fc2ブログ
休館日のお知らせ

11/2(月) 臨時休館 
11/3() 文化の日


支部長所用のためお休みとさせていただきます。大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


月曜日、一般・中高生クラス

122611253_1480977078760431_3619708916560587957_n.jpg 122429169_1480977025427103_7576725333232480773_n.jpg
122583223_1480977178760421_8457566923625202510_n.jpg 122766374_1480977212093751_1820654136857301068_n.jpg
マサヒロ&コウヘイ

受験生ですが、来月の昇段に向けて頑張っています

とにかく悔いのないように


火曜日、低学年クラス

122724667_1481884162003056_7307978242991302538_n.jpg
一年生の男の子が入会してくれたので、自己紹介タイム

122742651_1481884205336385_7274983287081662834_n.jpg 122824302_1481884265336379_7287225361264251881_n.jpg
122487244_1481884295336376_4905946840655063572_n.jpg 122965260_1481884335336372_1287764486676115531_n.jpg
蹴り基本~ナンバー蹴り~約束練習~蹴り限定スパー

たくさんたくさん蹴りました


風邪が流行ってきてますね。

試合を控えている人は特に、体調管理頑張りましょう!

疲労回復・免疫力向上のために、

納豆キムチ

超オススメします

スポンサーサイト



休館日のお知らせ

11/2(月) 臨時休館 
11/3() 文化の日


支部長所用のためお休みとさせていただきます。大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


金曜日、高学年クラス

122242198_1478150889043050_2253948080131306208_n.jpg 122239987_1478150852376387_4565637340280343537_n.jpg
移動稽古。

型にはまってキッチリやります!

122207335_1478150945709711_4257919295993639815_n.jpg
122407748_1478150975709708_6271205521884237299_n.jpg
122430694_1478151022376370_8176654508061848810_n.jpg
受け返しをたくさん行いました。

122222470_1478150795709726_2174582417641212680_n.jpg
黙々と頑張っていました

礼節、態度、上下関係、立ち振る舞い、道場に来る意味・・・

色々言って聞かせます。

うるさい先生です。

嫌われても良いです。

道場で学んだことを、普段の生活で活かしたいのです。

もう少し大きくなって解ってくれたらいいなと思います

宇治駐屯地が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、再開の目途が立たない状況です。

つきましては、土曜日の稽古は当面の間、黄檗体育館または桃山道場行います。

体育館の利用方法については、後日説明いたします。

道場生の皆様には大変なご不便をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。

【 水曜日稽古 17時~18時30分 】
11/ 4(水) 青少年文化研修道場  
11/11(水) 青少年文化研修道場
11/18(水) 青少年文化研修道場
11/25(水) 青少年文化研修道場


【 土曜日稽古 10時~11時30分 】
11/ 7() 桃山道場 
11/14() 黄檗体育館・コミュニティアリーナ
11/21() 桃山道場
11/28() 黄檗体育館・多目的アリーナ

木曜日、テクニッククラス

121133244_1464716417053164_7193177878242621791_n.jpg
122273247_1477183905806415_7632132764123077404_n.jpg 
122143195_1477183955806410_2395469806731457571_n.jpg
122145813_1477183989139740_398432188463302535_n.jpg
122276923_1477184032473069_2467703391821359121_n.jpg 
122056100_1477184069139732_1695341839631538872_n.jpg
颯志指導員のもと、今日も全開フルスロットル

11月、3つの大会にたくさんエントリーしました

目標が決まるとテンション上がりますね

120928187_1464716650386474_5699397064848177584_n_202010082250543f5.jpg
身体も頭もフルスロットルで行きましょう

水曜日、宇治キッズ道場

122098239_1476352885889517_3092915776104380626_n.jpg
運足の稽古!歩いてはダメ

122145101_1476352969222842_1867469725569778957_n.jpg 122041487_1476353015889504_8125244793999926039_n.jpg
ハイキック祭り

122168960_1476352922556180_7376169161864430878_n.jpg
蹴る前が大事。今日のポイントをお家でやってください!

