fc2ブログ
緊急事態宣言の解除に伴い、10/1(金) より稽古スケジュールを従来通りに戻します。

これまで以上に、感染予防に気を引き締めて参ります。

※ 水曜日の一般中高生クラスは19時30分開始です。

【 行事予定 】
11/ 3() リアル選抜 大阪府ジュニア空手道選手権大会 (豊中市)
11/ 3() リアル選抜 全東海空手道選手権大会 (名古屋市)
11/ 7() 錬成交流試合 (空手道一拳会・アクトパル宇治)
11/23() リアル選抜 関西ファイナルカップ (宝塚市)
11/27() KING OF KYOKUSHIN CUP 2021 (極真会館中村道場・舞洲アリーナ) 
12/ 5() 冬季昇級審査会 (桃山道場)


火曜日、低学年クラス

243184868_1736852479839555_4879933931009391594_n (1) 243697116_1736852529839550_791863324128536337_n (1)
243105589_1736852559839547_8137168058005836363_n (1) 242987619_1736852606506209_7426922644326859411_n (1)
ハムスターみたいに速く動けと言ってます

ラダーは楽しくて、ついつい時間オーバーしてしまいます

242915290_1736852679839535_1129388782900274218_n.jpg 243340731_1736852643172872_4905244067251608771_n.jpg
運足、ステップワークを身に付けます!

狭い場所でも出来るので、お家でも練習しましょう


スポンサーサイト



リアル選抜 2021大阪府ジュニア空手道選手権大会

◇ 日 時  11月3日(水・祝)
◇ 場 所  176BOX (イナロクボックス・豊中市庄内東町5丁目7-25)
◇ 主 催  空手道 正援塾

出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて10/2(土) 厳守で提出してください。支部でまとめて申し込みをします。

大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2021/0909/index.html



リアル選抜 リアルチャンピオン関西ファイナルカップ

◇ 日 時  11月23日(火・祝)
◇ 場 所  宝塚市立スポーツセンター
◇ 主 催  リアルチャンピオンシップ宮野道場

出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて10/16(土) 厳守で提出してください。支部でまとめて申し込みをします。

大会概要・申込書のダウンロード ↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2021/0902_b/index.html


リアルチャンピオンシップ選抜
全関西空手道選手権大会

宝塚市にて開催され、京都支部から20名が出場してきました!

ユッチ&ミリア優勝おめでとう

243031368_2127528220719537_9121166738899622033_n.jpg
坂本雪芭 優勝 中学1年女子 選抜クラス

243124311_2127528187386207_5400419005771670534_n.jpg
畠 海梨愛 優勝 小学5年女子 選抜クラス

中級クラス
西村斗吾   決勝戦
小西香凛   準決勝
上田希愛   準決勝
山本倫太朗  二回戦
木下 凌   初戦
眞崎想真   初戦
上田望翔   初戦
前田 丈   初戦
高安凪彩   初戦
山本小春   初戦
高安翔吾   初戦
神山達生   初戦
上田心翔   初戦

選抜クラス
吉田啓人   初戦
遠藤竜道   初戦
木下惟煌   初戦
遠藤竜心   初戦
畠 仁龍   初戦

243006226_2127528330719526_3953702871629009194_n.jpg
健気に戦う初級メンバー達にたくさん感動しました

まだまだこれからですね

242933112_2127528284052864_1630906808340376208_n.jpg
『 勝って驕らず、負けて挫けず 』 の精神が大事です。

負けたら這い上がるだけ

243085365_2127528154052877_8984434500419436223_n.jpg
来年1月の全日本大会に向けて気持ち新たに頑張っていきましょう


感染防止対策を徹底され、大会を運営してくださった、宮野代表をはじめ大会スタッフの皆様、いつもながら本当にありがとうございました。

宇治キッズ道場10月の稽古日程です。

土曜日は稽古場所を変更する場合があります。

【 水曜日稽古 】 
10/ 6(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分 
10/13(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分 
10/20(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分 
10/27(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分


【 土曜日稽古 】 
10/ 2() 黄檗体育館・多目的アリーナ(2F) 10時~11時30分
10/ 9() 黄檗体育館・多目的アリーナ(2F) 10時~11時30分
10/16() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
10/23() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
10/30() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)

JACジャパンアスリートカップ選考大会
西日本空手道選手権大会

香川県善通寺市で開催され、トキ ルミナ ミウルが参戦!

