日曜日、引っ越し作業

暑い中、たくさん集まってくださり、本当にありがとうございました。
受験生も、懐かしいメンバーも来てくれた


男子チームは荷物の搬出搬入!
女子&小学生は新道場の掃除を!



二㌧トラックを出していただき、一回の搬送で済みました

当初、軽トラ&人海戦術で行こうとしていたのが恐ろしい

結局1時間半で終わりました

颯志リーダー、長尾リーダーありがとう

高校生、重たい荷物頑張ってくれました。引っ越しバイトしてたんだよね

中学生達、積極的感謝が大事だね・・・

心震えるスピーチをしてくれた、裸だけど


水谷支部長からお祝い届きました


終わってからもしばらく遊んだりお喋りしてました!
いよいよ明日9/1(火) 新装リニューアルオープンです

しばらくは色々と不備がありますが、ご容赦ください。
新道場で心機一転、頑張っていきましょう

何卒よろしくお願いいたします。
道場生、保護者の皆様に守っていたいただきたい2つの事
① 必ず横断歩道を渡ってください。たとえ車がいなくても道路を横切らないこと。
② いかなる場合も、道場前での停車・停泊・乗り降りを禁止とします。
スポンサーサイト
金曜日、高学年クラス



前半、審査基準の移動稽古をみっちりと。
後半、連続蹴りを移動~ミットで。
最後に型稽古。
やること沢山あるよね

一般・中高生クラス

MOMO道場ラストの稽古!



最高に追い込んで燃え尽きた

締めの正拳10本突き、
普段の2倍の気合でした


中高生に気合で圧倒されるなんて初めてのこと

みんなの想いがビンビン伝わってきて最高でした

嬉しかったからアイスクリームでクールダウン

明日も熱くなるけど、引っ越し&掃除よろしくおお願いします

10時開始です!
いらなくなった古びたタオル、数枚持ってきてください。
.
新道場、ピカピカにしましょう
木曜日、テクニッククラス

今日も暑かった



ソウシ指導員も熱い

熱い思いは伝染しますね

MOMO道場での稽古もラスト2日。
そして新道場も始動に向けてラストスパート


クロスと鏡の貼り付けが完了!

とても広く感じます

明日は畳が入ります

何色でしょうね??
お楽しみに
道場生、保護者の皆様に守っていたいただきたい2つの事
① 必ず横断歩道を渡ってください。たとえ車がいなくても道路を横切らないこと。
② いかなる場合も、道場前での停車・停泊・乗り降りを禁止とします。
リニューアル始動まであと6日となりました

これまで諸事所により進展状況をSNSに載せることが出来ず、申し訳ありませんでした。
8/22(土) の様子です。

MOMO道場から徒歩3分、小栗栖街道沿いに引っ越しです

左お隣は、ホルモンの名店 『ミートヤマダ』さん。お客が絶えません

右お隣は、『第一生命』さん。

新築です

2Fには、今後二つの事務所が入居される予定。

自動ドア

ALL100円自動販売機が設置してあります。

書類の受け渡しなどはカウンター越しに行えます。

広さはMOMOと大体同じ、約100平米ですが、動けるスペースは若干広くなります。

女子更衣室とトイレを設置。
男子更衣室はナッシング

男子すまん


鏡は一面に貼ります


トレーニングスペース

狭いですけど工夫して、パワーラックや砂袋を設置する予定。
怪我をして稽古に参加できない人がマイペースでトレーニング出来るようにしたいです。
サンドバックは3本吊ります!

厳ついエアコン2台設置で快適環境


道行く人が見てくれますね、見られるね

食品売り場が近い

喫煙所が近い

コーナンが近い
道場生、保護者の皆様に守っていたいただきたい2つの事
① 必ず横断歩道を渡ってください。たとえ車がいなくても道路を横切らないこと。
② いかなる場合も、道場前での停車・停泊・乗り降りを禁止とします。
月曜日、一般中高生クラス

今日は始業式で部活がなかったらしく、高1メンバーが示し合わせてやって来ました

先生にとってはサプライズ


普陽 VS 昇央

士道 VS 普陽

士道 VS 海人

隼也 VS 昇央

昇央 VS 士道
久々の対決、楽しく見させてもらいました


自主トレタイムはマスボクシング

なぐり愛

幼稚園から慣れ親しんだ道場での最後の稽古だったね~
その割にはあっさり普通に帰っていったね~


中学生達が胸を借りる。
果敢に挑む者、怯んでしまう者それぞれ。
勝てないのはわかっている。
それでも食らいついていかなければ、近づけないし認めてももらえない。
つまるところ、組手はもちろん、どんな事でも積極的に。
仲良しだけじゃなく、一人で突き抜けてほしい。
自戒の意味も込めて。
道場リニューアルまで一週間です

日曜日、大道具の解体作業を行いました!

