月曜日、型特訓クラス

四股~猫足右~猫足左~騎馬~えの字左右
5分間動かない!
はずが・・・途中でへこたれた人がいたのでやり直しでもう一回

エイタがプルプルすぎて笑っちゃった

残りの時間いっぱい平安Ⅱを厳しく繰り返しました。
社会人&レディースクラス


脛ブロック~受け返しをたくさん行いました。
こちらも最後に5分間停止で鍛錬。
ついつい顔に出てしまいますが、
辛い・痛いを顔に出さない事で丹力がつきます

今日も一つ強くなりました
スポンサーサイト
土曜日、宇治キッズ道場
今日はよく晴れて暖かく、春の訪れを感じました

花粉も飛んでますね





ジョグ~手押し車~足技移動稽古~歩きながらの突き。
2月は蹴りのディフェンスをたくさん行いましたね。
写真でもわるとおり、形が良くなってますね

それにたくさん蹴ったので蹴りも上手くなってるし。
だいぶん染み付いてきたので、3月からは新しいステップに進みます

来週、3/5(
土) は桃山道場です。お間違いのないようお願いいたします。
京都ジュニア空手道リアル選抜大会の申込締め切りは3/1(火) です。初心クラスも設けてあります。勇気を出してチャレンジしましょう
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-entry-2337.html
日本武道振興会チャンピオンカップ決勝大会

大阪市中央体育館にて開催されました。
スーパーハイレベルな大会!
ルミナ、ミウル共に二回戦敗退でした。

二人とも直ぐに前を向いています。
超真面目コンビ、急成長中です
火曜日、低学年クラス
連日お休みの連絡をいただき・・・
順番にお休みしてもらっているような錯覚で、とても忍びないです。
皆様、どうか油断なくお過ごしください。

元気に稽古出来ることに感謝して。
今日も元気に稽古だ~

蹴り基本~スクワット色々~止め蹴り。
止め蹴り!
アイソメトリックと言ったりします。地味でキツいですね~
湖山師範に上段で倒したかったら横蹴上げをやるんだと言われて、
冬場にさんざんやったこと(やらされたこと)思い出します。
絶対やった方が良いよ


リセット練習。

上段受けの練習を3パターン。
やり易いのをマスターしましょう!

バンザーイ受け
一般中高生クラス

ヒロヤとユメトと三人で、マスボクシングを延々とやりました
休館日のお知らせ2/23(水・祝) 天皇誕生日祝日のためお休みです。お間違いのないようお願いいたします。
宇治キッズ道場、3月の稽古日程です。
土曜日は稽古場所を変更する場合があります。
【 水曜日稽古 】 2/23(
水・祝)
休館日 天皇誕生日3/ 2(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
3/ 9(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
3/16(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
3/23(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
3/30(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
【 土曜日稽古 】 2/26(
土)
黄檗体育館・多目的アリーナ (2F) 10時~11時30分
3/ 5(
土) 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
3/12(
土)
黄檗体育館・コミュニティアリーナ (地下) 10時~11時30分
3/19(
土) 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
3/26(
土) 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
土曜日、宇治キッズ道場

とても広いので3つのグループに分かれて準備体操。

歩きながら突きを出す練習!
手と足を一致させます。

ズンズン歩きます。
慣れたら小走りで

ナンバ歩きでも行いました。



今日も受けをひたすら反復です。
この後は、お楽しみのリレーを行うはずだったのですが・・
あまりにも並んだり、チーム作りが遅いため雷が落ち

いつもの補強で締めました

みんな仲良しは良い事だけど、馴れ合いにならないようにせねば。
上級生は締まっていこうぜ

金曜日、高学年クラス
学級閉鎖や自宅待機、皆さん大変な日々が続き、出席少ないですが、
今日も張り切って稽古です


手押し車で体幹強化!
ラダーでステップ向上!