5分でいいよ


一般・中高生クラス

122033066_1476353049222834_3860521970997722419_n.jpg
下半身、土台作り!

122465730_1476353135889492_2205258748252828812_n.jpg 122167187_1476353082556164_2742925559444371039_n.jpg
階段蹴りにチャレンジ

122020460_1476353172556155_9023261091251626920_n.jpg
試合が近いリクが来たので、みんなで追い込んであげました

122416480_1476353199222819_1649652057637045757_n.jpg
見た目楽しそうだけど、滅茶苦茶キツい

テスト期間終わったみたいだし、金曜日は大勢集まって盛り上がっていきましょう

5~6年生も来てね


井上雄太先生 『型』 チャンピオンセミナー開催決定

6ec340d1.jpg
12月の恒例行事となりましたね!

今年も、井上雄太先生を招いてのセミナーを開催します

積極的に参加して多くを学びましょう。

井上先生も凄く楽しみにしてくれています

参加希望者は申し出てください。

黒帯、型特訓クラスメンバーは原則参加とします。

80675247_1571772022961829_6057802250019930112_n.jpg 79183405_1571772139628484_3088113848402575360_n.jpg

◇ 日  時  12/12() 13時30分~16時30分

◇ 場  所  山城総合運動公園・太陽が丘 多目的ジム(昨年と同じ場所)

◇ 受講料  2,000円 

◇ 〆切り   12/2(水) 受講料を添えてお申し込みください。

◆ 持ち物  空手着(中にTシャツ等着てよいです) 飲み物 タオル ノート 筆記用具

雄太
井上雄太四段のプロフィールはコチラ↓↓↓
https://ameblo.jp/koshigayadoukoukai/entry-12174069187.html

申込みの際、当日会場に入るご家族の人数を申し出てください。前もって人数分の「自己体調管理チェックリスト」を渡します。事前に記入していただき、当日会場入りしたら谷口に提出してください。このチェックリストを提出しないと参加することがができません。ご協力をお願いいたします。

来場時の注意事項
◆ 熱がある方、体調のすぐれない方は、入場をご遠慮ください。

◆ 参加者全員へマスク、フェイスシールド等の着用義務をお願いいたします。

◆ ご来場・お帰りの際には、会場入り口に設置してあるアルコール消毒液で必ず手指の消毒を行ってください。

◆ 会場内やロビーでの三密を避けるためのソーシャルディスタンス確保にご協力をお願いいたします。

◆ その他、支部長及び会場となる施設の指示に従い、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力をお願いします。


2020年行事予定 ※ 急遽変更する場合があります。


11/ 3() リアルチャンピオンシップ・大阪統合空手道選手権大会 (八尾市)

11/23() リアルチャンピオンシップ・関西ファイナルカップ (宝塚市)

12/ 6() 冬季昇段昇級審査会 (桃山道場)

12/12() 井上雄太先生による型競技セミナー (宇治市・太陽が丘)

12/23(水) 宇治キッズ道場・稽古納め

12/25(金) 桃山道場・稽古納め

12/26() 桃山道場大掃除

※ クリスマスパーティー、千本突きは、新型コロナウイルス感染予防対策のため、大変残念ですが中止とさせていただきます。楽しみにしている道場生の皆さんには本当に申し訳ありませんが、何卒ご理解お願いいたします。


【 休館日 】 
11/ 3(火・祝) 文化の日 
11/23(月・祝) 勤労感謝の日 


火曜日、低学年クラス

今日はたくさん来てくれたので、ホームページ用の写真を撮りました

121258359_1468950239963115_7963656502991829344_n.jpg
「世界中の人が見るよ、いい顔しなよ」って言うと、ノリノリに

121220958_1468950283296444_5128356148380032465_n.jpg
競争させると夢中になります。

121500553_1468950316629774_3967783972462413525_n.jpg
技の練習!

