リアルチャンピオンシップ選抜大会
関西ファイナルカップ◇ 日 時 11月23日(
月・祝)
◇ 場 所 宝塚市スポーツセンター
◇ 主 催 リアルチャンピオンシップ 宮野道場
出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて
10/17(土) 厳守で提出してください。支部でまとめて申し込みをします。
大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2020/0915/index.html
スポンサーサイト
リアルチャンピオンシップ選抜 全関西空手道選手権大会

宝塚市立スポーツセンターにて開催されました。
京都支部から7名が出場!
奥村瑠美奈 優勝
小学4年女子リアル選抜クラス
小西那生 優勝
小学6年男子中級クラス
山科心潤 第三位
小学3年女子リアル選抜クラス松田 陸 二回戦敗退
山科闘毅 二回戦敗退
遠藤竜道 初戦敗退
遠藤竜心 初戦敗退
激戦激闘でした


3人は来年2月に開催される本戦への出場権をGET

おめでとう




とってもいい感じのチームワークでした

まだまだこれから

強くなれる、強くなるしかない


次は11/3(日) リアル選抜 大阪東部・南大阪統合空手道選手権大会です!
出場する選手は残り一ヶ月、覚悟を決めて特訓に参加してください。
宇治駐屯地体育館が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、10月の使用ができなくなっております。
つきましては、
土曜日は桃山道場で稽古を行います。道場生の皆様には大変なご不便をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
10/ 7(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
10/14(水) 青少年文化研修道場
10/21(水) 青少年文化研修道場
10/28(水) 青少年文化研修道場
10/ 3(
土)
桃山道場 10時~11時30分
10/10(
土)
桃山道場10/17(
土)
桃山道場10/24(
土)
桃山道場10/31(
土)
桃山道場
水曜日、一般中高生クラス


中学生はフルコン

スパーを撮影して送っています

各自で検証&修正を


高校生以上はマスボクシング

「スポンジか水を吸い取るように」 と言いますが、まさにそんな感じで上達しています!
人数が増えてきたのでグローブ買い足さねば

中学生が横目でチラチラ

やりたかったら何時でもおいで。

盛り上がって時間切れで終了~
休館日のお知らせ9/21(月・祝) 敬老の日
9/22(火・祝) 秋分の日祝日休館となります。お間違いのないようお願いいたします。
シルバーウイークですね~
秋晴れで涼しくて最高ですよね~

そんな連休真っただ中、27日(日)開催の宮野道場主催「全関西空手道選手権大会」に出場するメンバーが集まって朝練しました

いつもと違って人数少ないせいか、緊張気味で全員動きが硬い。
このままではヤバいとメニュー作戦変更

2時間集中しまくりであっという間!
結局凄くいい稽古ができました

みんなよく稽古していますよ!
稽古したことを大会で試してください




そして最後はこの笑顔

マスクで表情がわかりづらいので、こうして笑ってくれるとホントに和らぎます

一日も早く、大きな声で気合を出して、ガッチリ握手が出来る日が来てほしいです。
土曜日は大道塾関西宗支部へ出稽古

この日は現役の空道チャンピオン、北斗旗ファイナリストが4人、空手世界王者、柔道の達人など20名くらいでめっちゃ盛り上がりました

柔術マスターやキックボクサーが来られる日もあり、まさに天下一武道会

毎回セミナーのような気持ちで学ばせていただいています。

若手のホープ、西口君と颯志の二十歳コンビ

すっかり意気投合
休館日のお知らせ9/21(月・祝) 敬老の日
9/22(火・祝) 秋分の日祝日休館となります。お間違いのないようお願いいたします。
金曜日、低学年クラス




時々、自己紹介をします。
ビビらず堂々と発表出来るようにね

こんな所で子供たちの成長を感じます。
高学年クラス


「次は型稽古しますっ」 と言うと、
一同表情が無くなるのですが

笑
でも、やり始めると一生懸命に取りむんです


全日本チャンピオンが優しく教えてくれました

土曜日、宇治キッズ


昇級おめでとう

認定証を渡しました!
新しい帯はもう少し待っていてね。

お昼休憩に大爆笑

選手クラス、涼しくなったのでランニング再開します

スニーカーで来てください。
大阪南支部と合同でスパーリング会を開催します
◆ 日 時 10月4日(
日) 9時30分~11時30分
◆ 場 所 山城総合運動公園・太陽が丘2F 『多目的ジム』
◆ 対象者 少年部選手クラスメンバー及び中学生以上
◆ 申込み 9/26(
土) 参加料を添えて申し出てください。
◆ 参加料 一家族500円
※ 希望者のみ大阪南メンバーとのワンマッチを開催します。但し人数の関係上、試合が組めない場合がありますのでご了承ください。
※ 当日会場に入るご家族の人数を申し出てください。前もって人数分の「自己体調管理チェックリスト」を渡します。記入していただき、当日会場入りしたら谷口に提出してください。このチェックリストを提出しないと参加することがができません。ご協力をお願いいたします。
※ 参加者全員へマスク、フェイスシールド等の着用義務をお願いいたします。また会場入り口にアルコール消毒液を置きます。来場・お帰りの前に必ず手指のアルコール消毒を行ってください。
茶色帯が修める型です。
型特訓クラスの宿題にしましたので、お家で頑張ってください

