ゴールデンウィーク休館のお知らせ4/29(金・祝) ~ 5/5(木・祝) 木曜日、少年部選手クラス


鬼のサーキットからスタート


ストレートとミドルの打ち込み


前回試合の反省を大切に・・・
トライ&エラーの積み重ねで成長していきたいです。



下克上ありだよ

もっともっと競争しようぜ

今日から一週間、ゴールデン休みです!
選手はリフレッシュしつつ、体力が落ちないよう、
走り込み、筋トレ、ミット打ち・・・動いておいてください

自分も通常通り、日曜日以外は、自主トレ・ジムワーク・出稽古・・・
練習量は落とさずにリフレッシュしたいと思います


魚拓ならぬ 「人拓」 出来ました
スポンサーサイト
春の昇級審査会
まずは全員合格おめでとうございます



筆記テスト

道場訓、しっかり覚えてきましたか



基本~移動~型
審査会は 「試験」 ではなく 「答え合わせ」。
出されるお題は決まっていて、一人ひとりに直したい所は伝えてあり、
当日までにしっかり研いてきたかどうか見ています。
今回は準備が足りてない人が多かったかな。
初級メンバーは気合も小さかったしね。
とはいえ、みんなの一生懸命が見られて嬉しかった




組手審査。

終わってスッキリいい顔だよ
昇級の時期や速さは他人と比べたり、競うものではありません。
空手(武道) は本来、他人と比べたり競ったりするのでなく、自分を高めていくもの。もちろん試合では徹底的に勝負にこだわり競わなければなりませんが。
バランスが大切ですね。
少年部には、日々言って聞かせます。
新しい帯をお楽しみに、明日からも稽古に励んでいきましょう

号令掛けてくれた、夢斗初段&明梨初段、ありがとうございました
ゴールデンウィーク休館のお知らせ4/29(金・祝) ~ 5/5(木・祝) 木曜日、選手クラス

心機一転、リスタート


補強たっぷり~取っ組み合い


負けたら即、ジャンピンバーピー20回


普段使わない筋肉、息の上がり方が違います

しんどそう、楽しそう


最後に1分30秒の反復横ダッシュで撃沈
『 大会反省シート 』 を作成しました!選手クラスメンバーに配布していきます。
お父さんお母さん、一緒に考えてもらって結構です。
私がアドバイスしたことを書いても良いです。
日曜日に大会が行われた場合、土曜日までに提出してください。
今回は、来週の木曜日までに必ず提出してください。
目を通してお返しします。
面倒ではありますが、意識を高く持つために最良だと思います。
「大会反省シート」 活用して、勝利を呼び込みましょう
宇治キッズ道場5月の稽古日程です
土曜日は稽古場所を変更する場合があります。
【 水曜日稽古 】 4/27(水) 青少年文化研修道場 (17時~18時30分)
5/ 4(
祝)
GW休館日5/11(水) 青少年文化研修道場 (17時~18時30分)
5/18(水) 青少年文化研修道場 (17時~18時30分)
5/25(水) 青少年文化研修道場 (17時~18時30分)
【 土曜日稽古 】 4/23(
土) 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
4/30(
土)
GW休館日5/ 7(
土) 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
5/14(
土)
黄檗体育館・多目的アリーナ (2F) 10時~11時30分
5/21(
土) 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
5/28(
土) 桃山道場 10時~12時45分 (二部入れ替え)
※ 土曜日の桃山道場タイムテーブル10:00~11:15 小豆帯以上
11:30~12:45 白帯・オレンジ帯
水曜日、宇治キッズ道場
日曜日の審査会に向けて、

移動稽古。

型稽古。

「後屈立ち内受け」 に苦労してます


陽生&瑠美菜がディズニーのお土産を持ってきてくれました


みんなでご馳走さまでした~

リアルチャンピオンシップ選抜 全真カップ
全関西空手道選手権大会2022 ◇ 日 時 6月26日(
日)
◇ 場 所 大阪市中央体育館 (丸善インテックアリーナ大阪)
◇ 主 催 全真空手道連盟 全真会館
出場を希望する道場生は、下記URLから大会概要・申込書をダウンロードし、出場料を添えて
5/12(木) 厳守で提出してください。支部でまとめて申し込みをします。
大会概要・申込書のダウンロード ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2022/0318/index.html
ゴールデンウィーク休館のお知らせ4/29(金・祝) ~ 5/5(木・祝) 火曜日、高学年クラス


