fc2ブログ
土曜日、選手クラス

DSCPDC_0001_BURST20200620133701928_COVER.jpg
熱中症予防のため、7~8月はランニングを中止します!

水分は、余るほど持ってきてください!

106047771_1378584635666343_4217082043693466148_n.jpg 106387632_1378584682333005_280790317286313638_n.jpg
75226372_1378584708999669_1299268495849494371_n.jpg 106186978_1378584765666330_3747668291270107207_n.jpg
その分、補強をたっぷり行います

104451772_1378584742332999_808658191363053847_n.jpg
ミット打込み!

ガンガン息が上がるメニューは行っていません。

だから脳に汗をかいて欲しい。

7月から対人練習を再開していこうと思います。

105040771_1378584788999661_7962379509058894890_n.jpg
80270527_1378584852332988_8447618757798284015_n.jpg
105414574_1378584812332992_7599638172662485141_n.jpg
クタクタで終わったところにアイスの差し入れが届きました~

火照った体に最高の贅沢、ありがとうございました


7/4() 15時~ 選手クラスミーティングを行います。

保護者の皆様、是非お集まりいただきますようお願い申し上げます。

尚、欠席される場合の連絡は必要ありません。

スポンサーサイト



金曜日、高学年クラス

移動稽古~キックミット頑張った後、

遊びました~

105633573_1377385632452910_7367695381464368069_n.jpg 104655272_1377385695786237_5050255523589964363_n.jpg
104993590_1377385675786239_6838615488636394117_n.jpg 105478035_1377385742452899_7160878574399289989_n.jpg
押し相撲やろうと思いましたが密着してしまうから。

逆の発想で

帯引き相撲

104920440_1377385785786228_5604650063259331855_n.jpg
ユッチーとジンリューの因縁対決は・・・

105478080_1377385835786223_3336143887642161418_n.jpg
めでたくドロー

106481566_1377385885786218_1971791395593130947_n.jpg 75443063_1377385945786212_7288371978265464670_n.jpg 
105256768_1377385985786208_43834170707599469_n.jpg 105484916_1377386019119538_288570096258231872_n.jpg
続いて、3対3のケンケンサッカー

104827072_1377386065786200_8042128040150030214_n.jpg
全試合で得点したトキがMVP

もの凄いはしゃぎようで、大盛り上がりでした



宇治駐屯地体育館が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、7月の使用ができなくなっております。

つきましては、土曜日は引き続きMOMO道場で稽古を行います。

道場生の皆様には大変なご不便をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。


7/ 1(水) 青少年文化研修道場
7/ 8(水) 青少年文化研修道場
7/15(水) 青少年文化研修道場
7/22(水) 青少年文化研修道場
7/29(水) 青少年文化研修道場

7/ 4() MOMO道場
7/11() MOMO道場
7/18() MOMO道場
7/25() MOMO道場


金曜日、低学年クラス

DSCPDC_0002_BURST20200619170434640.jpg DSC_9969.jpg
DSCPDC_0002_BURST20200619170956286_COVER.jpg DSC_9968.jpg
型稽古からスタート!

間違えないように、早く踏み出すことをテーマに、一生懸命頑張りました

DSCPDC_0002_BURST20200619173416897.jpg DSCPDC_0003_BURST20200619175519408_COVER.jpg
学校の授業が長くなっていて本当に大変そうです。

道場に来て、楽しく発散できるように気を配っていきたいと思います。


一般中高生クラス

102728929_1371270413064432_1019209063278551250_n.jpg 104345530_1371270663064407_5900206264121936987_n.jpg 
104431618_1371270473064426_5533698390479503709_n.jpg 104474883_1371270526397754_205834869549325860_n.jpg
104456619_1371270603064413_1149125809483648182_n.jpg 103583117_1371270573064416_5639273940433052378_n.jpg
基本稽古~腹筋~ミット打込み~パンチングミット攻防一体

104392556_1371270366397770_7437402155235664941_n.jpg
高校生活がスタートした、達生 昇央 海人が久々に来ました

104303081_1371270256397781_3691146459617925412_n.jpg
とても楽しそうに、かつ集中してやっていました

やっぱり楽しいのが一番

毎週金曜日は大勢集まってワイワイやりましょう







unnamed.jpg
多和田の釵大 (石島師範・横澤指導員)
6/22(月) 休館のお知らせ
支部長所用の為、臨時休館とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、ご理解よろしくお願いいたします。


火曜日、レディース&オヤジクラス

83604742_1368927136632093_8467995823171545949_n.jpg 104277845_1368927173298756_6586188327525219621_n.jpg
82993056_1368927193298754_8582833088421304108_n.jpg 82573982_1368927216632085_5355827532680435057_n.jpg
基本 ⇒ 腹筋ローラー ⇒ ミット打ち ⇒ 撃砕小

