fc2ブログ
6月の参観稽古日
6/12(月) 型特訓クラス
6/15(木) 選手クラス (桃山道場)
6/22(木) 選手クラス (宇治道場)
6/27(火) 低学年クラス・高学年クラス
6/30(金) 低学年クラス・高学年クラス


6月のテクニッククラス
6/ 3() 16時~18時 ※弘田指導員
6/10() お休み
6/17() 16時~18時 ※弘田指導員
6/24() お休み


行事予定 ※急遽変更する場合があります。
6/11() 極真館・夏季大阪奈良交流試合 (奈良県五條市)
6/11() 井上道場ジュニア空手道選手権大会(箕面市)
6/18() 6月関西地区強化稽古 (奈良県五條市)
6/25() 極真館・西日本空手道選手権大会 (鳥取県米子市)
7/ 2() リアル選抜・全真カップ (丸善インテックアリーナ大阪)
7/ 9() 7月関西地区強化稽古 (奈良県桜井市)
7/30() リアル選抜・大阪府ジュニア大会 (武道館ひびき)
8/ 6() 極真館・中部錬成大会 (名古屋市)
8/11(金・祝) 夏季昇級審査会 (桃山道場)
8/12() ~ 8/16(水) 夏季休館日
8/20() リアル選抜・大阪東部大会 (八尾市)
9/17() 極真館・秋季全関西錬成大会 (ロート奈良第二武道場)

スポンサーサイト



中部錬成大会のお知らせ

出場希望者は申し出てください。案内・申込書を配布します!

◆ 日 時   8/6 () 
◆ 場 所   名古屋市・愛知県武道館
◆ 主 催   極真館 中部錬成大会実行委員会
◆ 申込締切  6/30(金) 出場料を添えて谷口に提出してください。

【大会スケジュール】
・ 開場 9:00
・ 選手受付 9:30  
・ 型試合開始 10:00
・ 組手試合は型試合終了後に開始

※ 組手・型競技共にユースジャパン選考指定大会です。
※ 組手と型競技、両方に出場することができます。
※ 申込書「大会実績」欄は、支部長が記入しますので空けておいてください。


過去の中部錬成大会ブログ ↓↓↓
http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/blog-category-14.html

6月関西地区強化稽古のお知らせ

◇ 日 時   6/18() 10時~11時30分
◇ 場 所   奈良県五條市・宇智体育館 (五條市岡町989) ℡0747-22-0143
◇ 参加料   一家族につき千円 (当日お支払い願います)

※ 参加する人は、事前にお知らせください。
※ 中学生以下は必ずヘッドガードを持参して下さい。
※ 今回は引率することが出来ませんが、奮って参加してレベルアップしてください。

宇智体育館の地図はコチラ ↓↓↓
http://www.navitime.co.jp/?lon=488525973&name=%E5%AE%87%E6%99%BA%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8&ctl=0190&lat=123691986


関西地区強化稽古日程
7/9() 桜井市民体育館 (奈良県桜井市)

伏見桃山陵大階段にてトレーニングを行います

◆ 対 象  小学2年生以上の選手クラス登録メンバー及び中高生以上  

◆ 日 程  5月28日()  6月4日() 

◆ 集合場所 小学3年生以上は9時30分桃山道場集合、小学2年生は9時50分現地集合・現地お迎え

※ 朝食は軽めに消化の良いものを摂ってください。
※ とても強度の高いトレーニングですので、やり抜く覚悟がある人が参加、自信のない人は参加を控えてください。
※ 現地で1時間くらい走り込み、ジョギングで道場に戻ります。11時過ぎの解散予定です。

宇治キッズ道場6月の稽古日程です
土曜日は稽古場所・時間を変更する場合があります。

【 水曜日稽古 】 
5/31(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
6/ 7(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
6/14(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
6/21(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
6/28(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分

【 土曜日稽古 】 
5/27() 黄檗体育館・コミュニティアリーナ (地下) 10時~11時30分
6/ 3() 桃山道場 10時~11時30分
6/10() 桃山道場 10時~11時30分
6/17() 桃山道場 10時~11時30分
6/24() 桃山道場  9時~10時30分

6/24(土) 稽古時間変更のお知らせ
西日本大会へ出張のため1時間早めて行います。ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、お間違いのないようお願いいたします。

全日本空手道選手権大会・組手競技

4人が見事全日本チャンピオンに輝きました

343476802_258501373218069_5979634688927760897_n.jpg
樹木  初優勝

希愛  初優勝

香凛  初優勝

明梨  二連覇

tripart_0001_burst20230430174654212_cover1102202453303877136-1024x1536.jpg
野﨑明梨  優勝  高校1年女子重量級

tripart_0001_burst20230429161633356_cover8320784856700647849-1024x1536.jpg
安本樹木  優勝  小学6年男子重量級

tripart_0001_burst20230429161517589_cover6533139226850956413-1024x1536.jpg
上田希愛  優勝  小学4年女子軽量級

dsc_5549530033437072521323-1024x1536.jpg
小西香凛  優勝  小学4年女子重量級

tripart_0001_burst20230429161501166_cover2292528172455767533-1024x1536.jpg
木下 凌  準優勝  小学2年女子

tripart_0001_burst20230429161545855_cover8392390442124397111-1024x1536.jpg
梶谷真彪  準優勝  小学4年男子軽量級

tripart_0001_burst20230429161438735_cover1902997689686025737-1024x1536.jpg
平井櫻大  第三位  小学2年男子

tripart_0001_burst20230429161608874_cover1431639816348308401-1024x1536.jpg
梶谷海誠  第三位  小学6年男子軽量級

tripart_0001_burst20230430174724996_cover8592553828773071393-1024x1536.jpg
畠 仁龍  第三位  中学2年男子重量級

tripart_0001_burst20230430174741572_cover1849513416331874149-1024x1536.jpg
坂本雪芭  第三位  中学3年女子重量級

