fc2ブログ
リアルチャンピオンシップ選抜大会
関西ファイナルカップ


◇ 日 時  11月23日(月・祝)
◇ 場 所  宝塚市スポーツセンター
◇ 主 催  リアルチャンピオンシップ 宮野道場

出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて10/17() 厳守で提出してください。支部でまとめて申し込みをします。

大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2020/0915/index.html

スポンサーサイト



リアルチャンピオンシップ選抜 全関西空手道選手権大会

宝塚市立スポーツセンターにて開催されました。

京都支部から7名が出場!

120303003_1832484290223933_6927874038446232368_n.jpg
奥村瑠美奈 優勝 小学4年女子リアル選抜クラス

120060266_1832484340223928_6479363458801116189_n.jpg
小西那生 優勝 小学6年男子中級クラス

120115240_1832484376890591_5105007373322989761_n.jpg
山科心潤 第三位 小学3年女子リアル選抜クラス

松田 陸  二回戦敗退
山科闘毅  二回戦敗退
遠藤竜道  初戦敗退
遠藤竜心  初戦敗退

激戦激闘でした

3人は来年2月に開催される本戦への出場権をGET

おめでとう

120300996_1832484423557253_2331876452887328603_n.jpg
とってもいい感じのチームワークでした

まだまだこれから

強くなれる、強くなるしかない

120127535_1832484240223938_4191616639617594078_n.jpg

次は11/3(日) リアル選抜 大阪東部・南大阪統合空手道選手権大会です!

出場する選手は残り一ヶ月、覚悟を決めて特訓に参加してください。

宇治駐屯地体育館が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、10月の使用ができなくなっております。

つきましては、土曜日は桃山道場で稽古を行います。

道場生の皆様には大変なご不便をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。


10/ 7(水) 青少年文化研修道場  17時~18時30分
10/14(水) 青少年文化研修道場
10/21(水) 青少年文化研修道場
10/28(水) 青少年文化研修道場


10/ 3() 桃山道場 10時~11時30分
10/10() 桃山道場
10/17() 桃山道場
10/24() 桃山道場
10/31() 桃山道場

水曜日、一般中高生クラス

120073563_1451650791693060_5147098722350342311_n.jpg 119947804_1451650831693056_4002853096604316920_n.jpg
中学生はフルコン

スパーを撮影して送っています

各自で検証&修正を

120044451_1451650868359719_4440103873804541112_n.jpg 120184328_1451650911693048_7184013826884459339_n.jpg
高校生以上はマスボクシング

「スポンジか水を吸い取るように」 と言いますが、まさにそんな感じで上達しています!

人数が増えてきたのでグローブ買い足さねば

中学生が横目でチラチラ

やりたかったら何時でもおいで。

120061192_1451650958359710_1454894168017449246_n.jpg 119954546_1451650981693041_8102295492864637479_n.jpg
盛り上がって時間切れで終了~

休館日のお知らせ
9/21(月・祝) 敬老の日
9/22(火・祝) 秋分の日

祝日休館となります。お間違いのないようお願いいたします。


シルバーウイークですね~

秋晴れで涼しくて最高ですよね~

そんな連休真っただ中、27日(日)開催の宮野道場主催「全関西空手道選手権大会」に出場するメンバーが集まって朝練しました

いつもと違って人数少ないせいか、緊張気味で全員動きが硬い。

このままではヤバいとメニュー作戦変更

2時間集中しまくりであっという間!

結局凄くいい稽古ができました

みんなよく稽古していますよ!

