.jpg DSC_7312.jpg
DSCPDC_0003_BURST20190721105700669_COVER.jpg DSCPDC_0001_BURST20190721104107674.jpg
後半スパー

DSCPDC_0001_BURST20190721113404605_COVER.jpg
暑かった。みんなギリギリで頑張った。

今日も一つ強くなることができました

舩先支部長、ご指導ありがとうございました。

DSCPDC_0002_BURST20190721120351991.jpg
三輪駅への帰り道でクレープの自動販売機を発見

DSC_7315.jpg
関西初上陸だって

ぜんぜん甘くない不思議な味でした~

DSCPDC_0002_BURST20190721120813285_COVER.jpg 
DSC_7316.jpg
DSCPDC_0000_BURST20190721123613944.jpg
途中げろった人も・・・

効かされて大泣きした人も・・・

最後まで粘った人も・・・

終わってしまえば同じ笑顔だね

DSCPDC_0000_BURST20190721134943067.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190721135012015_COVER.jpg
DSCPDC_0000_BURST20190721135236664.jpg
前にも行った海鮮居酒屋でマグロ丼ランチ

酢飯で美味しかった

強い子は大盛りにしてましたね。

中学生は大盛り強制!

ひと口の量&食いっぷりと、組手の強さが比例しています。

DSC_7317.jpg
奈良駅~東大寺までバスで

DSC_7319.jpg
鹿せんべいをあげるも、角なしばかりに行くヘタレ集団

DSC_7323.jpg
鯉が珍しいのかい?

しばらく無言の皆さん

DSCPDC_0003_BURST20190721150826706_COVER.jpg
いよいよ大仏殿へ。

チケットの文章を読んでちゃんと予習をしました!

DSC_7326.jpg
DSC_7331.jpg
DSCPDC_0000_BURST20190721151340588.jpg
DSC_7335.jpg
何度見ても、壮大で感動させられます。

DSC_7339.jpg DSCPDC_0001_BURST20190721154123403.jpg
うんこ踏んだ踏んでないで最高に盛り上がる

DSC_7340.jpg
ユッチどうした

体調悪い人のリュックを自ら持ってあげる優しい子です

DSC_7342.jpg DSC_7344.jpg
歩き疲れてしまいました。蒸し暑かったし。

ガリガリ君食べて帰りました

お疲れちゃんでした



土曜日、宇治キッズ

夏休み初日は、蒸し蒸しの体育館で

DSC_7304.jpg DSCPDC_0000_BURST20190720105727115.jpg
基本~移動稽古みっちりやりました!

DSCPDC_0002_BURST20190720111347162.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190720111406174.jpg
DSC_7305.jpg
縄跳び始めましたよ~

宇治キッズは縄跳びします。

いつもカバンの中に入れておくようにね

両足で踏んで、肩くらいの長さに調節しておいてください!

DSCPDC_0002_BURST20190720113626497.jpg
リーダー明梨が新人くん達をレクチャー。

優し~い

DSCPDC_0000_BURST20190720112749040.jpg
DSCPDC_0002_BURST20190720112711976.jpg
DSCPDC_0001_BURST20190720113645488.jpg
中段廻し蹴りをテーマに技練~スパー!

DSCPDC_0001_BURST20190720115105308_COVER.jpg
MOMOに負けないぞ

7/21() 関西地区強化稽古

先生と一緒に行く人は、事前にお知らせください。

ユースメンバーは、原則参加です。

参加出来ない場合は必ず事前連絡をお願いします。

JR六地蔵改札 7時05分集合 7:19発
※奈良駅までの切符を購入してください(中学生以上580円 小学生290円)

往路 : 六地蔵~奈良~三輪
復路 : 三輪~奈良~六地蔵

◇ 電車・バス代  中学生以上 2,220円  小学生 1,120円
◇ 昼食代  500円
◇ 参加料  500円 (一家族につき)