平安Ⅱを細かく部分練習!
東京で久しぶりに型の審判でした。
良い選手を間近で見て、良い刺激をもらったので、
みんなにも大いに伝えたいです




タッチ返しで盛り上がり

大会終わってホッとしたい所ですが・・・
日曜日は審査会!
リラックスするのは来週にしましょうか
京都ジュニア空手道
リアルチャンピオンシップ選抜大会
横大路運動公園体育館にて開催され、京都支部から26名が出場しました!
リンタロウ、カツトシ入賞おめでとう

山本倫大朗 準優勝
小3男子の部 初心クラス
村井克駿 第三位
小4男子の部 初心クラスたくさん負けました。
明日からまた直ぐ頑張るぞ

選手のみんな、保護者の皆様、お疲れさまでした。
動画送ってくださりありがとうございます。検証していきます。
素晴らしい大会を運営してくださった、長嶋師範はじめ一拳会の皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございました。
2022全日本空手道選手権大会
優 勝 山科心潤 小学5年女子軽量級
優 勝 畠 海梨愛 小学6年女子重量級
優 勝 水野梨音 中学1年女子軽量級
優 勝 坂本雪芭 中学2年女子重量級
優 勝 野﨑明梨 中学3年女子重量級
準優勝 奥村瑠美菜 小学6年女子重量級
準優勝 畠 仁龍 中学1年男子重量級
第三位 遠藤竜道 小学5年男子軽量級
第三位 遠藤竜心 小学5年男子軽量級
第三位 水野夢斗 中学3年男子軽量級
ガンバレ
京都支部全日本青少年空手道選手権大会小5男子軽量級 遠藤竜道 遠藤竜心
小5女子軽量級 山科心潤
小6男子重量級 木下陽生
小6女子重量級 畠 海梨愛 奥村瑠美菜
中1男子重量級 畠 仁龍
中1女子軽量級 水野梨音
中2女子重量級 坂本雪芭
中3男子軽量級 水野夢斗
中3女子重量級 野﨑明梨
京都ジュニア空手道リアルチャンピオンシップ選抜大会【初心クラス】
櫻大 星哉 湊太 倫大朗 克駿 遥翔 達生 心翔 菜々 小春
【初中級クラス】
凌 奈菜 希愛 香凛 望翔 丈 斗吾 桜太朗 昴 惟煌 侑駿 樹木 瑛太
【選抜クラス】
真彪 海誠 康盟
選手及び保護者の皆様へ試合結果の報告は、当日中にLINEにてお願いいたします。入賞した選手は、トロフィー持った写真を添付してください。
会場入りして受付を済ませたら、すぐに着替えをし、各自ウォーミングアップを行ないましょう。キックミット等をお持ちの保護者の方はなるべく各自で持参し、親子または選手同士でアップを行なってください。ウォームアップは体をほぐす事から始め、シャドー・ミット打ちを行って一度息を上げ、汗をかくようにして下さい。アップ後・試合のインターバル中に体を冷やさないよう、ジャンパー等を羽織ってもよいです。
試合当日は、少なくとも試合開始2時間前に、炭水化物中心の食事をしっかり摂りましょう。卵・肉などのたんぱく質は食べ過ぎないように。前日からは刺身等の生ものは控えます。
試合開始までの時間は、和菓子・カステラ・ゼリー飲料などを上手に補給しましょう。試合に勝ったら、ゼリー飲料・キャラメルなど少量摂り、回復に努めます。水分補給(お茶はダメ)もこまめに行い、万全のコンディションで勝ち進んでいきましょう。
試合開始に遅れないよう、保護者が責任を持ってください。勝ち進むにつれ、試合間隔が短くなります。
選手同士応援したい気持ちは充分わかりますが、負けてしまった場合はアリーナから出ましょう。固まって応援する事も我慢しましょう。
谷口は東京出張のため行かれません。くれぐれも、運営スタッフの指示に従い、マナーを守り、節度ある行動をお願いします。決められた場所での観戦及びビデオ撮影。サングラス・ガム禁止。
トーナメント&タイムスケジュール↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2022/0407/index.html大会要項・注意事項↓↓↓https://karaterealchampionships.com/news/2022/0122/images/2022kyoto.pdf
※ 日曜日大会出場の人は、金曜日土曜日はTシャツ短パンOKです。帯は締めてください。※ 全日本大会に出場する人に「注意事項」 の用紙を配布しますのでご確認ください。水曜日、宇治キッズ道場

日曜日に迫った全日本&京都大会にむけて調整です!