稽古したことを大会で試してください

119707223_1449562551901884_4885185121203250300_n.jpg

119836905_1449562585235214_7054183716492030157_n.jpg

120012685_1449562615235211_3430825218551437939_n.jpg
そして最後はこの笑顔

マスクで表情がわかりづらいので、こうして笑ってくれるとホントに和らぎます

一日も早く、大きな声で気合を出して、ガッチリ握手が出来る日が来てほしいです。


土曜日は大道塾関西宗支部へ出稽古

この日は現役の空道チャンピオン、北斗旗ファイナリストが4人、空手世界王者、柔道の達人など20名くらいでめっちゃ盛り上がりました

柔術マスターやキックボクサーが来られる日もあり、まさに天下一武道会

毎回セミナーのような気持ちで学ばせていただいています。

119768995_1449562641901875_6422700378597574257_n.jpg
若手のホープ、西口君と颯志の二十歳コンビ

すっかり意気投合

休館日のお知らせ
9/21(月・祝) 敬老の日
9/22(火・祝) 秋分の日

祝日休館となります。お間違いのないようお願いいたします。


金曜日、低学年クラス

119507255_1447453678779438_5097138746598903368_n.jpg 119465751_1447453728779433_4470804012128432360_n.jpg
119524184_1447453782112761_4922951217247687529_n.jpg 119660281_1447453845446088_7725924763121934538_n.jpg
119703419_1447453898779416_111622980575417839_n.jpg 119638018_1447453932112746_3279512297798600797_n.jpg
時々、自己紹介をします。

ビビらず堂々と発表出来るようにね

こんな所で子供たちの成長を感じます。


高学年クラス

119580833_1447453978779408_5183297898431359743_n.jpg 119525910_1447454055446067_2515771853348817407_n.jpg
「次は型稽古しますっ」 と言うと、

一同表情が無くなるのですが

でも、やり始めると一生懸命に取りむんです

119514667_1447454005446072_6393862307440352425_n.jpg
全日本チャンピオンが優しく教えてくれました


土曜日、宇治キッズ

119643461_1448042952053844_7782822524670339894_n.jpg
昇級おめでとう

認定証を渡しました!

新しい帯はもう少し待っていてね。

119740973_1448042985387174_5129745771108724400_n.jpg
お昼休憩に大爆笑


選手クラス、涼しくなったのでランニング再開します

スニーカーで来てください。

大阪南支部と合同でスパーリング会を開催します

◆ 日 時  10月4日() 9時30分~11時30分

◆ 場 所  山城総合運動公園・太陽が丘2F 『多目的ジム』

◆ 対象者  少年部選手クラスメンバー及び中学生以上

◆ 申込み  9/26() 参加料を添えて申し出てください。  

◆ 参加料  一家族500円 
 
※ 希望者のみ大阪南メンバーとのワンマッチを開催します。但し人数の関係上、試合が組めない場合がありますのでご了承ください。

※ 当日会場に入るご家族の人数を申し出てください。前もって人数分の「自己体調管理チェックリスト」を渡します。記入していただき、当日会場入りしたら谷口に提出してください。このチェックリストを提出しないと参加することがができません。ご協力をお願いいたします。

※ 参加者全員へマスク、フェイスシールド等の着用義務をお願いいたします。また会場入り口にアルコール消毒液を置きます。来場・お帰りの前に必ず手指のアルコール消毒を行ってください。

茶色帯が修める型です。

型特訓クラスの宿題にしましたので、お家で頑張ってください


蓮田支部の

まず順番を覚えましょう!


号令①~⓽


号令⑩~⑫


号令⑫~⑳

岡崎師範の解説で理解を深めてください。

相手を掴んで崩したり、倒す動作があるため、

飛んだり、屈んだり、起き上がったりの動作に苦労すると思います。


私、平安その5には忘れることの出来ない苦~い思いでがあるんです

この型を行うとき、教える者としての根本を思い出させられます。

自戒の型です。

久しぶりににしっかり取り組みたいと思います

火曜日、レディース&オヤジクラス

119287842_1444708942387245_6859782493696358053_n.jpg

119576233_1444708909053915_1120732016794992324_n.jpg
オヤジ軍団はいつでも生真面目

119217371_1444708859053920_2781289850543968746_n.jpg
高校生は中々ハードに

久々の中学生はゆる~く

119184565_1444708992387240_5419244110927477552_n.jpg
テンション高すぎて手に負えませ~ん

来週はお休み、再来週また集まりましょう


休館日のお知らせ
9/21(月・祝) 敬老の日
9/22(火・祝) 秋分の日


祝日休館となります。お間違いのないようお願いいたします。

秋の審査会

午前中は白帯~オレンジ帯。

119199650_1819696641502698_3042649385368191709_n.jpg

119140927_1819696694836026_6316992171800589488_n.jpg

119141857_1819696868169342_6994436691585151258_n.jpg

119217045_1819696728169356_3442471029483522920_n.jpg

119429924_1819696758169353_756321910842504006_n.jpg

119061000_1819696814836014_1401839601772884844_n.jpg
宇治キッズ幼年部4人の出来が心配で心配で

でもみんな普段以上の力を見せてくれました。

心配無用でしたね


続いて、小豆帯以上。

119125777_1819696384836057_1996129199826539223_n.jpg

119049058_1819696501502712_6636468033362527199_n.jpg

119049058_1819696534836042_5099683118301042129_n.jpg

118956996_1819696438169385_3470491568313161121_n.jpg

119200078_1819696558169373_2083826668126754567_n.jpg

119233203_1819696594836036_5487545485118557129_n.jpg
コロナ禍により大会が無い事もあり、審査に向けての準備がしっかりと出来ました。