帰り道、奈良市内でご飯を食べて~

25166004045.jpg 
yjimageFODO5MQO.jpg
奈良公園に遊びに行くよ~

JR六地蔵着18時02分です。

お迎えをよろしくお願いいたします。

2019年ユースJAPANが始動

少年部より選出された7名を紹介します。

京都支部は今年も世界の頂点を目指します

DSC_6966.jpg
水野夢斗 (みずのゆめと)
MOMO道場リーダー 6年生 Aユース
◇戦績
全日本青少年大会 小6軽量級 第三位
春季全関西錬成大会 小6軽量級 優勝

◇得意技
左逆突き 胴回し回転蹴り
◇好きな食べ物
肉 梅 サラダ
◇最近ハマっていること・もの 
荒野行動
◇空手以外の自慢、得意な事
サッカー キックボクシング
◇試合に臨むときやること・心がけていること
普段通り落ち着いて戦うことを心がけています
◇ユースに選ばれて一言
選ばれてすごくうれしいです。
でも日本代表として恥ずかしくないよう頑張りたいです。



DSCPDC_0000_BURST20190608161052858.jpg
山科大空 (やましなだいあ)
MOMO道場サブリーダー 6年生 Aユース
◇戦績
全日本青少年大会 小6軽量級 第三位
◇得意技
上段廻し蹴り 中段廻し蹴り
◇好きな食べ物
寿司 しゃぶしゃぶ
◇最近ハマっていること・もの
野球 (阪神ファン)
◇空手以外の自慢、得意な事
走ること
◇試合に臨むときやること・心がけていること
近所の神社にお参りに行く
◇ユースに選ばれて一言
世界大会に出場できるよう稽古を頑張ります。



DSC_6914.jpg
野﨑明梨 (のざきあかり)
宇治キッズ道場リーダー 6年生 Aユース
◇戦績
全日本青少年大会 小6重量級 第三位
春季全関東錬成大会 小6女子 優勝
春季全関西錬成大会 小6女子 優勝

◇得意技
横蹴り 下段廻し蹴り
◇好きな食べ物
お母さんがつくるカレー、肉じゃが
◇最近ハマっていること・もの 
3DS星のカービィ 学校での鬼ごっこ
◇空手以外の自慢、得意な事
字がきれいと言われます
◇試合に臨むときやること・心がけていること
大声を出して自信をもって戦う
◇ユースに選ばれて一言
世界大会を目指して一般部で中高生の先輩と稽古しているので、宇治道場の代表として必ず世界大会に出ます。


DSC_6940.jpg
遠藤 昊 (えんどうそら)
MOMO道場 6年生 Bユース
◇戦績
全日本青少年大会 小6重量級 第三位
◇得意技
横蹴り
◇好きな食べ物
ローストビーフ しゃぶしゃぶ
◇最近ハマっていること・もの 
バスケットボール
◇空手以外の自慢、得意な事
バスケットボール
◇試合に臨むときやること・心がけていること
音楽を聴いて落ち着く
◇ユースに選ばれて一言
ユースに選ばれたからには試合で負けないようにし、上を狙いに行きます。


DSCPDC_0001_BURST20190611181333027_COVER.jpg
坂本雪芭 (さかもとゆきは)
MOMO道場 5年生 Bユース
◇戦績
全日本青少年大会 小5重量級 準優勝
春季全関西錬成大会 小5女子 優勝

◇得意技
内股蹴り
◇好きな食べ物
梨 ブドウ スイカ メロン
◇最近ハマっていること・もの 
スライム 怖いマンガを読む
◇空手以外の自慢、得意な事
とび箱 算数
◇試合に臨むときやること・心がけていること
緊張をせずに落ち着いて行動して、しっかり動く
◇ユースに選ばれて一言
自分が京都支部のユースとして責任を持って団体戦や色々な大会で1位になります。来年はAユースになって外国の試合でチャンピオンをとれるように努力して頑張りたいです。