下駄箱、更衣室の棚をバラしたので、
今週はご不便をかけてしまいますが、どうかご理解ください


砂袋スタンドは羽賀さん宅に引き取られる事に!
鉄の拳を造ってください

引越し作業お手伝いのお願い8/30(
日) 10時から 「新道場の掃除・引越し荷物運び」 を行います。
一般部・レディースクラスの皆さん、3級以上の小中高生は出来る限りの参加をお願いいたします。
飲み物は準備します。
水曜日、宇治キッズクラス



蹴りの移動稽古からスタート!
当たらない組手をたくさん行いました!

6年生が白帯くん達に手技の基本を指導してくれました!

女の子の外受け、決まりすぎー


今日も暑かった


最後の力を振り絞って型稽古!
審査会も近い。
それぞれの帯が修める型を自宅でも頑張って


夜も蒸し蒸し

中学生は突きを修正しながらの打ち込み!
黒帯はマスボクシングをたっぷり行いました!
今日も全力勝負していました
宇治駐屯地体育館が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、9月の使用ができなくなっております。
つきましては、
土曜日は新道場で稽古を行います。道場生の皆様には大変なご不便をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
9/ 2(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
9/ 9(水) 青少年文化研修道場
9/16(水) 青少年文化研修道場
9/23(水) 青少年文化研修道場
9/30(水) 青少年文化研修道場
9/ 5(
土)
新道場 10時~11時30分
9/12(
土)
新道場9/19(
土)
新道場9/26(
土)
新道場
皆さん、お盆休みはゆっくりできましたか

自分は、このようなご時世ですので、鳥取への帰省は諦めて、
ごくごく普通の毎日を過ごしていました!
自主トレも普段通りやりました

1時間くらいガーッとやって、あとはダラダラと。
日中の道場は蒸し風呂でヤバかった

終わっらすぐ半分凍らせたバドワイザーをプシュッと


悪習が身についてしまいました

とはいえ、新展開に向けてやるべき事がたくさん・・・
案件を片付けたり、道場の後片付けをしたり、
マイペースで進めることが出来ました

終わってみれば有意義な夏休みでしたね

さあ、明日からも暑い日が続きますが、
楽しくハードに無理せず頑張っていきましょう


ジャマイカ直行~
リアルチャンピオンシップ選抜
全関西空手道選手権大会◇ 日 時 9月27日(
日)
◇ 場 所 宝塚市スポーツセンター
◇ 主 催 リアルチャンピオンシップ 宮野道場
出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードして、
8/20(木) 厳守で提出してください。支部でまとめて申し込みをします。
大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2020/0611_b/index.html
今から10年前。
2010年全日本青少年大会・型競技

京都支部から初の全日本チャンピオンに輝いた、
岡田祐摩くんの演武です

今、2~3年生が凄く型を頑張っています!
ユウマの演武を見て是非、刺激をもらってください。
純粋無垢に、ひたすらに稽古していた事を思い出します。
祐摩、これからもずっと京都支部を見守っていてください
リアルチャンピオンシップ選抜大会、宝塚カップ

瑠美菜 2回戦敗退
心潤 2回戦敗退
竜道 2回戦敗退
竜心 初戦敗退
闘毅 初戦敗退
私は行かれませんでしたが、
皆さん直ぐに動画を送ってくださりありがとうございます

いつもドキドキバクバクしながら見ます

勝った試合、負けた試合、何れも普段の良い所、直したい所が顕著に出ていました。
やるべき事、やりたい事がたくさんあります。
お盆開けたらまた一緒に頑張っていきましょう



コロナ渦の中、感染防止対策を徹底して開催してくださった主催者の皆様、
本当にありがとうございました。