fc2ブログ
一般中高生クラス稽古納め

千本正拳突きからスタート

270516818_2198189543653404_2329387369253381909_n.jpg
20分間の全力勝負

気迫がビンビン伝わってきました

全員でやり切った充実感と爽快感は千本突きならではです。

270376099_2198189596986732_8434819173176792436_n.jpg
270129678_2198189616986730_7092512225426557892_n.jpg
270113939_2198189630320062_1752871215679132832_n.jpg
270145658_2198189656986726_3407209121094675010_n.jpg
270236754_2198189683653390_2014783166099573839_n.jpg
続いて40秒のスパーを総当たりし、今年の稽古を締めくくりました。

大掃除
270248785_2198189703653388_2449772348582041081_n.jpg
一年間、突き蹴りを受け止めてくれたミット達に感謝を込めて

270115638_2198189723653386_2254102651181927776_n.jpg
女子には、窓・鏡をお願いしました!

グタグタ軍団をまとめてくれた長尾姐さん、ありがとうございました

270131518_2198189750320050_1952125806016937840_n.jpg
隅々までピカピカにしてくれ

270226459_2198189773653381_5597340773335815198_n.jpg
ほとんど遊んでます

270533461_2198189803653378_8783397307867715509_n.jpg
頼む働いて


遊びながらも、何とか綺麗にしてくれました。

本当にありがとうございました。

翌日、業者にお願いして、除菌、クロス拭き、天井のホコリ取り、エアコン洗浄をやってもらいました。

ピカピカになった道場は空気の流れが清らかで大変気持ち良かったです。


ピザパーティー
270175887_2198189816986710_2046602685574997078_n.jpg 270217624_2198189853653373_4244041488668068208_n.jpg
270265497_2198189843653374_7114780893423102748_n.jpg 270244499_2198189866986705_5107074999347377770_n.jpg
ピザとコーラでかんぱーい

それにしてもみんな大きくなりました。

園児だった子がいつの間にか大学生になってる。

楽しそうなみんなの顔を見て、幸せな気持ちになりました。

これから先の人生を豊かにするために、

空手の厳しい稽古を通して、これまで以上に忍耐と根気を身に付けてください。

そして、やりたい事を見つけたら、どんどんチャレンジしてほしいと思います。

270177980_2198189880320037_3617193211141412924_n.jpg
来年の抱負、久々のメンバーは近況報告をしてもらいました。

みんなそれぞれ頑張ってるんだね

270174303_2198189586986733_2661091498699411127_n.jpg
黒帯

270243519_2198189563653402_3027341640240947529_n.jpg
道場生のみんな、一年間お疲れ様。

保護者の皆様、本年も極真館京都支部に、ご支援・ご理解・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

来年も窮屈な状況が続くと思われますが、出来る限りイベント等を開催していきます。

失敗を恐れずたくさんの挑戦をしていきましょう!

そして、強さはもちろん、武道空手を通した人づくりをしっかりと行い、

これまで以上に勇往邁進していく所存です。

皆様、2022年もどうぞ宜しくお願い致します。

押忍。

スポンサーサイト



少年部稽古納め

正拳突き100本からスタート

270186457_2197796690359356_6707542430225258032_n.jpg 270113663_2197796840359341_4985929652422754830_n.jpg
270474588_2197796730359352_3237726342158090891_n.jpg 270087000_2197796777026014_8902717883348941585_n.jpg 
続けて前蹴り100本!

渾身の力を込めて、突き蹴りました


即サポーター装着、今年最後のスパーリングです!

