fc2ブログ
金曜日、低学年クラス

参観稽古日、たくさん来てくださいました

DSC_2219-1536x1024.jpg DSC_2221-1536x1024.jpg
DSC_2222-1536x1024.jpg DSC_2224-1536x1024.jpg
アニマルトレーニング

HORIZON_0002_BURST20220930175218788-1024x1536.jpg dsc_22327735068848480323591-1024x1536.jpg
蹴りのディフェンス練習!

HORIZON_0002_BURST20220930175202085-1024x1536.jpg
サポーターない人は、単発で蹴り込みました!

horizon_0001_burst20220930175810304_cover8100616216743346669-1024x1536.jpg dsc_22434502368225333272857-1024x1536.jpg
受けを意識するために、下段無しでの組手をたくさん行いました!


全ての稽古を全力でやる!
.
苦しい時にどうするか!

やってはならない事はやらない、やらなければならない事はやる!

低学年クラスで徹底して教えていきます

スポンサーサイト



10月のテクニッククラス
10/ 1() お休み
10/ 8() お休み
10/15() 16時~18時
10/22() お休み
10/29() 16時~18時


火曜日、高学年クラス

DSC_2205-1536x1024.jpg DSC_2210-1536x1024.jpg
DSC_2212-1536x1024.jpg TRIPART_0002_BURST20220927194120564-1536x1024.jpg
HORIZON_0001_BURST20220927194644762_COVER-1536x1024.jpg DSC_2216-1536x1024.jpg
縄跳び~移動稽古~組手~ビッグミット!

トドメのジャンピングスクワット

団体戦メンバー、確り追い込みかけました

DSC_21882-1536x1024.jpg
りんご飴 イチゴ飴 ブドウ飴

出来立てほやほやをいただきました

少年の頃のお祭りを思い出して、懐かしい気持ちになりました

DSC_22022-1536x1024.jpg DSC_2217-1536x1024.jpg
めちゃくちゃ綺麗で、美味しそうで、テンション上がりまくりでした

ご馳走さまでした


金曜日も参観稽古日です。

頑張ってる姿、是非見てあげてください


月曜日、型特訓クラス

広島青少年大会にエントリーした7人の侍

305565593_566351171958784_2626248271999820647_n.jpg
基本稽古!

309306380_566351395292095_5523316053918911958_n.jpg
技練~型稽古!

全員まだまだ伸びしろだらけですよ

309106276_566351445292090_3761107743582265945_n.jpg
309353034_566351478625420_8452915298858950297_n.jpg
309300499_566351505292084_8940459419305741073_n.jpg
四股踏みをやってます!

少しずつ踏めるようになってきました

出来るだけキツくなるように、ゆっくりじっくり行い、自分と向き合います。

根気がいりますが、お家でも取り組んでみてください


全関西空手道選手権大会

DSC_2156.jpg
宝塚市スポーツセンターにて開催され、京都支部から14名が出場しました。

tripart_0001_burst20220925111151928_cover5124808401368722875-1024x1536.jpg
武石悠李 準優勝 幼年男女混合/中級クラス
初めての他流試合!
相手は全員はるかに大きかったですが、ガンガン立ち向かいました

TRIPART_0001_BURST20220925110043750_COVER2-1024x1536_20220927003158fa4.jpg
山本倫大朗 準優勝 小学3年男子/中級クラス
シルバーコレクターだね~
もう一つ執念燃やそうな

DSC_2156~2
選抜クラス、厳しい結果となりました。

とてもハイレベルでした。

這い上がります。

ご家族の皆様、引率お疲れさまでした。


主催してくださったリアルチャンピオンシップ宮野道場・宮野代表はじめ、関係者の皆様、素晴らしい大会をありがとうございました。

押忍。

極真空手関西大会

守口市に於いて開催されました。

16639255074964-181x300.jpg
奥村瑠美菜 優 勝 小学6年女子上級42㎏以上

ハイレベルなトーナメント制しました

日本武道振興会チャンピオンカップ決勝大会の出場権GET

団体戦を見据えて、大将が見事な先陣を切ってくれました

みんな後に続くぞー


主催してくださった極真空手中崎道場関西本部・藏谷師範はじめ、関係者の皆様、本日は誠にありがとうございました。

押忍。


9/25() リアルチャンピオンシップ全関西空手道選手権大会 (宝塚市)
◇幼年  悠李
◇一年  櫻大  凌
◇三年  希愛  菜々  真彪  倫大朗
◇四年  望翔  
◇五年  小春  惟煌  樹木  海誠  瑛太
◇六年  心翔

9月関西地区強化稽古

太陽が丘で開催しました。

大阪奈良京都、集まってくれてありがとう

308638819_2404008886404801_4900263857272193780_n.jpg 308502329_2404008909738132_3262738414472769914_n.jpg
ウォーミングアップ

アジリティ&シャドーで徐々に回転上げていきました!

