選手クラスメンバーへのお願いこのタイプのチェストガードを所持している人は、是非持ってきてください。
水曜日、宇治キッズ道場
とても暑かったので、技の練習をゆっくりと。



ラストに1分フルスパーを3R行いました!


高学年に中々のお説教の後

屈託なくて良いね
スポンサーサイト
7月のテクニッククラス時間が変更になる場合がありますのでご了承ください。
7/ 2(
土) 16時~18時 ※弘田指導員
7/ 9(
土)
お休み7/16(
土) 16時~18時 ※弘田指導員
7/23(
土)
お休み7/30(
土) 14時00分~16時00分 ※支部長 ラントレ有
行事予定 ※急遽変更する場合があります。
7/10(
日) 極真館・中部錬成大会(名古屋市)
7/24(
日) 極真館・大阪奈良交流試合(奈良県五條市)
8/ 7(
日) 夏季審査会 (場所未定)
8/21(
日) リアル選抜・大阪東部空手道選手権大会(八尾市)
9/ 4(
日)
極真館・全関西空手道錬成大会 (ロート奈良第二武道場)9/25(
日) リアル選抜・全関西空手選手権大会 (宝塚市)
休館日のお知らせ7/18(
月・祝) 海の日
月曜日、初級クラス
真夏の暑さを感じます


今年はヤバそうですね~

今週も、クーラー効かせて快適にスタート

昨日大会終わったばかりの菜々・翔大・櫻大も張り切ってました


前蹴りが難しい


色々やって~

中々上手に出来ました

でも次の週にできなくなってしまうのは何故

まず教わったことを覚えておいて、
何時でも何処でも、少しでいいから思い出してやってみて


アニマルトレーニングで運動能力・体力UP

ガムシャラ適当では意味ないので、細かく指示出してます。

ジャンケン負けたら、走り続けるシステムで8回連続で負けてヘロヘロに


というかナナ強すぎだよ
型特訓クラス

一度試合を経験し、自信がついて雰囲気変わってきました

毎週月曜日の特訓、新メンバー募集中です

型試合で自分の力を試してみたい人。
組手はちょっと苦手だけど型が大好きで上手になりたい人。
遠慮なく申し出てください。待ってます
トーナメント・進行表・タイムスケジュール・注意事項の確認お願いいたします全真カップ2022 トーナメント・タイムスケジュール・注意事項 ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2022/0609/index.html6/26 全真カップ全関西空手道選手権大会小1 櫻大
小2 翔大
小3 菜々 希愛 真彪
小4 望翔 斗吾 克駿
小5 海誠
小6 瑠美菜 康盟 達生 心翔 陽生
木曜日、選手クラス

日曜日の大阪に向けて調整!
二週間後の名古屋に向けてガンガンに!!


間合いを意識するミット!



最近、倒されてる人見ないな!
倒し合いしようぜ


リミッター解除できたかな


恒例のアイス食べながら決意表明


終わったらひたすら遊んでます


OS-1、スポドリ、たくさんの差し入れいただきました。
本当に本当にありがとうございます

バッチリ追い込めます
6/26 全真カップ全関西空手道選手権大会小1 櫻大
小2 翔大
小3 菜々 希愛 真彪
小4 望翔 斗吾 克駿
小5 海誠
小6 瑠美菜 康盟 達生 心翔 陽生
宇治キッズ道場7月の稽古日程です
土曜日は稽古場所を変更する場合があります。
【 水曜日稽古 】 7/ 6(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
7/13(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
7/20(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
7/27(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
【 土曜日稽古 】 7/ 2(
土) 桃山道場 10時~13時 (二部入れ替え)
7/ 9(
土) 桃山道場 10時~13時 (二部入れ替え)
7/16(
土) 桃山道場 10時~13時 (二部入れ替え)
7/23(
土) 桃山道場 10時~13時 (二部入れ替え)
7/30(
土) 桃山道場 10時~13時 (二部入れ替え)
新規入会者多数のため、土曜日桃山道場は、二部入れ替えで行います。※ 土曜日の桃山道場タイムテーブル10:00~11:30 小豆帯以上
11:45~13:00 白帯・オレンジ帯
西日本空手道選手権大会

午後からは組手の部、京都支部から19名が出場!