今日もディフェンス練習。
反復あるのみ


平安Ⅲを細かくチェックしながら反復しました。
早くマスクを取って、みんなの笑顔見ながら稽古がしたい

一番の願いです。
水曜日、宇治キッズ道場

寒さ厳しい時期ですが、子供たちは何のそので元気いっぱい


毎回の散歩で身体が強くなってきています


前蹴り、上段廻し蹴りの蹴り&受けを交互に。
相手を変えてたくさん行いました。

前蹴り&上段廻し蹴りだけでスパー!
だまし合いだよ

意地悪して良いよ


締めの補強。
腕立て~腹筋~背筋~Jスクワットを5R
みんな順調に強くなっています

来週水曜日は、祝日のためお休みとなります。
休館日のお知らせ
2/23(
水・祝) 天皇誕生日
3/21(
月・祝) 春分の日
月曜日、初級クラス
今週も元気にスタートです


オレンジ帯が増えたので、後屈立ちを詳しく説明しました。
正拳逆突きのミット打ち!
引き手が主役で、突く手は脇役。
初級のメンバーは、組手構えよりコチラの方が良いかもね


程よく脱力していたので、しっかりヒットしていました


アニマルレースで締めました


ガラガラうがい継続中!
次の人が10数えてあげてね
型特訓クラス
始めに、苦手の手刀基本を反復しました。

埼玉県北支部・石島師範のYouTubeを見ながら動いてみました


石島師範ワールドに引き込まれていましたね


オンライン稽古さながらでした

鬼滅のアニメが終わってしまいましたね~
日曜日の夜見てから寝るルーティンでした。
ロスです

今日来てた6人(先生も) の推しキャラは、
無一郎 無一郎 義勇 天元 縁壱 珠世
鬼滅を知ったきっかけは、友人が集めていたビックリマンの後始末(チョコを食べる作業)。
あまりに世間が騒ぐので、子供たちと共通の話題にと映画を見て泣いて、
全巻揃えてしまいました

出来れば残りの物語も全部アニメで見たいですよね
京都ジュニア空手道リアルチャンピオンシップ選抜大会◇ 日 時 4月17日(
日)
◇ 場 所 横大路運動公園体育館 (伏見区横大路)
◇ 主 催 空手道一拳会
出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて
3/1(火) 厳守で提出してください。
支部でまとめて申し込みをします。大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2022/0122/index.htmlリアルチャンピオンシップ選抜 奈良大会◇ 日 時 3月27日(
日)
◇ 場 所 奈良市中央第二武道場 (奈良市)
◇ 主 催 空手道勇清会 牧山道場
出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて
2/16(水) 厳守で提出してください。
支部でまとめて申し込みをします。大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2021/1209_b/index.html
木曜日、幼年クラス


組手の構えを何度も何度も繰り返し。
みんな毎回構えが違うからね

構えが決まってきたら、歩いたり、送り足の練習。
最後に大好きな上段廻し蹴り

今日は遊びはなしでしたが、みんな真面目に頑張り続けました。
大したものです
【 行事予定 】 ※急遽変更する場合があります。
3/ 6(
日) リアルチャンピオンシップ選抜神戸大会 (神戸市)
3/20(
日) リアルチャンピオンシップ選抜こんぴら杯 (香川県善通寺市)
3/27(
日) リアルチャンピオンシップ選抜奈良大会 (奈良市)
3/27(
日) 中村道場 JAPAN KARATE CLASSIC 2022 (姫路市)
4/10(
日) 春季昇級審査会 (桃山道場)
4/16(
土) 全日本青少年空手道選手権大会1日目(東京都渋谷区)
4/17(
日) 全日本青少年空手道選手権大会2日目
4/17(
日) リアルチャンピオンシップ選抜京都大会(横大路運動公園体育館)
休館日のお知らせ
2/23(
水・祝) 天皇誕生日
3/21(
月・祝) 春分の日
水曜日、宇治キッズ道場


手押し車からスタート!
お尻プリプリはNGです


バーピーワンツー


バックランジからの~

膝蹴り!
慣れてきたら前蹴りにしたり、ペットボトル持ったりしてやってみて!



単発全力~リセットを繰り返し。

締めの補強!
腕立て~腹筋~背筋~Jスクワット 各10回 × 5セット インターバル20秒
大体8分間、お家でも是非

腕立て腹筋、少しづつ正確に出来るようになってます

凍えないように、90分間ノンストップで動きました
休館日のお知らせ2/11(金・祝) 建国記念の日祝日のためお休みです。お間違いのないようお願いいたします。
月曜日、一般中高生クラス
足技基本~シャドー~ビッグミット~ブルガリアンバッグトレ


締めに至近距離での打ち合い!