308738552_2404008936404796_3282864493564200159_n.jpg 308371696_2404008976404792_4322742336467985699_n.jpg
308388604_2404009009738122_5796238903222955412_n.jpg 308466900_2404009053071451_5814370266666192408_n.jpg
スパーを延々と

308805405_2404009133071443_4727101368641291959_n.jpg 308080010_2404009099738113_936406651427564483_n.jpg
最後、高学年は先生先輩の胸を借りました。

京都メンバー積極的で良かったよ

308507526_2404009153071441_2802185308987143320_n.jpg
痛いときシンドいときは、強くなっている証拠

今日も一つ強くなることが出来ました

308596834_2404008813071475_4857964168299370081_n.jpg
朝一会ったときに元気よく挨拶をしなさい

大会の時もそうだよ。


日曜日試合のメンバーは、明日の稽古はお休みです。

ゆっくり体を休めて英気を養ってください

保護者の皆様、引率お疲れさまでした。

次回は、10/16(日) 豊中市武道館ひびきに於いて開催します。


休館日のお知らせ
9/23(金・祝) 秋分の日
お間違いのないようお願いいたします。


宇治キッズ道場10月の稽古日程です
土曜日は稽古場所・時間を変更する場合があります。

【 水曜日稽古 】 
10/ 5(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
10/12(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
10/19(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
10/26(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分


【 土曜日稽古 】 
10/ 1() 桃山道場 10時~11時30分 
10/ 8() お休み  ※全日本大会出張のため
10/15() 桃山道場 10時~11時30分
10/22() 桃山道場 10時~11時30分
10/29() 桃山道場 10時~11時30分

※ 当面の間、土曜日の桃山道場は合同で行います。人数制限のため、桃山道場生の出稽古はNGとします。
※ 大会前日の選手はTシャツ短パン帯巻きでOKです。


水曜日、宇治キッズ道場

308002492_562332819027286_3485561844566283141_n.jpg
涼しくなって心地よいですね~

年中この気候で稽古したいもんです

308092540_562332879027280_8398272359454412412_n.jpg
308525265_562332942360607_421043307539622384_n.jpg
307956369_562332982360603_5542078971085003168_n.jpg
技練をじっくり行いました!

308212739_562333079027260_2006453263266406440_n.jpg 307989891_562333025693932_1200320068960157163_n.jpg
対人でフィードバック!

308338398_562333159027252_843253138775785220_n_2022092201093145f.jpg
団体戦メンバーは別でガンガン打ち合いました

休館日のお知らせ
9/23(金・祝) 秋分の日
お間違いのないようお願いいたします。


日曜日朝練

全日本青少年団体戦

10/9(日) さいたま市に於いて、3年ぶりに開催されます!

京都支部から2チーム、選抜メンバーが集まって自主練をしました

307894594_2400597726745917_8328588149520485853_n.jpg
307861107_2400597776745912_3646052026928400481_n.jpg
307767272_2400597750079248_840254348718249502_n.jpg 
前もって、「自分たちでメニュー組んで自由に時間を使いなさい」

と告げましたが、大将はメニューなど考えてきてません

黙って見守るつもりでしたが、ついつい口を挟んでしまいます

理由は二つ。

① 行き当たりばったりなので、時間効率悪い。
② メニューの意味を理解できてないからテンションが上がらない。

307565443_2400597876745902_6133565578132502767_n.jpg 307730081_2400597833412573_7631472399434437503_n.jpg 
オーちゃんの右ハイ、リョウちゃんの左ハイは音速

手下がったたら確実に当てられます。

上級生、膝立ちになったら、全員技有もらってました

307562637_2400597653412591_8382161757854547385_n.jpg
あと3週間しかありません!