片足で相手の体に何回タッチできるか競争


何回も稽古してきたことの確認しました。

ライトスパー!



疲れないように短い時間でフルスロットル

みんなグングン強くなってる

日曜日は東京に行くので、みんなの雄姿は見られない

「先生おらんほうが勝てる」ってジンクス作ってよ


初級はハルノに指導を任せて太極の型。
同じ動作の繰り返し。根気も学んでほしいと思います。
16日(土) は黄檗体育館です。お間違いのないようお願いいたします。
2022西日本空手道選手権大会のお知らせ
出場を希望する道場生に申込書を配布しますのでどんどん申し出てください!
◆ 日 時 6/12 (
日)
◆ 場 所 鳥取県米子市・鳥取県立武道館
◆ 主 催 極真館山陰支部
◆ 申込締切 5/11(水) 出場料を添えて谷口に提出してください。
型競技◇ 選手受付 9:45 開会式 10:30
組手競技◇ 選手受付 11:00 開会式 13:00
◇ 部 門
・幼年 男女混合
・小学年男子 学年別 (4年生以上は初級、上級クラス分け)
・小学年女子 学年別 (4年生以上は初級、上級クラス分け)
・中学生男子 学年別 軽量級(50㎏未満) 重量級(50㎏以上)
・中学生女子 学年別 (初級と上級)
・高校生男子 軽量級(60㎏未満) 重量級(60㎏以上)
・壮年の部 35~40才 41~45才 46才以上 各軽量級(70㎏未満) 各重量級(70㎏以上)
・一般の部 初級と上級
※ 組手と型競技、両方に出場することができます。
※ 初級クラスは5級まで(
藤色帯)、上級クラスは4級(
黄緑帯)以上。
※ 申込書「過去の大会入賞歴」欄は、支部長が記入しますので空けておいてください。
※ 申込書に記入した体重と当日の体重差が幼年小学生は3㎏以上、中学生以上は5㎏以上ある場合、失格となってしまいます。試合当日を見越して記入してください。型大会が午前中に開催されます!
午後の組手選手は、11時受付なので、早朝に京都を出発する方が多いと思いますが、
午前の型大会に出場する選手は前泊でしょうか!?
中国道~米子道、休憩しながら4時間くらいです


アクセス、ホテルの事など気軽に相談してください

過去の西日本大会ブログ ↓↓↓
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-category-22.html
月曜日、初級クラス

新入生、体験さん、入り乱れて今週も元気よくスタートしました


まずは正確に、次にスピード。
適当で速いのはNGです。

友達を蹴らないフォームが、良い前蹴りになります


むだ足しないようにバタバタしないように


帯ごとに型を披露!
見ているメンバーが、上手な人、カッコよかった人、面白かった人、可愛かった人、なんでも・・・
一番良かった人を一人選んでもらいました


一位に選ばれた人にもう一度演武してもらいました


オレンジ帯はナナ、小豆帯はルイが優勝


休まずたくさん稽古に来る二人でした
土曜日、選手クラス

本番が一週間後に迫ってきました

道場にて腹筋~組手~ミットをガッチリやった後、
締めのラントレへ。



最後の力振り絞って、80mを8本

苦しくても、笑顔が見えたり、明るく頑張っていましたね。
ハートも強くなってきたなと感じました


意気込みを発表!
やりきって気分が上がっていて、みんな饒舌でしたね


帰りはテクテクのんびりと。
合宿やクリスマスも出来ず、大阪奈良へのプチ遠征も皆無・・・
子供達とリラックスして過ごす、ほんのひと時がたまらなく楽しく、大切な時間です


やりきったよ

今週は稽古量を落としながら疲れを抜いてきます。
その分パフォーマンス・気持ち上げていきましょう

金曜日、低学年クラス


先輩後輩でペアになって基本稽古。
気付いた所を直してあげました。

帯別に型稽古。

我武者羅でも良いよ


入りたてなのに、全員が前蹴り蹴れていてビックリ


今日は入学式でした

ピカピカの一年生おめでとう

強くなるよ

京都ジュニア空手道 リアル選抜大会 トーナメント出場する選手はご確認ください ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2022/0407/index.html木曜日、選手クラス
大会まで10日!
組手30R


ミット&ジャンプ&ダッシュ


リミッター解除だ


意地になって張り合ってました

勝ちを呼び込むために、出来ることはなんでもやろう!
試合で良いパフォーマンスをするためには、質の高い稽古をすること。
その為のウォームアップ、クールダウン、ストレッチ。
面倒だけど、勝つためです

流されず、意識を高く。
水曜日、宇治キッズ

宇治市は学校始まりました

久しぶりの登校は、眠かったそうです

足技基本!