盧山会長をお迎えして、盛大に開催されました。
京都支部が、各コートで大躍進


各クラスの入賞者 ↓↓↓
http://www.toraz.jp/~kyokusinkan/westJapan2022.html

松田 陸 優勝


中学2年男子 軽量級
水野梨音 優勝


中学生女子の部
安本樹木 優勝


小学5年男子 上級の部
木下惟煌 優勝


小学5年男子 初級の部
梶谷真彪 優勝


小学3年男子の部
上田希愛 優勝


小学3年女子の部
吉田啓人 優勝


小学1年男子の部
木下 凌 優勝


小学1年女子の部
土井康盟 準優勝

小学6年男子 上級の部
梶谷海誠 準優勝

小学5年男子 上級の部
加藤瑛太 準優勝

小学5年男子 初級の部
山本小春 準優勝

小学5年女子の部
山本倫大朗 準優勝

小学3年男子の部
上田心翔 第三位

小学6年男子 初級の部
西村斗吾 第三位

小学4年男子 上級の部
上田望翔 第三位

小学4年男子 初級の部
小西香凛 第三位

小学3年女子の部

マナト VS リンタロウ
イツキ VS エイタ
ジュキ VS カイセイ
同門決勝、楽しませてもらいました

たくさん勝ちましたよ

三位決定戦も全勝


盧山会長に初めて会えましたね!
会長、師範先生方、山陰支部の先輩後輩と久しぶりに会って、
選手のみんなが頑張ってくれて、
故郷米子で最高に楽しい二日間を過ごすことができました

湖山師範、有難うございました。
盧山会長、師範先生方、山陰支部のみなさん、ありがとうございました。
保護者の皆様、遠路運転お疲れ様でした。
6月関西地区強化稽古のお知らせ◇ 日 時 6/26(
日) 10時~12時
◇ 場 所 藤井寺市立市民総合体育館・心技館
◇ 指 導 臼井創一郎 大阪南支部長
◇ 参加料 一家族につき500円
※ 中学生以下は必ずヘッドガード・チェストガードを持参して下さい。
参加する人は支部長に申し出てください。今回はリアル全真カップと重なり、引率することが出来ません。
強くなりたい人、勇気を出して

継続は力なり。奮って参加してレベルアップしましょう!
藤井寺市立市民総合体育館 ↓↓↓
https://www.city.fujiidera.lg.jp/soshiki/kyoikuiinkai/supotsushinko/shisetsu/1387250483100.html
木曜日、幼年クラス
道場に入ったら、まず決まっている礼法に従ってキチンと挨拶をします。
お母さんに促されることなく、自分から出来るようにね!

前蹴りを反復。
上手にできるのでビックリでした


不動立ち~前屈立ちを反復しました。
8月の審査、受けられるように頑張ってほしいです


アンちゃん&トーリくん、突きのみで初対戦

感想を聞いてみました。
二人とも笑顔で 「痛くなかったー

」 とのこと笑
少しづつ痛みを知りながら成長していきましょうね



めちゃくちゃ頑張りました

道場生及び保護者の皆様へのお願い京都支部ホームページのトップには2つの項目があります。
◇ お知らせ休館日など大切なお知らせを書いています。
◇ 大会結果大会の結果速報を即日更新しています。
先日の休館日も間違えて道場に来た人が数名あったようです。
支部長に電話、LINEで聞くよりも先に、HPまたはblogを随時チェックしてください。
休館日は対応することが出来ません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
京都支部公式ホームページ ↓↓↓https://kyotokyokushin.com/水曜日、宇治キッズ道場
股関節と肩甲骨の体操をしっかりと行ってから基本稽古。
裏拳正面、左右、脾臓打ちを詳しく説明しました。
相手がどこにいてどのように打つのか。
股関節の斬り方、脱力の仕方など。
裏拳、普段は使わないですが、正拳突きと同様に、とても大切なのです


しっかり下ろす腕立てと、ジャンプ腕立てを交互に行います。



膝蹴り&前蹴りをリズムよく蹴りました。
右も左も同じように蹴れるようになりましょう!
連続で蹴るためには、相手との距離を感覚で微調整することが必要。
前に出るだけでは上手くいきません


全真カップに出る、ショウタとカツトシを中心にフルスパー!