副将・大将は、メンバーの特性をしっかり把握して指示することが大切。

個々のウィークポイントを潰して、ストロングポイントを反復していきます。

何よりメンバー同士、もっと遠慮なくぶつかり合ってください。

悩んだり苦しんだりすると思うけど、常に一つの目標に向かって明るく振舞うことが大切。

全員で勝ちに行く最強チーム作っていこうね

307376118_2400597690079254_878192735881833711_n.jpg
鳥取の梨だよ!青りんごちゃいます

307688248_2400597590079264_7947032005276534062_n.jpg
今年の大将は女子コンビ

海梨愛と瑠美菜、覚悟は決まってます

金曜日、一般中高生クラス

HORIZON_0002_BURST20220916205215037-1536x1024.jpg
DSC_2000-1536x1024.jpg
HORIZON_0001_BURST20220916205553923_COVER-1536x1024.jpg
競い合ったり、教えてもらったり。

マンツーで教えてもらうのは凄く嬉しいんですよね

CENTER_0002_BURST20220916211533932-1536x1023.jpg
昇央が久しぶりに来ました

蹴りはキレキレですが、道着はパツパツです

DSC_2011-1536x1024.jpg DSC_2016-1536x1024.jpg
DSC_2028-1536x1024.jpg DSC_2044-1536x1024.jpg
DSC_2045-1536x1024.jpg DSC_2047-1536x1024.jpg
たくさん来たので、たくさんスパーしました

活気にあふれていました

DSC_2053-1536x1024.jpg DSC_2054-1536x1024.jpg
型稽古は静粛になります。

DSC_2059-1536x1024.jpg
着実に強さを増しています!

金曜日は全員集合したいね。

強度上げていきましょう

休館日のお知らせ
9/19(月・祝) 敬老の日
9/23(金・祝) 秋分の日

お間違いのないようお願いいたします。


木曜日、幼年クラス

DSC_1942-1536x1024.jpg DSC_1940-1-1536x1024.jpg
サンドバッグを押して揺らさないように、前蹴り練習!

ちゃんと中足で蹴れています

HORIZON_0002_BURST20220915175315476-1536x1024.jpg
DSC_1965-1536x1024.jpg
DSC_1971-1536x1024.jpg
りょういちろうが組手デビューしました!

思いっきり殴って良いよ

そして終わったらお礼のあいさつをしようね

DSC_1953-1536x1024.jpg
白帯くんの廻し蹴りは大体、親指で刺してきます

ゆっくりじっくり修正します!

TRIPART_0002_BURST20220915180627971-1536x1024.jpg
仲良く、行儀よく頑張った!

100点満点でした


水曜日、宇治キッズ道場

残暑が厳しいですね

DSC_1943-2-1536x1024.jpg DSC_1941-1536x1024 - コピー 
足技基本稽古!

暑さにやられないよう、しっかり気持ちを入れました。

HORIZON_0001_BURST20220914173517152_COVER-1536x1024.jpg
帯別に型稽古!

DSC_1944-1536x1024.jpg
ケンケンダッシュ

TRIPART_0002_BURST20220914182806840-1536x1024.jpg HORIZON_0002_BURST20220914182831243-1536x1024.jpg
TRIPART_0001_BURST20220914182840374_COVER-1536x1024.jpg DSC_1947-1536x1024.jpg
受け返しをたくさん行いました!

DSC_1951-1-1536x1024.jpg
手押し相撲で盛り上がって終了~


腕立ての回数が増えた!

開脚が深くなった!

新しい型の順番を覚えた!

練習している後ろ蹴りが入った!

先輩と組手して今日は効かされなかった!

そんな小さな達成を積み重ねていってほしいです


行事予定 ※急遽変更する場合があります。
 9/23() 9月関西地区強化稽古 (太陽が丘)
 9/25() リアル選抜・全関西空手選手権大会 (宝塚市)
10/ 9() 全日本空手道選手権大会・全日本青少年団体戦 (さいたま市岩槻区)
10/16() 10月関西地区強化稽古 (豊中市武道館ひびき)
10/16() 若龍杯空手道選手権大会 (伏見区横大路体育館)
11/13() 広島県青少年空手道選手権 (広島市)
11/27() リアル選抜・関西ファイナルカップ (舞洲おおきにアリーナ) 
12/ 4() 冬季大阪奈良交流試合 (五條市) 
12/11() 冬季審査会 (桃山道場)
12/17() 幼少年部クリスマスパーティー