審査基準の移動稽古!

小さい子が戦ってる時は、お姉さんお兄さんが優しく見てくれています

イレギュラーでしたが、たくさん集まってくれてありがとう
4/9(土) 宇治キッズは桃山道場で行います。お間違いのないようお願いいたします。
◇ 小豆帯以上 10時~11時15分
◇ 白帯・オレンジ帯 11時30分~12時45分
火曜日、一般中高生クラス

3年ぶりにトウジ&トモキが顔を出してくれました

最後に会ったのは6年生の終わり。
3倍デカくなってた

心も大きくなっていた。
嬉しくてたまりませんでした。
二人同じ高校でラグビー続けます!
今日は懐かしいメンバーが揃ったね

高校入学おめでとう





火曜日にしては珍しく賑わいました!

アクシデントありましたが、結束が深まった気がします

色々ありがとう


夕方、自分の稽古を終え、へたり込んだ刹那!
「オス」 と凛々しい声が・・・
並河先輩がサプライズ訪問してくださいました

先輩とも3年ぶり。
思い起こせば16年前、
ワガママいっぱい夢いっぱい、ほぼノープランで京都に出てきた自分に、
何から何まで御指南していただきました。
以来、ずっと京都支部を見守っていただいています。
今日はありがとうございました。
またゆっくりとお願いします
リアル選抜京都大会に出場する選手および保護者の皆様へ今大会のヘッドガード及びチェストガードは下記の着用が義務付けられています。
道場で購入いただいているヘッドガード(イサミTT-25)、チェストガード(ひもタイプ) は使用することが出来ません。今一度、大会要項をご覧になり、まだ持っていない人は早急にネット購入をしてください。
試合当日、会場販売していますが、数に限りがあると思われます。
ご不明な点等ございましたら谷口までご連絡お待ちしております。
【ヘッドガード】
・リアルオリジナルヘッドガード・イサミ TT45【チェストガード】
・リアルオリジナルチェストガード・イサミ インナーチェストL-8303・マーシャルワールドチェストプロテクターCP11
リアルオリジナルヘッドガードの販売サイト ↓↓↓
https://www.mwjapan.jp/product/1081イサミヘッドガード TT45の販売サイト ↓↓↓
https://isamishop.com/shopdetail/000000001083/ct21/page1/recommend/リアル指定チェストガードの販売サイト ↓↓↓
https://www.mwjapan.jp/product/1048イサミインナーチェストL-8303販売サイト ↓↓↓
https://isamishop.com/shopdetail/000000000117/ct104/page1/recommend/
月曜日、初級クラス
仲良し兄弟が体験に来てくれました



基本稽古~移動稽古~型稽古。
ちょこちょこ腕立て伏せを挟みながら、遊び要素なしで。
今のうちに良くない癖を抜いていきたいです。
みんな屈託なく頑張ってくれます

幼年さんも、お兄ちゃんお姉ちゃんに引っ張られてました

※ 稽古中は強制的に水分補給を促しています。必ず、水分をご持参ください。
※ 「初級クラス」は組手を行いませんので、サポーター類は持ってこなくてよいです。
社会人&レディースクラス

稽古中の写真を撮り忘れたので、皆さん怒ってます
土曜日、宇治キッズ道場

筋トレからスタート!
苦しさをみんなで乗り切れ~


技練~組手!

大会組は続けて組手を。

試合ない人は、ハルノの号令で型を反復。
全員足幅狭いな

「腰落とせ~」って言われてからじゃなくて、
「足強くなるぞ」って気持ちを入れながら取り組んでほしいな

充実の朝稽古でした
※保護様へのお願い
地下アリーナの稽古時、外からの見学はお控えください。子供たちの集中力が途切れます。何卒ご協力をお願いいたします。※来週の水曜日、4/6は桃山道場での稽古となります。17時30分スタート。
お間違いのないようお願いいたします。
4/17全日本青少年空手道選手権大会まで 14日4/17京都ジュニア空手道リアル選抜大会まで 14日