121261931_1468950369963102_9150901184096725225_n.jpg 121547010_1468950419963097_6626525474369183389_n.jpg
121130901_1468950563296416_3855280167047577104_n.jpg 121179308_1468950509963088_6646550953741524547_n.jpg
121148792_1468950446629761_3607903191770614902_n.jpg 121510745_1468950469963092_5765487618686663073_n.jpg
久しぶりに強めのスパー、上段は無しで。

蹴ってるな笑

痛くて泣いちゃいました数名

痛いとき、しんどいときは、強くなっている証拠

だからへこたれずに頑張りなさい。

121516194_1468950189963120_1014213393782782525_n.jpg
息止めて~

ナイスショット



月曜日、初級クラス

121148792_1468131743378298_4918094113782567220_n.jpg 121486702_1468131790044960_8943713947527496836_n.jpg
今日は手刀も覚えました!

ゆっくりと、じっくりと、丁寧に。

先生の、先輩の動きを良く観察して、真似して

121233204_1468131846711621_5972876468114868915_n.jpg 121070765_1468131870044952_5840386764581204122_n.jpg
上段廻し蹴り!

硬くても蹴れるよ!

でも柔らかい方がいいよね~


初めての審査を経て、オレンジ帯を巻いて張り切っている童たち

次に覚えるのは太極そのⅢですよ


蓮田支部

まずは後屈立ちが決まるのと同時に内受けが決まるようにしましょう。

出来るようになったら、1~4動作を繰り返し練習してください。

上段突きは、おでこの高さにします。


太極そのⅢは24分26秒から。

岡崎師範の解説で理解を深めてください。

前屈立ちから転身して後屈立ちになるのはとても難しいです。

みんなにお手本を見せるとき、先生はバランスくずさないよう少し緊張しています

次回の道場型トーナメントはこの太極そのⅢでやります。

磨いておいてくださいね

『リアルチャンピオン関西ファイナルカップ』 に出場する方へ

マイヘッドギアが必要となります。(イサミ製SS-45)

在庫が少ないようですので早めに注文したいです。

出場を決めてマイヘッドギアを持っていない人は、今週中に申し出てください。

尚、申込み提出〆切は10/17(土) です。

よろしくお願いいたします。


出場する選手は、木曜日・土曜日の特訓にはリアルのヘッドギアで組手をしましょう。その場合はマスク着用です。

大阪南支部&京都支部 ワンマッチ~スパーリング会

120521677_1838775919594770_513151934617565884_n.jpg
9対9のワンマッチ団体戦

120524180_1838776022928093_8406478787097075763_n.jpg
久しぶりの真剣勝負の中で、稽古してきたことが出せたでしょうか??

対戦してくれた大阪南支部の皆さん、ありがとう

120623814_1838776062928089_6641800833137145397_n.jpg
勝利でした


続いてスパーリング会

120487222_1838776109594751_7169382155824977491_n.jpg 120539894_1838776176261411_4542373240228297621_n.jpg
120507435_1838776269594735_4346255721368450043_n.jpg 120540050_1838776332928062_4621473267789612582_n.jpg 
120554476_1838776399594722_7397225370292835352_n.jpg 120480441_1838776462928049_8456378971268006124_n.jpg
久々に違うメンバーと手合わせして、たくさんの刺激をもらえました!

120841264_1838776502928045_3699710483935324454_n.jpg
今の時期、当たり前ではなくなった支部の交流。

よかった、良かったです

臼井支部長、是非またお願いします。

大阪南支部の皆さん、今日は京都まで出向いてくださりありがとうございました。

120586754_1838776549594707_5995138335506490306_n.jpg
お疲れちゃん

土曜日、宇治キッズ

120515380_1460064427518363_6042313672755991907_n.jpg
朝から元気満々でアニマルトレーニング

120583145_1460064340851705_7776487220471859800_n.jpg 120464902_1460064360851703_1298662529064232246_n.jpg
続いてラダー