243008891_2127528354052857_4066327219600768490_n.jpg
山科心潤  準優勝  小学4年女子 選抜クラス

243200801_2127528384052854_2677135514391774186_n.jpg
山科闘毅  第三位  小学6年男子 選抜クラス

ミウルは決勝の壁、トキは準決勝の壁。

絶対に打破できる

242941109_2127528427386183_966947015670065518_n.jpg
ルミナ初戦敗退

全国には未だ見ぬ強豪がひしめいている・・・

一番になるよ


四国までの遠征、大変お疲れさまでした。

少しリフレッシュしてまた頑張っていきましょう

金曜日、低学年クラス

脚のストレッチを終えて即、キックミット!

242852111_1733970283461108_3647436473872406791_n.jpg
蹴って蹴って~

242854456_1733970236794446_2470228207796797571_n.jpg
身体操作も覚えながら~

242407434_1733970163461120_3923212180038985776_n.jpg
蹴りまくり~

みんな蹴るの大好きですね、ホントに楽しそう

242715763_1733970316794438_2891415344405743896_n.jpg
明日は久しぶりの大会ですね!

緊張に負けないで力を出し切ってほしい。

みんなの活躍楽しみにしてます

秋分の日、選手クラス朝練

朝わらわら集まってきて、みんなテンション低くて

大事な事忘れてるよ・・・試合は大体10時くらい開始だからね。

朝稽古は大事だよね

242618915_1733061496885320_1411223959968143965_n.jpg 
腹筋背筋からスタート

242654954_1733061536885316_4367303681513407302_n.jpg
ノノ身体能力凄い

242634088_1733061576885312_8639631179781529664_n.jpg 242817802_1733061613551975_1474010317267746839_n.jpg
ゲーム感覚で肩タッチスパー

力抜けて、頭振って、フェイント使って、みんなフットワーク出来てる

この感覚を是非組手に活かしてほしいな~

242590675_1733061650218638_6259198149753965757_n.jpg
242652449_1733061686885301_6111389219096040306_n.jpg
242555161_1733061720218631_2741700820309519324_n.jpg
勝ちたい気持ちがビンビン伝わってくるミット打ちでした

いい稽古出来ました。お疲れちゃんでした


9/26() リアル選抜・全関西空手道選手権大会
凌 啓人 香凛 希愛 想真 倫太朗 望翔 丈 斗吾 竜道 竜心 惟煌 凪彩 小春 海梨愛 達生 心翔 翔吾 仁龍 雪芭

9/26() JAC選抜・西日本空手道選手権大会
心潤 瑠美菜 闘毅 

9/23(木・祝) 稽古スケジュール
◆ 選手クラス 10時~12時 ※お休み連絡不要です。
◆ 幼年クラス お休み


火曜日、高学年クラス

242478551_1731751157016354_8196743610971296686_n.jpg
ウォーミングアップは3種類の転んで起きて!

242401373_1731751073683029_4678087873668963060_n.jpg 242500564_1731751110349692_3898645271986880682_n.jpg
自分のコンビネーションをいくつか持っておきましょう!

242499178_1731751197016350_7355645250774327965_n.jpg
日曜日に向けて試合形式の組手。

242445573_1731751237016346_2379195241909967629_n.jpg 242504338_1731751287016341_7217616952792726161_n.jpg
組手が終わって、初級のメンバーにワンポイントアドバイス

242714121_1731751327016337_2910782810183581633_n.jpg 242524597_1731751360349667_7259718078304859686_n.jpg
それぞれが素晴らしい技を持ってます。