すかさずJスクワット

鳥取のお土産たくさんいただきました

みんな大喜びでした
休館日のお知らせ6/13(月) 支部長所用のため休館とさせていただきます。お間違いのないようお願いいたします。
水曜日、宇治キッズ道場



お腹背中を固められるようになってきましたね

お尻プリプリが減ってきました

鳥取組はライトスパー多めに!
試合ない人は新しい型を覚えました!



短いダッシュを10本!
ノリノリで突きまくり蹴りまくり




型に出場するメンバーに演武してもらいました。
まだまだギリギリまで研き続けてください

木曜日、選手クラス



こちらもノリノリで最終調整




試合のマットの上で、自分のやりたい事をやる!
全員のテーマになっています


強い顔と言葉を発して、勝利を呼び込め



あと2日、気力体力を充実させましょう!
西日本大会 注意事項◇ 抗体検査・PCR検査結果の報告、ご面倒をおかけしますが宜しくお願いいたします。
◇
型に出場する選手は10時までに受付を済ませてください。演武順を決める抽選が行われます。
◇ 組手の受付は11時~12時45分ですが、遅くても12時までには済ませて準備を万端にしましょう。
◇
感染症対策の取り組みとして、選手全員の体重計量は行いません。受付時の計量対象者は、中学生軽量級の部および高校生軽量級の部にエントリーされている選手のみ。
◇ ヘッドガードには面金を付けてください。チェストガードはひもタイプです。当日販売あります。
◇ 帯止めは必ず付けてください。
◇ 途中で敗戦してしまっても閉会式に出てください。最後まで観戦して次に繋げましょう。やむなく途中で帰る場合は必ず支部長に連絡をしてください。
6/12 西日本空手道選手権大会小1 啓人 櫻大 凌
小3 希愛 香凛 真彪 倫大朗
小4 望翔 斗吾
小5 小春 海誠 瑛太 惟煌 樹木 凪彩
小6 心翔 康盟
中1 梨音
中2 陸
中3 夢斗
休館日のお知らせ6/13(月) 支部長所用のため休館とさせていただきます。お間違いのないようお願いいたします。
火曜日、低学年クラス

型稽古からスタート!
帯それぞれの型を反復。
急発進、急ブレーキの感じ


オレンジの後屈立ちは、低さ重視です!


○○と△△の約束を守りながらスパー


白帯軍団、器用な子が多いと感じます。
元気重視です
土曜日、宇治キッズ
大お説教からスタート

先んじて動く人の事をリーダーと言います。
考えないと、動かない事には何も始まりません。
「頼りない」 じゃなくて 「頼もしい」 と言われるようになってもらいたい。



手技基本稽古!



オレンジ帯、少しづつ戦い慣れてきました

7/24(日) の大阪奈良交流試合に出てみませんか


西日本大会の選手に予選型を披露してもらいました。
今のうちにたくさん緊張しておこう!
水曜日は決勝型を披露してもらいます
中部錬成大会の申込〆切は今週土曜日です。
大阪奈良交流試合は、アットホームな雰囲気ですので、試合未経験の人・初級のメンバーに是非挑戦してもらいたいと思います!
たくさんのチャレンジを待っています
中部錬成大会◇ 主 催 極真館 中部錬成大会実行委員会
◇ 日 程 7/10(
日)
◇ 場 所 名古屋市・愛知県武道館
◇ 申込締切り 6/11(
土)
※ 出場希望者は申し出てください。申込書を配布します。
※ 型試合・組手試合、両方に出場可能です。
大阪奈良交流試合◇ 主 催 極真館 奈良県北支部・奈良県南支部
◇ 日 程 7/24(
日)
◇ 場 所 奈良県・五條市立宇智体育館
◇ 申込締切り 7/9(
土)
※ 初級メンバーは奮ってチャレンジしましょう。※ 出場希望者は下記から申込書をダウンロードして、谷口までご提出願います。
大会要綱&申込書 ↓↓↓
https://narakita.com/oosakanara/リアル選抜・WING10大阪東部空手道選手権大会◇ 主 催 KARATR宮崎道場
◇ 日 程 8/21(
日)
◇ 場 所 八尾市立総合体育館ウイング
◇ 申込締切り 6/25(
土)
※ 出場希望者は下記から申込書をダウンロードして、谷口までご提出願います。
リアル選抜・大阪東部大会の締め切りは6/25(土) ↓↓↓
https://karaterealchampionships.com/news/2022/0415/index.html
大道塾・全日本空道シニア選抜選手権大会
5/29(日) 東京都渋谷区・代々木第二体育館に於いて開催されました!