楽しそう

120336310_1460064457518360_5403127250876554408_n.jpg 120659975_1460064487518357_7362214864736368223_n.jpg
昨日に続き、宇治もいきなり型試合やりました

学年も帯も関係ない、下克上トーナメント

低学年/太極そのⅠ
優  勝 イズホ (小豆帯)
準優勝 オウタロウ (オレンジ帯)
第三位 カツトシ (オレンジ帯)
第三位 ソウタ (オレンジ帯)


高学年/平安そのⅠ
優  勝 ナオ (緑帯)
準優勝 イブキ (黄緑帯)
第三位 リク (黄緑帯)
第三位 ルミナ (黄帯)

帯上が帯下に負ける試合が続出。

発奮してほしいです。

型稽古は独りで出来ます



金曜日、いきなり型の練習試合を行いました

帯も学年も関係ない、くじ引きの下克上トーナメント

低学年は太極そのⅠです。

緊張しすぎて間違えちゃう子が続出

120445370_1459568464234626_8663193604096469_n.jpg 120569538_1459568507567955_2784014872396549265_n.jpg
優  勝 ヒロキ (小豆帯)
準優勝 ナギサ (水色帯)
第三位 カノン (水色帯)
第三位 ノノ (オレンジ帯)

ラッキーな勝ち上がりのヒロキと、落ち着きはらって演武するナギの決勝戦。

テンション上がったヒロキがキレキレの型で優勝


高学年クラスは太極そのⅠと平安そのⅠ。

不動のチャンピオン・リオンへの挑戦権をかけて

120463371_1459568204234652_8227526845189159653_n.jpg 120300642_1459568277567978_2976826197620107011_n.jpg
先輩のプレッシャーは凄かったと思います。

型の真剣勝負もいいですね。

みんないい顔して頑張っていました

120542387_1459568124234660_5437387738156900004_n.jpg
リオンの牙城は高い

太極そのⅠ
優  勝 リオン (茶帯)
準優勝 ミウル (黄緑帯)
第三位 ユキハ(緑帯)
第四位 トモカ (緑帯)
第四位 カイセイ (青帯)

平安そのⅠ
優  勝 リオン (茶帯)
準優勝 トモカ (緑帯)
第三位 コウメイ (フジ帯)
第四位 ミリア (フジ帯)
第四位 ミウル (黄緑帯)

水曜日、宇治キッズ道場

120539359_1457707501087389_3045737890773033827_n.jpg
120262783_1457707534420719_6631470466506871488_n.jpg
120196307_1457707564420716_2833463084365047411_n.jpg
前半は蹴りの移動稽古をたっぷり行いました。

120294702_1457707717754034_1660823024149844343_n.jpg 120357740_1457707681087371_1639802800728195894_n.jpg
120355499_1457707647754041_3380215255588641509_n.jpg 120244541_1457707604420712_903183035179932681_n.jpg
約束練習~ガチスパー

のはずが・・・効かさない、倒さない、優しすぎ。

やるときはやる。

変えていきます。

120264144_1457707747754031_323549489455650552_n.jpg
10分間のメニューが何故か30分ぶっ続け

おかげで上手になっていました


火曜日、レディース&オヤジクラス

基本~移動~Pミット~蹴りミット!

久しぶりのメンバーも普通に動けてる

日々の鍛錬と節制が見て取れます

120375683_1457014944489978_3060761430926341205_n.jpg
最後にお楽しみのライトスパー

120294692_1457014914489981_1050936694886583003_n.jpg 120292539_1457014881156651_3846502853601302620_n.jpg
茶帯の攻防は見ごたえありました。

120302572_1457015021156637_8786618797497483480_n.jpg 120331496_1457015084489964_5633172643867187351_n.jpg
120195580_1457015171156622_1217277954812845437_n.jpg 120198877_1457015121156627_3959882239991426184_n.jpg
攻撃一辺倒だったり防御一筋だったのが、

攻防一体の組手が板についてきましたね

ハードに楽しく、かつ怪我をしないように!

まだまだ強くなっていきましょう