良い所、もっともっと磨いていきたいです

リアルチャンピオンシップ選抜
南大阪ジュニア空手道選手権大会

八尾市で開催されました。

242276685_2121402397998786_4851691644335200958_n.jpg
山科闘毅 第三位 選抜小学6年40㎏未満

全日本大会の出場権を獲得しました

242260769_2121402464665446_1101846808158699300_n.jpg
竜道 二回戦敗退
竜心 初戦敗退
心潤 初戦敗退

感染防止対策を徹底され、素晴らしい大会を運営してくださった空研塾西田道場・西田師範はじめスタッフの皆様、本当にありがとうございました。


『 終わりでもあり、始まりでもある 』

225603556_2085531378252555_3360783560420094264_n.jpg
私の空手、極真館と出会ったのはもう9年も前の事。まだ小さく、とても幼かった時に私は空手を始めました。小さい時のことはあまり憶えていませんが、親や先生が言うには、稽古中よく寝ていたり、極度の負けず嫌いで、兄や年上の男子に走りや練習で負けると大泣きしていたそうです。

私は皆より少し早いタイミングで試合に出ていきました。試合で負けると聞いたことのないくらい大きな声で大泣きしていたそうです。負けるたびに大声で泣く自分を毎度なぐさめてくれた両親は改めてすごいと思います。

初めて優勝した試合の事はよく覚えています。前蹴りで一本勝ちした後、自分と同じくらいの大きさのトロフィーを持てた事がとてもうれしかったのをおぼえています。ここから大会に対する考え方が変わりました。しかし、私は小さい時から集中力や熱意が無く、何度も先生や両親に叱られていました。けれど反省の色は全く無く、時にはMOMOへの出稽古に行かせてもらえなかった時もありました。

本格的に大会に出場するようになると、私は自身の体の大きさを利用し、多くの大会で優勝していきました。そんな時谷口先生に言われた事をハッキリと覚えています。それは、『 全国一位になってこそが本物のチャンピオン 』 です。

そして二年生の時に初めて全日本大会に出場しました。普段の大会とは格が違っていて、緊張でガチガチになってしまいました。それでも決勝まで勝ち進むことができ、うれしかった反面、心配や緊張で押しつぶされ、緊張のせいで体が動かず、負けてしまいました。この負けがとにかく悔しくて、色んな大会に挑戦し、練習をし、全日本大会絶対優勝を目標に決めました。

秋になると団体戦の全日本大会があり、一年生から出場していたのですが、とにかくチームの先輩や先生を困らせていたそうです。団体なのに一人で行動したり、ボーっとしていてよく𠮟られました。

四年生の時、一度だけ団体戦に出られませんでした。男子メンバーに代表決定戦で負けてしまい、出場することが出来ませんでした。そのショックにより、空手を辞めようとしました。けれど、周りの仲間や先生が引き止めてくれました。そして 「次の年の全日本大会で優勝し、団体戦に出る」 という目標がさらに強くなり、当時の自分では想像を絶するほどの練習量を乗りこえたと思います。

小学五年生の春、4年間なしとげる事ができなかった全日本大会優勝をすることができ、今までの悔し涙が嬉し涙になって返ってきました。そして団体戦にも出場する事ができました。

六年生では、これまでの空手人生とは一変し、様々な事が起きた年でした。小学生最後の全日本大会では、まさかの初戦負けで終わってしまいましたが、この年は例年に比べ、他流派も含めてたくさんの大会に出場して7回優勝をしました。団体戦ではキャプテンをつとめ、三位に入賞することができました。そして中学一年の全日本は必ず優勝しようと思っていました。

しかし、コロナの関係で大会が全て中止となり、中学一年生の思い出は一つも残らず終わってしまいました。けれどコロナが納まり、大会が復活すれば、また大会に出場したいと思うし、大会が無いからこそ、仲間や先生との仲を深め合う事ができると思っています。

黒帯は終わりでもあり始まりでもあります。ここまで空手を続けられたのは自分一人の力ではなく、先生、両親、仲間が私の事を支えてくれたからです。皆には感謝してもしきれません。

これからも私は極真空手を続け、己の精神を鍛えていきたいと思っています。

DSC_7587.jpg
2019年 全日本空手道選手権大会(極真会館中村道場) 優勝!