アカリ VS ユメトの中2対決。

リク VS リュウセイの中1対決。
自信持ってガンガンいこ


高校生のマサヒロは、ダンベルトレしたいとの申し出!
チンニングで背中を追い込み、ダンベルで肩を大きくする種目を。
パワーアップは本人の意思次第なので、やる気になったようで嬉しいです

もともと身体能力抜群なので、どんどんデカくなってパワーアップしてもらいます
休館日のお知らせ2/11(金・祝) 建国記念の日祝日のためお休みです。お間違いのないようお願いいたします。
リアルチャンピオンシップ選抜 奈良大会◇ 日 時 3月27日(
日)
◇ 場 所 奈良市中央第二武道場 (奈良市)
◇ 主 催 空手道勇清会 牧山道場
出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて
2/16(水) 厳守で提出してください。
支部でまとめて申し込みをします。大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2021/1209_b/index.html
月曜日、初級クラス

鏡を見ながら格好よくなるまで。

オレンジになったら内受け覚えましょう


初級のうちに悪い癖を取り払い、良い癖をつけていきましょう。

四股立ち決まってるね
休館日のお知らせ2/11(金・祝) 建国記念の日祝日のためお休みです。お間違いのないようお願いいたします。
リアルチャンピオンシップ選抜 奈良大会◇ 日 時 3月27日(
日)
◇ 場 所 奈良市中央第二武道場 (奈良市)
◇ 主 催 空手道勇清会 牧山道場
出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて
2/16(水) 厳守で提出してください。
支部でまとめて申し込みをします。大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2021/1209_b/index.html
2月のテクニッククラスの日程は下記のとおりです。
2/12(土) 13時30分~15時30分 ※ 谷口が指導します。
※ 始めにラントレをしますので、それなりの防寒対策をしてきてください。
2/19(土) 16時~18時
2/26(土) お休み
休館日のお知らせ2/11(金・祝) 建国記念の日祝日のためお休みです。お間違いのないようお願いいたします。
水曜日、宇治キッズ道場

今日は割と暖かかったですね

宿題にしていた内廻し・外廻し蹴り、上手になってました

続いてネチネチ補強!
◇腕立て伏せ ⇒ 床に鼻が着くまで5回 × 10セット インターバル20秒
◇クランチ腹筋 ⇒ ヘソから上だけを意識、しっかり息を吐いて10回~9~8~7~6~5回 6セット インターバル30秒



単発全力で技を出し、ニュートラルに戻す練習をたくさん行いました!
前の人より早く!!

最後はミット積みリレーで大円団


サーモグラフィーカメラが設置されました

道場にも欲しいなー

小っちゃい子は背伸びしたりジャンプしたり大変そう
リアルチャンピオンシップ決勝大会


グリーンアリーナ神戸にて盛大に開催されました



惟煌 二回戦敗退
丈 二回戦敗退
竜心 初戦敗退
斗吾 初戦敗退
啓人 初戦敗退
瑠美菜 二回戦敗退
海梨愛 二回戦敗退
康盟 初戦敗退
仁龍 初戦敗退
雪芭 初戦敗退

ミウル決勝進出

一回戦 判定勝ち
二回戦 判定勝ち
三回戦 判定勝ち
準決勝 判定勝ち



決勝は最大のライバルに僅差の判定負けでした。
「必ず決勝に行ってライバルさんに勝つ」
執念を感じました


小学1年からリアルに挑戦して初の決勝進出!
凛として、頼もしくなりました

準優勝おめでとうございます



最後は一団となってミウルの応援してました!
心技体と言いますが、どれか一つ欠けても勝てないなと改めて実感した一日でした。
また今年も、このリングを目指して頑張っていきましょう



日々の稽古を大切に、感謝の気持ちを忘れずに。
感染防止対策を徹底され、素晴らしい舞台を準備開催してくださった宮野代表、関係者、スタッフの皆様、誠にありがとうございました。
火曜日、一般中高生クラス


受験の合間に久しぶりに来ましたサラ。
いきなり顔蹴飛ばしてました

鍛錬、課題の克服・・・いい稽古でした
今週土曜日2/5は黄檗体育館です
とても広いので出稽古来てくださいね!
宇治キッズ道場、2月の稽古日程です。
土曜日は稽古場所を変更する場合があります。
【 水曜日稽古 】 2/ 2(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
2/ 9(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
2/16(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
2/23(
水・祝)
休館日 天皇誕生日【 土曜日稽古 】 2/ 5(
土) 黄檗体育館・コミュニティアリーナ (地下) 10時~11時30分
2/12(
土) 黄檗体育館・コミュニティアリーナ (地下) 10時~11時30分
2/19(
土) 黄檗体育館・多目的アリーナ (2F) 10時~11時30分
2/26(
土) 黄檗体育館・多目的アリーナ (2F) 10時~11時30分