休館日のお知らせ
 9/19(月・祝) 敬老の日
 9/23(金・祝) 秋分の日
10/10(月・祝) 体育の日


10/9 全日本青少年団体戦まで 24日

全日本青少年団体戦に向けての特訓を行います
選抜メンバー12名は参加してください。お休みの場合は事前に連絡お願いします。

◇  9/18() 10時~12時
◇ 10/ 2() 10時~12時
 


火曜日、低学年クラス

DSC_1937-1536x1024.jpg DSC_1940-1536x1024.jpg
新しい帯を巻いて、張り切ってます

HORIZON_0002_BURST20220913173210335-1536x1024.jpg
ケンケンダッシュをたくさんやりました

DSC_1943-1-1536x1024.jpg DSC_1959-2-1536x1024.jpg
DSC_1949-1536x1024.jpg DSC_1963-1-1536x1024.jpg
前蹴りの受けを反復!

DSC_1964-1-1536x1024.jpg
突きと前蹴りだけでスパー!

「 前蹴りは〇〇しよう 」

ひとつのアドバイスで全員の動きが激変

いつも言ってる事なのですが・・・ビックリでした

低学年は、技限定スパーの効果が絶大です

土曜日、テクニッククラス

DSC_1976-1536x1024.jpg DSC_1982-1536x1024.jpg
的確に判断して、なるはやで動く

例えるのはハムスター

DSC_2001-1536x1024.jpg DSC_1990-1536x1024.jpg
受け返しをたくさん行いました!

DSC_2003-1536x1024.jpg
DSC_2005-1536x1024 (1)
HORIZON_0002_BURST20220910144249148-1536x1024.jpg
ディフェンスを意識しながらのスパー!

土曜日はフィジカルよりもテクニック重視で行っています。


常日頃、道場生に言い聞かせている言葉。

「勝って驕らず、負けて挫けず」

実践できていると感じます。

そして本当によく稽古しています


土曜日空道

毎週土曜日は、一週間が無事終わったことを喜びつつ、老体鞭打って大阪十三へ

TRIPART_0002_BURST20220828130703370.jpg
ここ最近怪我で思うように動けず、意気消沈しています

道場でもお手本の動きが出来なくて迷惑かけています。

今日も弱気だったのですが・・・

先生・先輩に乗せられて、めちゃくちゃ良い稽古が出来ました

元気出ました

緊張感恐怖感が大きいほど、稽古終わったらスッキリします。

いくつになっても止められませんね


金曜日、低学年クラス

CENTER_0001_BURST20220909172344937_COVER-1536x1024.jpg DSC_1905-1536x1024.jpg
移動稽古をみっちり!

大会で悔しい思いをして、目の色が変わった子がいました。

見逃しませんよ

この気持ちを持ち続けることが大事です。

HORIZON_0002_BURST20220909174959632-1536x1024.jpg DSC_1906-.jpg
フォームを正しながらミットを蹴りました!

TRIPART_0001_BURST20220909180701564_COVER-1536x1024.jpg
新しい帯で張り切っていこーよ


高学年クラス

HORIZON_0001_BURST20220909184959991_COVER-1536x1024.jpg TRIPART_0001_BURST20220909185010324_COVER-1536x1024.jpg
新しい帯を巻いて、早速新しい移動稽古を覚えます!

DSC_1913-1-1536x1024.jpg HORIZON_0002_BURST20220909183649798-1536x1024.jpg
気になるところがあったので、しっかり修正!

DSC_1924-1536x1024.jpg HORIZON_0002_BURST20220909194715396-1536x1024.jpg
サイドから蹴る!

ポジショニング、反復あるのみ

CENTER_0001_BURST20220909192123565_COVER-1536x1024.jpg TRIPART_0001_BURST20220909192127071_COVER-1536x1024.jpg
手押し相撲トーナメント開催

TRIPART_0001_BURST20220909192514076_COVER-1536x1024.jpg
優勝候補が次々敗退!

TRIPART_0001_BURST20220909192548027_COVER-1536x1024.jpg
決勝戦はルイ VS アイト

TRIPART_0002_BURST20220909192550225-1536x1024.jpg
のらりくらりとルイが優勝

性格が出るから見てて楽しいです


一般中高生クラス

HORIZON_0002_BURST20220909205637266-1536x1024.jpg DSC_1931-1536x1024.jpg
DSC_1943-1536x1024_2022091000471700e.jpg DSC_1951-1536x1024.jpg
DSC_1957-1-1536x1024.jpg TRIPART_0001_BURST20220909212059944_COVER-1536x1024.jpg
DSC_1958-1-1536x1024.jpg DSC_1959-1-1536x1024.jpg
DSC_1963-1536x1024.jpg HORIZON_0002_BURST20220909212435701-1536x1024.jpg
今日は、蹴りキャッチ有り、押しOK、一瞬の掴み引っ掛け有り

現行ルールは反則制限が多いですからね。

いざって時に、通用するようにね!