いつもの審査よりレベルが高かったです

今日の審査で気付いたこと、凹んだこと、

これからに繋げてほしいです。

また一つ上を目指して、明日からコツコツ稽古を続けていきましょう


119061640_1819696948169334_4986268040034825230_n.jpg
久々の拳龍

一年数か月ぶりの再開

体重が1.5倍に

ラグビーチーム、伏見クラブのキャプテンだ

佇まいで頑張ってるがのわかるよ


休館日のお知らせ
9/21(月・祝) 敬老の日
9/22(火・祝) 秋分の日


祝日休館となります。お間違いのないようお願いいたします。

金曜日、低学年クラス

118951875_1441322466059226_2690384951424020441_n.jpg
審査前の最終稽古は喝入れてスタート

118988458_1441322569392549_6031528794344017281_n.jpg 119169108_1441322516059221_5836394425824240344_n.jpg
途中、息抜きに馬飛び~

組手に必要な要素がたくさん詰まってます

118967413_1441322606059212_4380889815299229520_n.jpg
手押し車?耕運機??

お尻がプリプリならないようにね


一般中高生クラス

118947223_1441321976059275_2836385491955875848_n.jpg
馬飛びして脚の下潜る、通称 『 忍者 』

無駄足を無くして速さを競います!

119214874_1441322012725938_8674598353437248289_n.jpg
腕立てジャンプで進む、強度

119044680_1441322056059267_214740391355453442_n.jpg 119023397_1441322182725921_7616963251089782319_n.jpg
二つのグループに分かれてスパー

119126585_1441322092725930_7536908741791168367_n.jpg 119305631_1441322216059251_6139657432916950691_n.jpg
中学生が黒帯にかかり稽古

5年生のリュウキ、初参加で大緊張でめっちゃ頑張った

119067254_1441322306059242_6505920430061292951_n.jpg

119061397_1441322272725912_2137374830673530176_n.jpg

118986985_1441322339392572_8957725391075792148_n.jpg
無駄足を無くすためのミット打ち!

119002086_1441322376059235_5215023241514140072_n.jpg 119003775_1441322399392566_6604400739834268249_n.jpg 
しんどい稽古への向き合い方が大事です。

119214142_1441322432725896_116844146304015410_n.jpg
居残りマスボクシング

深夜まで・・・


ガラスシールが張り付けられて、桃山道場完成しました

118920014_1439527469572059_6440375805881337082_n.jpg
中々好評です

118874943_1439527509572055_4643439969927396576_n.jpg
スカイブルー

119036164_1439527539572052_8181505103567793098_n.jpg
すりガラスにも館マーク!

118943318_1439527589572047_7206848246580900608_n.jpg
毎週月曜日、初級者クラス行います!

118959266_1439527626238710_3389781591941049539_n.jpg
今日は涼しかったのでエアコン入れず。

大会メンバーはバッチリ追い込めましたね


これからの水曜日は顔面ありチームとフルコンチームに分かれて稽古をします!

12オンスのボクシンググローブを使用します。

頭部へのダメージを負わないよう、フルフェイスのヘッドギアとマウスピースは各自で購入します。

当面はディフェンス練習、目慣らし程度のマススパーを行っていく予定です。

楽しくやっていきたいです

顔面ありの稽古、中学生も参加OKです。

参加したい人は申し出てください。



懐かしいメンバーがちらほらと復活

それだけでも決断して良かったと思えます


月曜日、一般中高生クラス

細い4人が来たのでー

ウェイトトレーニングを行いましたー

脚~胸~肩~背中~前腕まで。

118850506_1437946929730113_4045853739637967413_n.jpg 118942121_1437946969730109_3012422736496769574_n.jpg
背中のトレーニング!