DSCPDC_0000_BURST20190608161308476.jpg
巻田全叶 (まきたともか)
MOMO道場 5年生 Bユース
◇戦績
西日本大会 小5女子 優勝
春季全関西錬成大会 小5女子重量級 準優勝

◇得意技
下段廻し蹴り 膝蹴り
◇好きな食べ物
いちご りんご 刺身
◇最近ハマっていること・もの 
折り紙 けん玉 パズルゲーム
◇空手以外の自慢、得意な事
タイピング とび箱 図工
◇試合に臨むときやること・心がけていること
ガードを固めて止まらないようステップを踏む 水分をしっかりとる
◇ユースに選ばれて一言
責任を持って大会にたくさん出たり、練習をして、来年にはAユースになれるようにがんばっていきます。


DSCPDC_0001_BURST20190614195031720_COVER.jpg
水野梨音 (みずのりおん)
MOMO道場 4年生 Bユース
◇戦績
全日本青少年大会 小4軽量級 準優勝
◇得意技
中段廻し蹴り 胴回し回転蹴り
◇好きな食べ物
ラーメン 白米 肉
◇最近ハマっていること・もの 
荒野行動
◇空手以外の自慢、得意な事
キックボクシング
◇試合に臨むときやること・心がけていること
自分の思い通りに動いて勝つ
◇ユースに選ばれて一言
選ばれてすごくうれしいです。でもまだ4年生なので世界大会は出れへんけど、6年生になったら出たいです。

2019中部型競技錬成大会のご案内 

◇ 主  催  極真館東海地区支部長会

◇ 日  時  9月15日()

◇ 場  所  静岡県浜松市・浜北総合体育館

◇ 出場料  5千円 

◇ 申込締切  8/10() 但し出場の意思は早めに伝えてください。

◇ 時間割(予定)
講習会  9:45~11:15
開会式 12:00 
閉会式 15:30  

◆ 出場希望者に申込書を渡しますので、申し出て下さい。
◆ 型競技選手クラスのメンバー全員に申込書を配布します。

※前日の土曜日13時~15時、静岡県西支部・本部道場に於いて、伊熊師範指導の講習会が開催されます(無料)。参加希望者は併せて申し出て下さい。
※ 昨年同様、午前中に講習会、午後から大会が開催されます。 全日本入賞者が多数講師として直接指導。演武が間近で見られる、またとない機会です!

浜松

水曜日、一般中高生クラス

DSCPDC_0001_BURST20190710202716063_COVER.jpg
川上初段に基本稽古の指導をしてもらいました

黒帯茶帯が多いですが、基本稽古はやはり丁寧に。

みんな気合い小っさ

DSC_7246.jpg DSCPDC_0000_BURST20190710215300449.jpg
DSC_7250.jpg DSCPDC_0000_BURST20190710215311807.jpg
DSC_7251.jpg DSCPDC_0001_BURST20190710215932873.jpg
ラスト15分、集中して型稽古出来ました。

中高生、文武両道に精一杯頑張って欲しい


DSC_7198.jpg
春の審査で昇段した昇央に、黒帯と認可証を授与しました

DSC_7191.jpg
黒帯を巻いてからが本当のスタート。

今は受験生なので、ほどよいバランスを保って稽古に来たらよいと思います。

昇央の明るさで、これまで以上に中学生を盛り上げて欲しいな

DSC_7195.jpg
改めて昇段おめでとうございます

中部錬成空手道組手競技会

DSC_7233.jpg
京都支部から35名出場、以下の22名が見事入賞を果たしました

栄えある優勝は5名

ヒロヤ  一年ぶりの試合を楽しんだそう。更なる大舞台での活躍を期待します。
トウマ  顔面ひざヒザヒザ~!怪我を押しての決勝戦に感動させてもらいました。
ミウル  ライバルさんと再延長まで。根性バリバリの組手にリスペクト。
タッセイ 粘り強い組手が出来るようになりました。初優勝おめでとう。 
ジュキ  リュウドウとの決勝は一進一退の好勝負でした。もう初級は卒業だね。