008_20120614020814 (2)


9/18() テクニッククラスについて
一時間早めると連絡しましたが、通常通り16時~18時で行います。
お間違いのないようお願いいたします。


リアル全関西大会のトーナメント、お知らせを確認してください↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2021/0914/index.html



9/18() リアル選抜・南大阪ジュニア空手道選手権大会
竜心 竜道 心潤 闘毅  

9/26() JAC選抜・西日本空手道選手権大会
心潤 瑠美菜 闘毅 

9/26() リアル選抜・全関西空手道選手権大会
凌 啓人 香凛 希愛 想真 倫太朗 望翔 丈 斗吾 竜道 竜心 惟煌 凪彩 小春 海梨愛 達生 心翔 翔吾 仁龍 雪芭


月曜日、初級クラス

一時間みっちり型稽古を行いました。

241802505_1725953694262767_4552589116456900522_n.jpg
帯が上がると型も難しくなるよ

241818612_1725953744262762_4987523713563222773_n.jpg 241820392_1725953774262759_4578751646250968019_n.jpg
指摘された事一つでもいいから、

頭に入れて帰って、お家で復習しましょう


◇ 白帯が覚える型 ⇒ 太極そのⅠ ↓↓↓
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-2002.html



◇ オレンジ帯が覚える型 ⇒ 太極そのⅢ ↓↓↓
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-2042.html


お休みのお知らせ
9/15(水) 一般中高生クラス  支部長所用のためお休みとなります。お間違いのないようお願いいたします。


特訓時間変更のお知らせ
9/23() 10時~12時 選手クラス ※祝日なので朝稽古します。お休み連絡不要です。来られるメンバー参加してください。


休館日のお知らせ
9/20(月・祝) 敬老の日
9/23(木・祝) 春分の日


金曜日、一般中高生クラス

ロープ1分 ~ シャドー1分 ~ サンドバッグ1分

241468413_1723802544477882_2952844651790299785_n.jpg
241721379_1723802587811211_6619914129002228675_n.jpg
241687904_1723802627811207_5395049609101755168_n.jpg
241535314_1723802674477869_1574010571593313767_n.jpg
241736584_1723802727811197_4316681208962328610_n.jpg
シンプルに延々と繰り返し。

ディスタンスで黙々と。

自分と向かい合う稽古でした

京都府に発出された緊急事態措置の延長に基づき、

引き続き20時で全てのクラスが終了するよう稽古時間の変更・短縮をいたします。

ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

期間 9/13(月) ~9/30(木)

月曜日
16時30分 ~ 17時30分 初級クラス
17時45分 ~ 18時45分 型特訓クラス
19時00分 ~ 20時00分 一般クラス

火曜日
16時30分 ~ 17時30分 低学年クラス
17時45分 ~ 18時45分 高学年クラス
19時00分 ~ 20時00分 社会人・レディースクラス

水曜日
16時45分 ~ 18時15分 宇治キッズ道場
19時00分 ~ 20時00分 一般クラス

木曜日
17時00分 ~ 18時00分 幼年クラス
18時15分 ~ 20時00分 選手クラス

金曜日
16時30分 ~ 17時30分 低学年クラス
17時45分 ~ 18時45分 高学年クラス
19時00分 ~ 20時00分 一般クラス

土曜日
10時00分 ~ 11時15分 宇治キッズ・小豆帯以上
11時30分 ~ 12時45分 宇治キッズ・白帯&オレンジ帯
16時00分 ~ 18時00分 テクニッククラス


【 大会日程 】
 9/18() リアルチャンピオンシップ選抜 南大阪ジュニア空手道選手権大会 (八尾市)
 9/26() リアルチャンピオンシップ選抜 全関西空手道選手権大会 (宝塚市)
11/ 3() リアルチャンピオンシップ選抜 全東海空手道選手権大会 (名古屋市)
11/ 7() 錬成交流試合 (空手道一拳会・アクトパル宇治)
11/23() リアルチャンピオンシップ選抜 関西ファイナルカップ (宝塚市)
11/27() KING OF KYOKUSHIN CUP 2021 (極真会館中村道場・舞洲アリーナ) 


11/7() 錬成交流試合について

アクトパル宇治にて開催される、初心者や試合経験の少ない道場生を対象とした試合です。

少年部のオレンジ帯、小豆帯、水色帯メンバーに案内&申込書を配布しました。

参加を希望する道場生は、参加費を添えて、9/27(月) までに谷口に提出願います。

勇気を出してチャレンジしましょう


KING OF KYOKUSHIN CUP 2021 のお知らせ

下記のとおり開催されます。

新人戦(初級の部・中級の部)もあります

中高生メンバー、是非挑戦しましょう!