蓮田支部の

まず順番を覚えましょう!
号令①~⓽
号令⑩~⑫
号令⑫~⑳
岡崎師範の解説で理解を深めてください。
相手を掴んで崩したり、倒す動作があるため、
飛んだり、屈んだり、起き上がったりの動作に苦労すると思います。
私、平安その5には忘れることの出来ない苦~い思いでがあるんです

この型を行うとき、教える者としての根本を思い出させられます。
自戒の型です。
久しぶりににしっかり取り組みたいと思います
火曜日、レディース&オヤジクラス



オヤジ軍団はいつでも生真面目


高校生は中々ハードに

久々の中学生はゆる~く


テンション高すぎて手に負えませ~ん

来週はお休み、再来週また集まりましょう
休館日のお知らせ9/21(月・祝) 敬老の日
9/22(火・祝) 秋分の日祝日休館となります。お間違いのないようお願いいたします。
秋の審査会

午前中は白帯~オレンジ帯。






宇治キッズ幼年部4人の出来が心配で心配で

でもみんな普段以上の力を見せてくれました。
心配無用でしたね

続いて、小豆帯以上。






コロナ禍により大会が無い事もあり、審査に向けての準備がしっかりと出来ました。
いつもの審査よりレベルが高かったです

今日の審査で気付いたこと、凹んだこと、
これからに繋げてほしいです。
また一つ上を目指して、明日からコツコツ稽古を続けていきましょう


久々の拳龍

一年数か月ぶりの再開

体重が1.5倍に

ラグビーチーム、伏見クラブのキャプテンだ

佇まいで頑張ってるがのわかるよ
休館日のお知らせ9/21(月・祝) 敬老の日
9/22(火・祝) 秋分の日祝日休館となります。お間違いのないようお願いいたします。
ガラスシールが張り付けられて、桃山道場完成しました


中々好評です


スカイブルー


すりガラスにも館マーク!

毎週月曜日、初級者クラス行います!

今日は涼しかったのでエアコン入れず。
大会メンバーはバッチリ追い込めましたね
これからの水曜日は顔面ありチームとフルコンチームに分かれて稽古をします!
12オンスのボクシンググローブを使用します。
頭部へのダメージを負わないよう、フルフェイスのヘッドギアとマウスピースは各自で購入します。
当面はディフェンス練習、目慣らし程度のマススパーを行っていく予定です。
楽しくやっていきたいです
顔面ありの稽古、中学生も参加OKです。
参加したい人は申し出てください。懐かしいメンバーがちらほらと復活

それだけでも決断して良かったと思えます
月曜日、一般中高生クラス

細い4人が来たのでー

ウェイトトレーニングを行いましたー

脚~胸~肩~背中~前腕まで。

背中のトレーニング!


前腕のトレーニング!
継続しないと意味がありませんが、とりあえず体験してもらいました!
悶絶撃沈

新道場、自主トレーニング解放の時間を考えています。
どんどんパワーアップしてほしいですね


技は力の中にあり。
パワー空手だ

土曜日、颯志を連れて大阪ゴールドジム十三へ

大道塾関西宗支部へ出稽古に行ってきました!


初めての環境でも、格上でも、臆さずガンガン向かっていく!
大したもんだよ。
北斗旗重量級チャンピオン山田壮指導員の胸を借りました!
たくさんの刺激をいただいて大満足の大興奮でした



今日もたっぷり勉強させていただきました


そして

道場新設のお祝いをいただいてしまいました

誠に恐縮です。
辻村師範代はじめ道場生の皆様、
本当に本当にありがとうございました。
押忍。
初級クラス開設のお知らせ初級のメンバーを対象にしたクラスになります。礼法の徹底、基本動作の習得、型の習得を目的とし、組手やミットトレーニングは行いません。
宇治キッズも来てください。
たくさんの参加をお待ちしています。
◆ 対 象 白帯・オレンジ帯・小豆帯
◆ 場 所 桃山道場
◆ 時 間 毎週月曜日 16時45分 ~ 18時
火曜日、
桃山道場初日でした

お互いワクワクドキドキでしたね。
皆さんの嬉しそうな顔が嬉しかったです

今の気持ちを忘れずに、盛り上がっていきたいと思います

低学年クラス






高学年クラス




遠い所お祝いに駆けつけてくださいました


ゲン支部長と岳くん!

ダンディー創一郎こと臼井支部長!

宮大工見習い中の鷹!

大学生兄弟のマコト&ハルト!
本当にありがとうございます