118884206_1437946993063440_7859033067510615668_n.jpg 118835507_1437947059730100_6260160675700122319_n.jpg
118784627_1437947096396763_6409469500269026785_n.jpg 118744865_1437947123063427_7983845663558366676_n.jpg
前腕のトレーニング!

継続しないと意味がありませんが、とりあえず体験してもらいました!

悶絶撃沈

新道場、自主トレーニング解放の時間を考えています。

どんどんパワーアップしてほしいですね

技は力の中にあり。

パワー空手だ


土曜日、颯志を連れて大阪ゴールドジム十三へ

大道塾関西宗支部へ出稽古に行ってきました!

118702145_1436926183165521_3829845990684128893_n.jpg 118876335_1436926216498851_4398177568131968952_n.jpg
118884929_1436926243165515_7143110373716418721_n.jpg 118784719_1436926273165512_6956739288010906596_n.jpg
初めての環境でも、格上でも、臆さずガンガン向かっていく!

大したもんだよ。

北斗旗重量級チャンピオン山田壮指導員の胸を借りました!

たくさんの刺激をいただいて大満足の大興奮でした

118870575_1436926356498837_8062448605730957122_n.jpg 118877856_1436926383165501_8271836935724921822_n.jpg
118874287_1436926309832175_9039974354693064496_n.jpg
今日もたっぷり勉強させていただきました

118794402_1436926166498856_7153873628310796930_n.jpg
そして

道場新設のお祝いをいただいてしまいました

誠に恐縮です。

辻村師範代はじめ道場生の皆様、

本当に本当にありがとうございました。

押忍。

木曜日、テクニッククラス

118769177_1434459713412168_8527200838520478247_n.jpg
夕暮れ時は涼しくなってきましたね

始まって少したったら日が暮れていました。

118768365_1434459630078843_7069091319769727471_n.jpg

118582703_1434459583412181_3940886472539887683_n.jpg

118772116_1434459673412172_5375655837612092463_n.jpg
のびのびと楽しくやっていますね

そして頭も使ってる!使わされてる

いい感じです


金曜日、一般中高生クラス

118776625_1435425153315624_8820242341009336237_n.jpg
腹筋~息上げミットで開始!

118771468_1435425189982287_102635021970544282_n.jpg 118593400_1435425289982277_1528922255966240305_n.jpg
二つのグループに分かれてスパー

118653791_1435425249982281_7861233896987077338_n.jpg
下のグループが黒帯にかかり稽古

118702108_1435425383315601_6291967414235003321_n.jpg 118719725_1435425363315603_8867736930191746914_n.jpg
後半、威力を上げる稽古を延々と!

118582703_1435425329982273_4722236897677293354_n.jpg
クーラー効いて涼しいので集中力が増します 

目一杯張り切っていました


初級クラス開設のお知らせ

初級のメンバーを対象にしたクラスになります。礼法の徹底、基本動作の習得、型の習得を目的とし、組手やミットトレーニングは行いません。

宇治キッズも来てください。

たくさんの参加をお待ちしています。


◆ 対 象  白帯・オレンジ帯・小豆帯
◆ 場 所  桃山道場
◆ 時 間  毎週月曜日 16時45分 ~ 18時


火曜日、桃山道場初日でした

お互いワクワクドキドキでしたね。

皆さんの嬉しそうな顔が嬉しかったです

今の気持ちを忘れずに、盛り上がっていきたいと思います


低学年クラス

118729983_1809139972558365_405969768805516644_n.jpg

118403544_1809139912558371_7899334022591199478_n.jpg

118711126_1809140015891694_8293180445846524048_n.jpg

118540193_1809140065891689_6622787779666554424_n.jpg

118716851_1809140095891686_7893886837705125497_n.jpg

高学年クラス

118649220_1809140139225015_7607854640189233650_n.jpg

118606806_1809140195891676_5604313050002963437_n.jpg

118397234_1809140262558336_6338777257103202035_n.jpg


遠い所お祝いに駆けつけてくださいました

118495207_1809139749225054_2720283329452664029_n.jpg
ゲン支部長と岳くん!

118581267_1809139709225058_8173808151725224997_n.jpg
ダンディー創一郎こと臼井支部長!

118604446_1809139799225049_1746746407103729665_n.jpg
宮大工見習い中の鷹!

118580534_1809139839225045_8828445793289961855_n.jpg
大学生兄弟のマコト&ハルト!

本当にありがとうございます