270315579_2197796917026000_8770718173212061100_n.jpg 270128812_2197797023692656_5564906002819738080_n.jpg
高学年の組手を低学年が見取り稽古。

270225253_2197796970359328_2487236630031320316_n.jpg 270249282_2197797137025978_8324522055222339670_n.jpg
勇気を出して先輩に向かっていきました

270239593_2197797083692650_4338504584270383091_n.jpg
必死な年長さんと優しく見守る5年生


今年一年、休まず沢山稽古に来た人に、皆勤努力賞の盾を授与しました

火曜日と金曜日だけを集計し、出稽古・特訓日は入れていません。

今年も大接戦

270305091_2197797430359282_6788834069320603389_n.jpg
第一位  畠 仁龍 (6年) 2年連続

270272961_2197797520359273_948326270547031780_n.jpg
第一位  遠藤竜心 (4年) 2年連続

270125615_2197797577025934_4272613221379972538_n.jpg
第一位  遠藤竜道 (4年)

270279160_2197797647025927_6337716884033852131_n.jpg
第一位  近藤留生 (3年)

270109212_2197797630359262_5320852542633394802_n.jpg
第一位  上田希愛 (2年)

270173355_2197797673692591_1424972650104132259_n.jpg
第二位  上田望翔 (3年)
第二位  眞崎想真 (2年)

270212910_2197796390359386_7969936989336112349_n.jpg
第三位  畠 海梨愛 (5年)
第三位  松本雄大 (4年)

270114877_2197796513692707_5382923202871501224_n.jpg
幼年部一位  平井櫻大 (年長)

270048534_2197796423692716_5128417572263657598_n.jpg
第四位  梶谷海誠 (4年)
第四位  梶谷真彪 (2年)
第四位  上田心翔 (5年)

送り迎えをしてくれて、優しく見守ってくれた家族への感謝を大切にしてくださいね

今年も大変な一年でしたが、変わらずたくさん稽古に来てくれてありがとう

270279570_2197797163692642_4228854283067752005_n.jpg 270227319_2197797243692634_4512566057187915672_n.jpg
270254387_2197797303692628_5683831973278254004_n.jpg 270152929_2197797367025955_6669380415846370006_n.jpg
ささやかなお菓子を食べながら、笑顔で一年を締めくくりました


土曜日、宇治キッズ稽古納め

269970697_2196067010532324_8734437379916374254_n.jpg
45秒の試合をひとり2試合行いました!

見つかった課題を休み中に見直してみましょう


今日はクリスマス

269969259_2196067143865644_8837047159850919211_n.jpg 
ささやかなお菓子で小っちゃくメリークリスマス

269981203_2196067130532312_4608815444574624510_n.jpg
USJのお土産サンキュー

270153554_2196067163865642_6116048420715727715_n.jpg 269973053_2196067187198973_5924246894192211257_n.jpg
269910272_2196067207198971_2684053656026743510_n.jpg 269930840_2196067220532303_6307462115508488263_n.jpg 
269947774_2196067277198964_5874197814273955949_n.jpg 269917386_2196067377198954_1880188258569991914_n.jpg 
今年の思い出、楽しかった嬉しかったことを発表!

続いて1年間休まずたくさん稽古に来た人、『努力賞』 の表彰をしました。

水曜日・土曜日のみ、出稽古・特訓日は入れていません。

土曜日に大会出場した人はカウントしています。

上位は毎年大接戦です

269964226_2196067037198988_7475897995789182530_n.jpg
第一位  吉田啓人 (年長)
第一位  小西香凛 (2年)

269929095_2196067073865651_4185802834505076056_n.jpg
第二位  安本樹木 (4年)

269909723_2196067093865649_3518328964771163695_n.jpg
第三位  前田 丈 (3年)
第三位  鵜飼遥乃 (5年)

269911721_2196067110532314_679192304783600622_n.jpg
第四位  小早川奈菜 (1年)
第四位  杉田侑駿 (4年)


克己の精神ですね

もらった盾を見て、お父さんお母さんへの感謝の気持ちを感じてほしいと思います。

今年もたくさん稽古来てくれてありがとう


1月~2月、お寺道場は本格的に冷え込みます。

積極的にインナーを着て稽古に参加してください。

年が明けたら、全関西大会に向けてみんなで盛り上がっていきましょう


宇治キッズ道場1月の稽古日程

土曜日は稽古場所を変更する場合があります。

【 水曜日稽古 】 
 1/ 5(水) 年末年始休館
 1/12(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
 1/19(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
 1/26(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分

【 土曜日稽古 】 
 1/ 8() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
 1/15() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
 1/22() 黄檗体育館・多目的アリーナ (2F) 10時~11時30分
 1/29() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)

木曜日、幼年クラス

269969594_1803930139798455_9062658212738621256_n (1)
前転、後転、側転、くるくる回る練習!