103173994_1368927106632096_129475484753493978_n.jpg
外は涼しいですが、道場はムシムシ

こんな日は思いっきり汗かいたほうがスッキリしますね

102460452_1368927249965415_7970490329685366171_n.jpg
箸が転んでもおかしいお年頃





unnamed.jpg
6/7(日) 埼玉県久喜市総合体育館にて行われた、「武器術講習会」 の模様です。
毎週木曜日、テクニッククラス始動

4月からスタートしましたが、1回行ったところで休館となり、

6月から心機一転、再開です

103353412_1364032377121569_2528676757540896560_n.jpg
指導は弘田颯志初段!

102449754_1364032457121561_6723585529384090981_n.jpg 102934668_1364032493788224_736495698971928673_n.jpg
102854960_1364032413788232_4044359378855911740_n.jpg 102699978_1364032520454888_4233306854871007682_n.jpg
幼少から空手一筋、たくさんの経験をみんなに伝えたいと。

身体の使い方、倒す技術を徹底的に叩き込んでもらいましょう

私とはアプローチが違いますが、同じマインドを持って指導をしてくれます。

毎週木曜日18時~19時30分、選手クラスメンバーのみ自由参加です。


弘田颯志初段のプロフィール
2006年 7月 京都支部入門 (年長)
2013年 4月 初段取得 (中学1年生)
2013年12月 全世界青少年空手道選手権大会(ブルガリア・ヴァルナ) Boy12~13 -40㎏ 優勝
2014年 4月 全日本青少年大会空手道選手権大会 第三位
2014年12月 全世界青少年空手道選手権大会(ロシア・モスクワ) Boy14~15 -45㎏ 第三位
2016年 4月 久御山高校入学。サッカー部FWで活躍。

230_20200616130827905.jpg
252_20200616130829ca8.jpg
181_202006161308279d1.jpg

弘田初段が世界チャンピオンになった2013ワールドユースのブログ↓↓↓
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-794.html
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-797.html
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-798.html
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-801.html



unnamed.jpg
最破2 (山下支部長)



unnamed.jpg
オープニング挨拶(石島師範)
ヌンチャク(山下支部長・横澤指導員)
水曜日、宇治キッズ

103541643_1363031113888362_6461384335206003497_n.jpg
集中力高かったです

白帯メンバーの頑張りが凄い


一般・中高生クラス

103110347_1363031150555025_2117203607259428016_n.jpg
脚トレをガッチリやって

102696540_1363031257221681_2503117719914771841_n.jpg 101197938_1363031273888346_6865692700104430121_n.jpg
103772664_1363031197221687_4760990392279948546_n.jpg 102877560_1363031230555017_6329546842285417541_n.jpg
ガクガクでケンケンサッカー

盛り上がりました

102949085_1363031297221677_784824682588327908_n.jpg
ジメジメ暑くなってきました。

慣れるまで体がだるい感じですね。

とにかく熱中症にならないよう注意していきたいと思います。

水分多めに持ってきましょう




unnamed.jpg
オープニング挨拶(シン・テギュン師範)
最破【00:45】(山下支部長・横澤指導員)
釵術(7)【10:11】(石島師範)
トンファー 術(6)【20:20】(井上指導員)



unnamed.jpg
オープニング挨拶(アンソニー・パジョウ師範)
最破【01:33】(石島師範・井上指導員)
釵術(6)【11:55】(石島師範・横澤指導員)
トンファー 術(5)【21:25】(井上指導員)
金曜日、一般・中高生クラス

101169992_1358646100993530_1148618544376709120_n.jpg 101060416_1358646144326859_1293666272931741696_n.jpg
全身筋トレ追い込みまくり~シャドー~ミットで技錬

102294955_1358646184326855_6776864686873772032_n.jpg 101665697_1358646234326850_9130476318058610688_n.jpg
久しぶりの再会。めっちゃ楽しそうで、何とも微笑ましかったです

102410308_1358646314326842_2122895608770461696_n.jpg 101839402_1358646367660170_1676841664280264704_n.jpg
それぞれの空手ライフを楽しんで欲しいな


土曜日、選手クラス

DSC_9866.jpg
DSCPDC_0001_BURST20200606155531274_COVER.jpg
DSC_9867.jpg
外でダッシュして、全身を筋トレして、下突き反復練習!

稽古再開したらいきなりの夏

アイスまいう~


道場再開して一週間、無事終えることが出来ました。

今後も感染防止に気を配っていきたいと思います。

しかしマスクを付けての稽古はキツいです

熱中症の予防も併せて気を付けていかねば!