DSC_1973-1536x1024.jpg
床で拳立て伏せ

悶絶

広島県青少年空手道選手権大会 のお知らせ

広島市に於いて第13回広島平和杯 広島県青少年空手道選手権大会が開催されます。

午前に型試合、午後から組手試合ですので、組手と型の両方にエントリー出来ます!

◇ 日 時  11月13日()
◇ 場 所  広島市東区スポーツセンター (例年と同じ場所)
◇ 参加料  6千円 (組手・型両方参加する場合は壱万円)


型競技 案内&申込書のダウンロード ↓↓↓
https://drive.google.com/file/d/1klQnsKYZk6OCRm-xm5ly-BbrJAZruxe9/view



組手競技 案内&申込書のダウンロード ↓↓↓
https://drive.google.com/file/d/1SiHsCSVLpAiF3BHmfBI9iuV4g-Yyy1zL/view



出場を希望する道場生は、上記より申込書をダウンロードし、出場料を添えて谷口に提出願います。

大会実績欄は、支部長が記入しますので、空けておいてください。

前泊される方は、早めの宿予約を!

申込み締切は、9/24 (土)です。


火曜日、低学年クラス

全関西終わってひと段落です。

DSC_1886-1536x1024.jpg
ミット運びリレー

DSC_1899-1536x1024.jpg DSC_1902-1536x1024.jpg
紙コップリレー

DSC_1913-1536x1024.jpg CENTER_0002_BURST20220906180352405-1536x1024.jpg
ペンギン鬼ごっこ

みんなの絶叫で耳が痛かった


高学年クラス

前半は大会の感想反省を発表!

DSC_1921-1536x1024.jpg DSC_1926-1536x1024.jpg
DSC_1929-1536x1024.jpg DSC_1932-1536x1024.jpg
中盤は全力でリレー

HORIZON_0001_BURST20220906193700125_COVER-1536x1024.jpg TRIPART_0001_BURST20220906194508041_COVER-1536x1024.jpg
DSC_1946-1536x1024.jpg DSC_1955-1536x1024.jpg
後半は放牧しました

良い息抜きになったかな

櫻大 真彪 香凛 丈 海誠 昴 
優勝おめでとうございます!!

全関西空手道錬成大会

京都支部から50名が出場し、27名が見事入賞を果たしました

入賞者の写真はコチラ (全関西大会サイト) ↓↓↓
https://narakita.com/kansai/20220904.php

中学2年男子重量級
準優勝  畠 仁龍

小学6年男子重量級
第三位  土井康盟

小学5年男子重量級
準優勝  安本樹木
第三位  加藤瑛太

小学5年男子軽量級
優 勝  梶谷海誠
準優勝  木下惟煌

小学4年男子重量級
優 勝  前田 丈

小学4年男子軽量級
第三位  上田望翔

小学3年男子
優 勝  梶谷真彪
準優勝  芹生 櫂
第三位  山本倫大朗

小学1年男女
優 勝  平井櫻大
準優勝  吉田啓人
第三位  木下 凌
第四位  神田悠陽

幼年男子
第三位  武石悠李

小学6年女子
第三位  畠 海梨愛

小学5年女子  
準優勝  山本小春

小学3年女子重量級
優 勝  小西香凛

小学3年女子軽量級
第三位  上田希愛

小学2年女子
準優勝  小早川奈菜

小学6年新人戦 
第三位  石村出帆

小学4年新人戦
優 勝  山本 昴
準優勝  村井克駿

小学3年新人戦 
第三位  仲村伊織

小学2年新人戦
第三位  森 翔大
第四位  加茂野勢也


DSC_2526.jpg
ユキハ ラム 山本さん トウマ カイ 最高のチームワークで貢献しました

DSC_2521.jpg
DSC_2524-1-1536x1024.jpg
4人の闘い、激アツでした


BRKj7iMZ.jpeg
岡崎館長をお迎えし、

皆様のお力添えによって、無事に大会を終えることが出来ました。

福井・愛知・山陰・広島・香川から遠征してくださり、本当にありがとうございました。

そして、スタッフを頑張ってくれた関西チームのみんな、ありがとうございました。

時勢に合った大会を目指しましたが、至らない点が多々ありました。

更に良い大会にしていけるよう、関西支部一丸となって邁進していきたいと思います。

選手のみんな、保護者の皆さま、大変お疲れ様でした。

木曜日、選手クラス

305020842_1996392260552241_8891657091356279779_n.jpg 304871873_1996392567218877_7136714605777967689_n.jpg
決戦に向けて軽めの調整!