2012年、最後に空手の試合をしたのがここ代々木、まさか10年後に空道で戻ってくるとは


昨年の前回大会は初戦敗退、弱点と甘さを克服して臨みました。

なんとか勝ち進み、決勝は同門の山田弘志先輩と。

シニア軽中量級に出場して優勝することができました

対戦してくださった皆様、ありがとうございました。
今回は運よく、自分の得意な所で勝つことが出来ましたが、
組み・寝技でも勝負できるよう、稽古・鍛錬していきたいと思います。

カ
左半分が一般・女子、右半分がシニア(40~50代のオヤジ達) のファイナリスト!
空道は打撃、投げ技、寝技が全て認められる総合武道。
空手、柔道、拳法、柔術、ムエタイなど、それぞれの選手がベースを持っていて、組手のスタイルが様々なのが魅力です。
中でも少年部から空道をやってきている選手が際立っていて、その動きは四次元でファンタスティック!
この点はフルコンと一緒ですね。
二十歳前の選手がトーナメントを圧巻してました。
軽量級7連覇の目黒雄太選手、MMAで7連勝と大躍進中の重量級・岩崎大河選手はスター性もあり、手放しに素晴らしかったです!
RISEで活躍中の大倉萌選手(女子軽量級で優勝) と写真撮りたかったのにタイミング逃してしまいました~


極真会館浜井派の平田先生は重量級チャンプに

決勝前に極真ブラザーで優勝しようと誓い、実現することができました


お世話になっている関西宗支部の皆さん!
辻村師範代のもとで空道を学ぶこと、素晴らしい先輩・仲間たちと切磋琢磨できることに感謝いたします。

大会1週間前からは、颯志が調整に付き合ってくれました!
私の特性を解ってくれていて、的確なアドバイスをもらい、
大会直前、メンタルが大いに落ち着きました。
そして、練習した技でポイント取ることが出来ました

ソウシありがとう

怪我も治って、これからの活躍が楽しみでなりません。
MMAの世界で頂点捕ってくれ


道場生のみんな、保護者の皆様から、たくさんの祝福の言葉をいただきました

思いがけなかったので、本当に本当に嬉しかったです

この経験を皆さんに伝えると同時に、今後の指導に活かし、還元していきたいと思います。
押忍。
宇治キッズ道場6月の稽古日程です
土曜日は稽古場所を変更する場合があります。
【 水曜日稽古 】 6/ 8(水) 青少年文化研修道場 (17時~18時30分)
6/15(水) 青少年文化研修道場 (17時~18時30分)
6/22(水) 青少年文化研修道場 (17時~18時30分)
6/29(水) 青少年文化研修道場 (17時~18時30分)
【 土曜日稽古 】 6/ 4(
土) 桃山道場 10時~11時30分
6/11(
土) 桃山道場 10時~11時30分
6/18(
土) 桃山道場 10時~11時30分
6/25(
土)
黄檗体育館・多目的アリーナ (2F) 10時~11時30分
当面の間、土曜日桃山道場は、分けずに合同で行います。
休館日のお知らせ6/13(月) 支部長所用のため休館とさせていただきます。
行事予定 ※急遽変更する場合があります。
6/12(
日) 極真館・西日本空手道選手権大会 (鳥取県米子市)
6/26(
日) リアル選抜・全真カップ全関西大会 (大阪市中央体育館)
6/26(
日) 6月関西地区強化稽古 (藤井寺市)
7/10(
日) 極真館・中部錬成大会(名古屋市)
7/24(
日) 極真館・大阪奈良交流試合(奈良県五條市)
8/ 7(
日) 夏季審査会 (場所未定)
6月のテクニッククラス時間が変更になる場合がありますのでご了承ください。
6/ 4(
土) 13時00分~15時00分 ※支部長 ラントレ有り
6/11(
土)
お休み6/18(
土) 16時~18時 ※弘田指導員
6/25(
土)
お休み