◇ 高校生男子
岡田普陽  優  勝
林  隼也  準優勝 

◇ 中学2年男子軽量級
山本剛大  準優勝  
野﨑航平  第三位 

◇ 中学1年男子軽量級
西野冬真  優  勝

◇ 小学6年男女重量級
野﨑明梨  準優勝  

◇ 小学6年男子軽量級
水野夢斗  第三位 
山科大空  第三位 

◇ 小学5年男女重量級
坂本雪芭  第三位 

◇ 小学5年男子軽量級
小西那生  準優勝  

◇ 小学4年男子
畠 仁龍  第三位

◇ 小学3年女子
畠 海梨愛  準優勝  

◇ 小学2年女子
山科心潤  優  勝

◇ 小学1年男子
前田 丈  第三位

◇ 幼年の部
梶谷真彪  第三位

◆ 小学5・6年新人戦
西山 詩  第三位

◆ 小学3年新人戦
神山達生  優  勝
森川凰太  準優勝  
  
◆ 小学2年新人戦
安本樹木  優  勝
遠藤竜道  準優勝 
木下惟煌  第三位
遠藤竜心  第三位

DSC_7241.jpg
普陽と隼也の決勝戦、技の応酬は観る人を魅了してました(エキシビジョンっぽかったけどね)

DSC_7242.jpg
勝って驕らず負けて腐らず。

勝っても負けても大会は自分を成長させてくれるものです。

また次の目標を作って頑張って欲しいと思います。

そして仲間に、お父さんお母さんに、感謝の心を忘れないこと。


五十嵐支部長、愛知県支部の黒帯、スタッフ皆様、お世話になりありがとうございました。

選手のみんな、保護者の皆さま、暑い中の遠征、大変お疲れ様でした

土曜日、宇治キッズ道場

DSC_7221.jpg
DSCPDC_0002_BURST20190706110204192.jpg
DSCPDC_0003_BURST20190706110249737_COVER.jpg
有事に備えて、隊員さんたちが日々鍛錬されているマットを借りています。

今日は、アジリティトレ~蹴りの移動稽古!

DSC_7222.jpg
名古屋組は、リーダー明梨の号令で調整稽古!

DSCPDC_0001_BURST20190706102048872_COVER.jpg
ニューフェイスくん達、元気いっぱいでした

DSC_7224.jpg
すくすく爽やかな宇治キッズたち。

もっともっと強くなるよ


DSC_7229.jpg
たくさんの経口補水液をいただきました。

本当にありがとうございます

熱中症、最善の注意をはらっていきます!

中部錬成大会に出場する選手及び保護者の皆様へ
同会場において、柔道の大会が開催されるため、会場駐車場の混雑が予想されます。
駐車場に空きのない場合には近くのコインパーキングをご利用ください。


金曜日、低学年クラス

DSCPDC_0000_BURST20190705175438375.jpg DSC_7203.jpg
直前だから 「軽めにね」 と言うのにガンガン行っちゃうからね~

みんなよい動きでした

DSCPDC_0000_BURST20190705180343948.jpg
名古屋メンバーで

初試合の子達が気になります


一般中高生クラス

今晩は涼しくて、調整にはもってこいでした

DSC_7215.jpg DSC_7214.jpg
DSC_7211.jpg DSCPDC_0003_BURST20190705213940702_COVER.jpg
DSCPDC_0003_BURST20190705212044781_COVER.jpg DSCPDC_0003_BURST20190705212038402_COVER.jpg
持ってる力を出しきって欲しい!