269905698_1803930159798453_8581428745412297626_n (1) 269831619_1803930193131783_468357925486864699_n (1)
受け身の練習もしました!

頭だけはぶつけないようにね

269854059_1803930229798446_3204462552227360544_n (1) - コピー
みんな組手が大好き

269851286_1803930346465101_3774048151888398295_n (1)
ガンガン前に突き進め

269931809_1803930246465111_6151789911984713248_n (1)
ディフェンスも少しづつ覚えていきましょう!

269908792_1803930323131770_4532935893943880265_n (1)
ひざがグサッ

269860949_1803930093131793_1775647980036852169_n (1)
みんな可愛いすぎるから~

『大きくならずにこのまま止まっておいて』

と思ってしまいました


This Christmas by ダニー・ハサウェイ (1970)


happy merry christmas


宇治キッズ道場 稽古納め
12/25() ※通常通り
◇ 10時~11時15分  小豆帯以上
◇ 11時30分~12時45分  白帯~オレンジ帯
※ 皆勤の年間表彰、記念撮影を行いますので奮って参加お願いします。


桃山道場 稽古納め
12/27(月)
◆ 17時~18時30分  幼年部&少年部合同
※ 皆勤の年間表彰、記念撮影を行いますので奮って参加お願いします。
※ 三密を避けるため、保護者の見学、出稽古を禁止とさせていただきます。ご理解ご協力をお願いいたします。

◆ 19時~21時   一般・中高生・レディース
※ 千本稽古~大掃除~ピザパーティー


行事予定 ※急遽変更になる場合があります。
12/25() 宇治キッズ道場 稽古納め
12/27(月) 桃山道場 稽古納め・大掃除
12/28(火) ~ 1/5(水) 年末年始休館
1/30() リアルチャンピオンシップ決勝大会 (神戸市)
2月未定() 京都支部交流試合
3/12() 全関西空手道錬成大会 (左京区・京都武道センター)
3/27() リアルチャンピオンシップ選抜奈良大会 (奈良市)
4月上旬() 春季審査会
4月未定() 全日本青少年空手道選手権大会
6月未定() 西日本空手道選手権大会


月曜日、型特訓クラス

今年最後の型クラス!

2021年は試合が全く行われない中、地道に頑張ってきました。

269742617_1801743063350496_900801540055362268_n.jpg
腕刀を使った裏技を練習しました。

楽しそうです

269742634_1801743476683788_8536613021937541353_n.jpg
上手く決まると、このように腰から崩れ落ちます

269770876_1801743423350460_814972001032905805_n.jpg
技がかかった時の騎馬立ちがめっちゃ決まってます

269741544_1801743523350450_6799494603443011382_n.jpg
269696528_1801743513350451_6733032020896401122_n.jpg
269262336_1801743250017144_4473095426876164948_n.jpg
269260000_1801743276683808_4676352939046405600_n.jpg
来年から始まる試合に向けて実戦形式で演武~採点しました。

269604695_1801743496683786_3244352583052531392_n.jpg
毎週点数を更新できるよう、一喜一憂ではなく、じっくり取り組んでいきましょう


一般中高生クラス

最近の月曜日は体を苛める日

支部長 「今日もやるかぁ~」

中学生 「おす」 

支部長 「やりたくねーなぁ~」

中学生 「オス」 

支部長 「でも毎週やるって決めたもんね~」

中学生 「お~す」 

押忍しか言わない中学生、押忍で会話が出来るようになってきました

269451491_1801743333350469_8768207405329888360_n.jpg
パワーアップしてます

宇治キッズ道場、1月の稽古日程です。

土曜日は稽古場所を変更する場合があります。

【 水曜日稽古 】 
12/22(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
12/29(水) 年末年始休館
 1/ 5(水) 年末年始休館
 1/12(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
 1/19(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
 1/26(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分

【 土曜日稽古 】 
12/25() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
 1/ 8() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
 1/15() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
 1/22() 黄檗体育館・多目的アリーナ (2F) 10時~11時30分
 1/29() 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)

木曜日、選手クラス

268437513_1798608223663980_4738644176869725670_n.jpg
ロープ~拳立て!