304878124_1996392677218866_4460198011690533085_n.jpg 304986181_1996392633885537_8426725142375905602_n.jpg
304855986_1996392703885530_4153075111955410037_n.jpg 305114657_1996392650552202_6628115931579998967_n.jpg
極真館では、足払いなどで相手を転倒させ、タイミングよく寸止めの突きを決めた場合、技有りのポイントを取ることが出来ます!

誰が一番カッコよく決められるか!

決められないように防ぎ方も。

超楽しく盛り上がってました

304963861_1996392610552206_4222034363157592288_n.jpg
エイタが一番キレキレでした


金曜日、一般中高生クラス

DSC_2491-1536x1024.jpg 
全関西メンバーは軽い調整です。

初試合の竜聖9級、一度たりとも稽古を休まず堪えました

試合はやってみないと分からない!

ガンガン行こうぜ

DSC_2483-1536x1024.jpg DSC_2487-1536x1024.jpg
延々と続く補強

苦しい時にどれだけ自分と向き合えるか・・・それぞれを見ていました

HORIZON_0001_BURST20220902214500454_COVER-1536x1024.jpg HORIZON_0001_BURST20220902214548537_COVER-1536x1024.jpg
やり残しのないように。

みんな覚悟決まってました


土曜日、宇治キッズ

明日に備えて、軽い調整稽古を行いました!

DSC_2502-1536x1024.jpg DSC_2505-1536x1024.jpg
DSC_2508-1536x1024.jpg DSC_2511-1536x1024.jpg
宇治キッズは色帯全員がエントリー

なので団結力が高いですね

DSC_2518-1536x1024.jpg
3バ〇トリオに新メンバーが加入志願

4馬〇カルテットになってパワーアップしてました笑

DSC_2512-1536x1024.jpg
自分が一番強い

とにかく強気で行くぞ!

京都支部3150

全関西大会に出場する選手の皆さんへ
◆ 各カテゴリの順位が決定した後、表彰状が出来上がり順次呼び出しがあり、表彰~公式写真撮影となります。

谷口はCコートにいますので必ず結果報告に来てください。途中で負けてしまったら、仲間の応援、勝ち残った選手の観戦してください。ただし感染予防のため、試合または表彰が終わり次第帰っていただいても構いません。

◆ 選手一人につき、付添は1名です。厳守をお願いいたします。


火曜日、高学年クラス

日曜日は何処で試合するのか知らない人が多数。

お説教からスタート

目標・意識を高められるよう指導していきます。

304851139_1995934567264677_6173724146504699730_n.jpg 304916534_1995934550598012_8432116606811384617_n.jpg
304971676_1995934597264674_542998351701528198_n.jpg 304771110_1995934613931339_713348414011363710_n.jpg
叱られてシュンとしているのも束の間!

良い動きを連発していました

305017297_1995934703931330_162591780583282259_n.jpg 304843891_1995934693931331_1249669298716684294_n.jpg
304680908_1995934680597999_475167774638158303_n.jpg 304938183_1995934640598003_1283432828489460622_n (2)
盛り上がって回転上げました


大希6級とのお別れ

304854061_1995934450598022_8893050417468696711_n.jpg
ヒロキが最後の稽古でした。

引っ越し先でも極真空手を続けます!

「このメンバーで空手が出来て良かった」 と泣かせる挨拶

304803389_1995934500598017_6259823846646970078_n.jpg 304854480_1995934517264682_4448426208664611489_n.jpg
最後に語らい、爽やかに送り出しました。

303497351_1995934427264691_3181580433425341984_n.jpg
天真爛漫なので、どこに行っても楽しくやっていけると思います

305019581_1995934407264693_7398668559227007692_n.jpg
極真の友は永遠に。

ヒロキありがとう、また会いましょう