二ヶ月ぶりに大阪に出稽古してきました!

怖いので各駅停車で。

休み中練習したことが上手くはまったり、

思うように動けなかったりでしたが、

自分の大好きな場所に戻れたことが何より嬉しく、

久々の強烈な疲労感が心地よく感じられました


来週も精一杯頑張って、最高の充実感・達成感を味わっちゃいましょう




unnamed.jpg
基本【00:12】(石島師範・井上指導員)
平安その5(2)【10:21】(石島師範・横澤指導員)
撃砕大【20:04】(井上指導員)
水曜日、宇治キッズ

元気にたくさん集まってくれてホントに嬉しかったです

一緒に稽古出来なくて、悶々とした不安な日々が一瞬で吹っ飛びました


久しぶりだから、みんな粛々としていましたね~

この気持ち大事だと思います。

当たり前だった日常が、有難い事だったんだと感じていたのだと思います。


写真を一枚も取らず

私も緊張して構えてしまったのかな。。


6月中の土曜日は、MOMO道場での稽古となります。

ご不便をおかけしますが、ご理解何卒宜しくお願い致します。


DSC_9825.jpg
エタノール消毒液を一斗缶でいただきました

本当にありがとうございます。

たっぷりと惜しみなく高濃度で使わせていただきます

火曜日、少年部も再開しました

低学年クラス

100851007_1354893158035491_210555085149700096_n.jpg 101658628_1354893204702153_7074551408485203968_n.jpg
基本稽古、太極を丁寧に行いました。

101816489_1354893098035497_7840859250099224576_n.jpg
ピョンピョンジャンプ

100997467_1354893004702173_7197200732267741184_n.jpg
久しぶりで少し緊張気味だったね。

みんな静かに淡々と頑張ってました


高学年クラス

101230583_1354893314702142_2023077261686603776_n.jpg 82461258_1354893268035480_3910947557030756352_n.jpg
基本稽古もシャドーも丁寧に丁寧に!

100925899_1354893388035468_6707998648673763328_n.jpg
太極Ⅰと平安Ⅰをゆっくりと。

101876597_1354893351368805_1256399181006766080_n.jpg
元気が余っていたので、ジャンピングスクワットを5種類やって終了~

101685690_1354893434702130_7197903607960698880_n.jpg
みんな再開を楽しみにしてくれていたみたいです

101676412_1354893028035504_2144214147095592960_n_20200603104129c20.jpg
少し緊張しながら楽しそうに稽古してました!

今日の気持ちを大事にして、またみんなで頑張っていきましょう


レディース・オヤジクラス

102410829_1727391670733196_3901981516447612928_o.jpg
不意に久しぶりに日和&咲希が来ました~

今日は特に暑かったので、みんなで楽しい汗をたっぷりかきました





unnamed.jpg
オープニング挨拶(オマル・ハーン会長)

道場稽古再開に向けて、一緒に基本稽古を復習しましょう!
稽古再開初日

型特訓クラスからスタート

101025123_1726525157486514_4642992851091718144_n.jpg
一ヶ月半ぶりの空手着

一番最初はやっぱり腹筋からね

101835827_1726525640819799_4865472917233729536_n.jpg
アジリティ。素早く動くために!

101692133_1726525574153139_7814537908097908736_n.jpg 100793733_1726525610819802_6060053139300548608_n.jpg
基本稽古~太極Ⅰ~平安Ⅰ

修正しながら丁寧に行いました。


続いて、一般・中高生クラス

99439764_1726525197486510_7922353793524563968_n.jpg
基本稽古一通り。

77272472_1726525360819827_4418713017559023616_n.jpg
腹筋地獄~サーキットトレーニング

101847625_1726525480819815_4558033119462031360_n.jpg
101942148_1726525517486478_2045345863957479424_n.jpg
98807589_1726525550819808_4040790396983312384_n.jpg
突きとミドルを丁寧に。久しぶりですから。

101402578_1726525400819823_5195127716084449280_n.jpg 83072304_1726525444153152_5745527611858092032_n.jpg
黒帯は棒術の型。

101061960_1726525257486504_9042508258190819328_n.jpg 101782345_1726525334153163_3958683180768165888_n.jpg
撃砕小で締めました!

100996782_1726525117486518_1857848315031322624_n.jpg
長いお休みで、私背が縮んだようです

100054875_1726525050819858_8684358236821782528_n.jpg
無事に終わってホッとしました。

そして嬉しさがこみ上げてきました。

決して油断をせず、新たな気持ちで進んでいきたいと思います。

色々と本当にありがとうございます。

押忍。
 



unnamed.jpg
館長よりメッセージ・今後の動画配信について