268610735_1798608313663971_2110411315200236442_n.jpg 269195271_1798608270330642_1639858996053295605_n.jpg
おんぶ歩き!

別名こなきじじい

のっかる人はダラ~ンと。

地力アップしていきます

268804863_1798608333663969_3048919726043476948_n.jpg
突きのフォーム修正!

269407552_1798608353663967_620013185736742773_n.jpg
269302522_1798608390330630_7652866826485678649_n.jpg
269118689_1798608420330627_4158424823009885680_n.jpg
手打ちにならないよう、フォームを意識して突きだけのスパー!

今日はみんな凄い集中力で文句なし

水曜日、宇治キッズ

268397199_1797410217117114_4057300941060868757_n.jpg
お寺道場はだんだんと冷えてきましたが、子供たちは全く平気なようです

268304757_1797410260450443_3726919862657780869_n.jpg 
267905970_1797410273783775_4560708812942375016_n.jpg 
267791043_1797410293783773_6952939735195352925_n.jpg
前屈立ち・後屈立ちの約束組手をやってみました!

距離感を整えて、お互い全力で出来るように稽古していきましょう

267775674_1797410317117104_5307581399723717610_n.jpg
最後に筋トレで盛り上がって、ご機嫌で終了


救命講習会

267985869_1797127013812101_8047806102630504709_n.jpg
お隣り第一生命さんの救命講習会に参加させていただきました。

268097895_1797126983812104_147542109054286824_n.jpg
やはり定期的に受講しないと、大切な事を忘れてしまいます。

今日は簡易的でしたので、3時間の本格的な講習会を予約しました。

第一生命さんありがとうございました。

50名の中、男性は自分だけだったので緊張しきりでした

月曜日、一般中高生クラス

267389672_1795809990610470_3869925490982737800_n.jpg 
267358467_1795810013943801_5192873203566798924_n.jpg
今日はこの5人で筋トレ~打ち込み。

地力を上げるメニューをネチネチとやりきった

みんなで楽しく気持ち悪くなりました


甲子園杯空手道選手権大会
チャンピオンカップ予選

西宮市で開催され、ルミナとミウルが参戦!

266775062_2186571684815190_8724714676255806245_n.jpg
山科心潤 優 勝 小学4年女子

今年最後に笑って終えることができました

ずっと二位が続いていたから・・・

今年に入って5度の準優勝。

これはこれで凄いのだけど、

準優勝は負けの中でも一番悔しい。

だから、誰よりも悔しい思いを胸に頑張った。

ミウル、心よりおめでとう

266863387_2186571701481855_3785964342129368949_n.jpg
瑠美菜、初戦敗退でした。


今年の大会が終了しました。

選手のみんな・保護者の皆様、

今年一年の挑戦と遠征、本当にお疲れ様でした


行事予定 ※急遽変更になる場合があります。
12/25() 宇治キッズ道場 稽古納め
12/27(月) 桃山道場 稽古納め・大掃除
12/28(火) ~ 1/5(水) 年末年始休館
 1/30() リアルチャンピオンシップ決勝大会
 2月未定() 京都支部交流試合
 3月未定() 全関西空手道錬成大会
 4月未定() 全日本青少年空手道選手権大会
 6月未定() 西日本空手道選手権大会


特訓の日程について
選手クラス
12/ 9(木) 18時15分~20時15分
12/16(木) 18時15分~20時15分
12/23(木) 18時15分~20時15分

テクニッククラス
12/11(土)  お休み
12/18(土) 16時~18時
12/25(土)  お休み

型特訓クラス
12/13(月) 18時15分~19時45分
12/20(月) 18時15分~19時45分
12/27(月)  お休み


火曜日、低学年クラス

265505533_1791150004409802_4786132248030894127_n.jpg 265184755_1791150067743129_4601272280136545360_n.jpg
ミット運びリレー