出場を希望する道場生に申込書を渡します。申し出てください。

◇ 主 催  極真会館中村道場
◇ 開 催  11月27日()  
◇ 場 所  舞洲アリーナ(大阪市此花区)
◆ 申込み〆切  9月25日() 厳守

新型コロナウイルス感染予防対策のため、土曜日の稽古を桃山道場で行う場合、当面の間、下記スケジュールに変更いたします。

黄檗体育館で行う日は全員で稽古しましょう。

ご理解ご協力を何卒宜しくお願い致します。


◆ 小豆帯以上 10時 ~ 11時15分

◆ 白帯・オレンジ帯  11時30分 ~ 12時45分



※ 後半のメンバーは、前半のメンバーが完全退館してから入館してください。その際、必ず手指の消毒を行います。


宇治キッズ道場9月の稽古日程です。

緊急事態措置が延長されたため、水曜日稽古は15分繰り上げて行います。


【 水曜日稽古 】 
9/15(水) 青少年文化研修道場 16時45分~18時15分 
9/22(水) 青少年文化研修道場 16時45分~18時15分 
9/29(水) 青少年文化研修道場 16時45分~18時15分 

【 土曜日稽古 】 
9/11() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
9/18() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
9/25() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)

火曜日、低学年クラス

時短集中です

前半は、組手構えの移動稽古!

241036784_1721686314689505_5359069900631720827_n.jpg 240932386_1721686341356169_804421389995362013_n.jpg
後半はキックミット

下段廻し蹴りをたくさん蹴りました!

241297000_1721686384689498_7506082858265561162_n.jpg 240951891_1721686428022827_466008056547440719_n.jpg
構えを決めて一発一発丁寧に。

一時間を全集中出来たらいいな


レディース&社会人クラス

241081282_1721686028022867_321203500286151867_n.jpg 240931777_1721686081356195_8412540966046213078_n.jpg
稽古終わりに、ヒヨリが脚トレをしたいと言うので、一緒にブルガリアンスクワットをやることに

241551525_1721686134689523_2275736409058135274_n.jpg 241027545_1721686181356185_4127454313850456570_n.jpg
いつの間にか私の方が追い込まれて意地悪された~

選手時代に散々追い込まれたからお返しだって

241388964_1721686211356182_4038262071346817300_n.jpg
気持ち悪くなって終了~

240993351_1721686254689511_8542539201056265230_n.jpg
全力で教えるイッセと全力で教わる長尾さん!

241045944_1721685984689538_390016253573032893_n.jpg
いい稽古出来ました


時短稽古になるとオヤジメンバーの皆さんは稽古参加が困難ですが、

日曜日道場に来て自主トレされています

厳しい時が続き、皆さんストレスと共に頑張っておられると思います。

コツコツ続ける、継続あるのみ。

昨日の自分より強くありたいです

木曜日、幼年クラス

240882225_1718142435043893_6807827416891744434_n.jpg
新しい帯が届きました

喜びも束の間・・・

難しくなった移動稽古に泣きそう

幸せと辛いは表裏一体なのさ~

頑張れ頑張れ

240883048_1718142495043887_6234217501255323923_n.jpg 240835964_1718142561710547_2783536671554307317_n_202109022256044e2.jpg
オウダイ、いきなり初めての組手に挑戦!

すごく様になっていました

240861950_1718142615043875_3859620414664839330_n.jpg 240827502_1718142658377204_3427729242176618065_n.jpg
ひよこ相撲

闘争心見ます

240829317_1718142688377201_8587314225147933074_n.jpg
チャンピオンはユウヒ

カッコよかったよ