DSC_7219.jpg DSC_7220.jpg
それぞれ心に期する思いがありました。

DSCPDC_0000_BURST20190705221942678.jpg
金曜日は盛り上がっていい感じです


日曜日の名古屋は晴れで30℃

待ち時間の水部補給をしっかりと。

試合間隔が短いと思います。

ひと試合終わることに水分補給しましょう。

暑さ対策を万全にしてください。


対戦してくれる相手に敬意を持って。

礼儀を正して、正々堂々と闘ってください。

健闘を祈っています



9/22(日) 全関西ジュニア空手道錬成大会
京都市武道センターにて開催決定\(^_^)/


【 2019下半期行事予定 】 ※ 急遽変更する場合があります。
 7/ 7() 中部錬成大会 (名古屋市)
 7/21() 7月関西地区強化稽古 (奈良県桜井市)
 8/ 4() 夏季昇段昇級審査会 (MOMO道場)
 8/25() 中村道場・全日本空手道選手権大会 (大阪市・舞洲アリーナ)
 9/15() 中部型競技錬成大会 (浜松市)
 9/22() 全関西ジュニア空手道錬成大会 (左京区・京都市武道センター)
10/20() 全日本空手道選手権大会・青少年団体戦 (さいたま市)
10/22() 極真會岡山・マス大山杯(岡山市)
10/22() リアルチャンピオンシップ関西ファイナルカップ(場所未定)
11/ 3() 広島県青少年空手道選手権大会 (広島市)

【 休館日 】 
 7/15() 海の日 
 8/12() 山の日 
 8/13(火)~15(木) お盆休み休日
 9/16() 敬老の日 
 9/21() 全関西ジュニア大会準備のため
 9/23() 春分の日 

極真GRAND-PRIX2019
全日本青少年空手道選手権大会


下記のとおり開催されます。
新人戦(初級の部・中級の部)もあります。どんどんチャレンジしましょう
出場を希望する道場生は申し出てください。

◇ 主 催  極真会館中村道場
◇ 開 催  8月25日()  
◇ 場 所  舞洲アリーナ(大阪市此花区)
◆ 申込み〆切  7月9日(火) 厳守

大会概要はコチラ (中村道場HP) ↓↓↓
http://www.nakamuradojo.com/

65427991_1199376013583636_7579813736303558656_n.jpg

月曜日、一般中高生クラス

DSCPDC_0003_BURST20190701205146554_COVER.jpg
DSCPDC_0000_BURST20190701204714107.jpg
DSC_7174.jpg
技錬~大会前なので軽めのスパーを。

DSC_7175.jpg DSC_7178.jpg
押して

DSC_7181.jpg DSC_7183.jpg
突いて蹴って~

DSCPDC_0002_BURST20190701212616734.jpg DSCPDC_0000_BURST20190701212701660.jpg
また押して~の繰り返し

DSCPDC_0003_BURST20190701213504995_COVER.jpg DSC_7185.jpg
最後に、タバタ式サーキットで全身と心肺を追い込み

キツかったですが、楽しく爽やかに終わりました


じめじめと雨が続くみたいです・・・

道場への行き帰り、十分に気をつけてくださいね

リアルチャンピオンシップ中部選抜大会

愛知県津島市にて開催されました。

京都支部から6名が出場

DSC_7144.jpg
選手達のギラギラの熱気と異常な湿気の中、ウォーミングアップ

DSC_7137.jpg
とてもレベルが高い大会!

瑠美菜  幸覇  闘毅  大空  初戦敗退

心潤  ベスト4  

みんな善戦惜敗でした。

DSC_7150.jpg
龍煌  優勝  小学4年男子初級

来年1月に開催される「リアルチャンピオンシップ全日本大会」の出場権を得ました。

強かった。おめでとう

DSC_7148.jpg
DSC_7149.jpg
DSC_7153.jpg
悔しさを胸に、もっともっと稽古します


主催された「実戦空手道 虎徹」の水野先生、関係者の皆様、

本日は素晴らしい大会に参加させていただき、誠にありがとうございました。