盛り上がるけど、めちゃくちゃキツそう

264954051_1791150091076460_2333767452528756100_n.jpg 265225958_1791150127743123_8520278564443746933_n.jpg
265230355_1791150144409788_833429563850572410_n.jpg 264794058_1791150171076452_741238339567116056_n.jpg
負けたらケツバット

265072645_1791150191076450_516451085768753531_n.jpg 265312268_1791150201076449_612754643430588448_n.jpg
265159884_1791150277743108_5636469619827810671_n.jpg 265336268_1791150351076434_2326465289609311975_n.jpg
265238235_1791150417743094_1082437696748661121_n.jpg 265054188_1791150477743088_6786933631283123806_n.jpg
3対3のサッカー対決

265137099_1791150491076420_1008268542855203630_n.jpg
最高に楽しそうでした

冬季昇級審査会

午前の部
264193673_2181340068671685_8119287428237878790_n.jpg
264590255_2181340152005010_6054501715793557668_n.jpg
264271412_2181340092005016_7227559440602515206_n.jpg
264006670_2181340185338340_169663889226472822_n.jpg 
264343886_2181340228671669_4073009162179205443_n.jpg
264550757_2181340252005000_2886966205895004797_n.jpg

午後の部
264394936_2181339755338383_4124643956498853342_n.jpg 
264234625_2181339575338401_1966480310953637687_n.jpg 
264294818_2181339695338389_7926085621577856658_n.jpg  
264437363_2181339615338397_1162845059220723256_n.jpg
264296904_2181339865338372_2194231129151568599_n.jpg 
264088247_2181339928671699_402522537019896104_n.jpg 
263463266_2181340022005023_2344570123364843394_n.jpg
264233029_2181339772005048_5902817176009197275_n (1)
雪芭2級五人組手!

264234618_2181339815338377_8707480641268408947_n.jpg
世菜2級五人組手!

264042751_2181339538671738_2786494112887447139_n.jpg 264498273_2181339465338412_3611248316679763108_n.jpg
たくさん緊張して、全力勝負してました

終わってスッキリ、いい顔してるね

新しい帯の実力が身に付くように、

次の帯を目指して益々張り切って稽古に励んでいきましょう

KING OF KYOKUSHIN CUP 2021

舞洲アリーナにて開催され、京都支部から8名が出場しました。

261673835_2175382112600814_2198184149452410654_n.jpg
上田希愛  優 勝  小学2年ソフトクラス中級軽量級

ノノ2連勝おめでとう

261302475_2175382129267479_9019659148592898988_n.jpg
木下 凌  第三位  幼年ソフトクラス中級

リョウちゃん入賞おめでとー


想真   初戦敗退
望翔   初戦敗退
心翔   初戦敗退
小春   初戦敗退
惟煌   初戦敗退
倫太朗  初戦敗退

お疲れさまでした。

どんどんチャレンジ&レベルアップしていきましょう

みんなの成長、楽しみでしかありません

火曜日、低学年クラス

審査会まであと4日です

262803093_1786033931588076_9119467941563782208_n.jpg
263165335_1786033951588074_1299199875154225977_n.jpg
日曜日緊張しすぎないよう、本番モードで稽古するよう言いました。

中々の仕上がりです


高学年クラス

263014825_1786034004921402_5429988340891349585_n.jpg 262503579_1786034034921399_262498216093322733_n.jpg
262072070_1786034048254731_5012591055887900698_n.jpg 262653896_1786034071588062_2048892023193822762_n.jpg
262855366_1786034091588060_7696086479448158619_n.jpg 262356782_1786034124921390_7522083305706410516_n.jpg
長年の悪い癖がなかなか直りません。

しっかり研いて当日を迎えてください


基本~移動~型のみの稽古はとても長く感じましたが、

子供達は緊張途切れず頑張ってました

私は3時間ずーっと喋ってたような気がします


全日本空道シニア選抜選手権大会

初戦敗退でした。

自分の弱い所が出ました。

甘かったです。

たくさんの応援メッセージ本当にありがとうございました!!

来年に向けてやり直します!

262280982_2176217392517286_4387100430990630041_n (1)
大ファンの長田賢一塾長にご挨拶できました

この上なく素晴らしい大会、楽しい一日でした