惟煌 二回戦
望翔 初戦
斗吾 初戦
瑛太 初戦
心翔 初戦
海梨愛 初戦

343368249_544129260988501_8321577662703747204_n.jpg 
DSC_55563-1536x1024.jpg
入賞おめでとう

準優勝、三位の人には充分なチャンスがありましたが掴み損ねてしまいました。

入賞できなかった選手も、京都支部を代表して立派に闘ってくれました

DSC_5555-1-1536x1024.jpg
会長の 『われわれ極真館は家族』 の言葉通り、世界各国の人たちが集い会場全体がアットホームな雰囲気に包まれていたように感じました。

CENTER_0001_BURST20230430172526949_COVER-1-1536x1024.jpg 
CENTER_0001_BURST20230430173326574_COVER-1-1536x1024.jpg
1682853061006.jpg
ロシア カザフスタン コスタリカ ホンジュラス イスラエル 韓国 マレーシア パキスタン カナダ アメリカ スペイン ベラルーシ アフガニスタン インドネシア

中高生~一般においてはカザフスタン、ロシアが脅威でしたが、それを跳ね除けた日本人選手は本当に強かったです。

DSC_5554-1536x1024.jpg
関西のメンバー達たくさん入賞していました

これからもライバルでよろしくね

1682842903623.jpg
全日本の大舞台に立つ事が出来たのは、みんな自分の努力はもちろん、
 
お父さんお母さんのをはじめ、沢山の人がサポートしてくれたからこそ。

決して驕らず感謝の気持ちを忘れないでください。

そして心・技・体、それぞれの足らないところを謙虚に受け止めて、

さらに上を目指して稽古を続けていきましょう

全日本空手道選手権大会・型競技

入賞おめでとうございます

tripart_0001_burst20230430174609773_cover5754677809185780104-1024x1536.jpg
木下 凌  準優勝  小学2年女子

tripart_0001_burst20230430174552646_cover3666059500142606094-1024x1536.jpg
平井櫻大  第三位  小学2年男子

tripart_0001_burst20230430174626176_cover6521007970493516639-1024x1536.jpg
小西香凛  第三位  小学4年女子

tripart_0001_burst20230430174757080_cover4001719230502968954-1024x1536.jpg
西村斗吾  第四位  小学5年男子

tripart_0001_burst20230430174809731_cover6711698526917312296-1024x1536.jpg
加藤瑛太  第四位  小学6年男子

上田希愛  小学4年女子  予選通過~決勝敗退
上田望翔  小学5年男子  予選敗退
木下惟煌  小学6年男子  予選敗退
高安凪彩  小学6年女子  予選敗退


入賞しましたが、誰一人満足していません

やはり福島県、埼玉県の選手は強かったです。

とはいえ初の全国大会で手ごたえを掴んだり、自分の今の位置を知ることが出来ました。

「来年こそは」 の意気込みで邁進していきましょう

選手達、早速西日本大会にエントリーしてくれました。

全員優勝を目標に掲げ、続けてレベルアップしていきましょう

5月関西地区強化稽古

GW最終日、八尾市にて行いました。

DSC_5589-1536x1024.jpg
シャドーでウォーミングアップ!

HORIZON_0002_BURST20230507093908854-1536x1024.jpg
先週カザフスタンと激闘を繰り広げた舩先支部長と千田くんも

DSC_5589-1536x1024 (1)
HORIZON_0002_BURST20230507105001364-1536x1024.jpg
STORYPIC_00044833_BURST230507105354-1536x864.jpg
湿度が高くて相当キツかったですが、時間いっぱい組手三昧

DSC_5603-1536x1024.jpg
大阪奈良京都で切磋琢磨できました

DSC_5582-1536x1024.jpg
全日本大会の入賞者を紹介してみんなで称えました

強烈なカザフスタン選手を退けて一般中量級2連覇を果たした千田隼人くんは大学1年生、他流派の侵攻を退けて一般軽量級初優勝した至田結愛さんは高校生(ともに大阪南支部)。

年少からコツコツ積み上げてきた二人。

京都のメンバー達、是非二人を目標にしてください

DSC_5605-1536x1024.jpg
臼井支部長、ご指導ありがとうございました。

次回は6/18(日) 奈良県五條市にて開催します。


【大阪生野コリアンタウン】

DSC_5609-1536x1024.jpg
暑かったのでまずはアイスでクールダウン

鶴橋駅で降りて、アーケードをテクテク歩いてコリアンタウンへ向かいます

異国情緒に一同キョロキョロ

DSC_5615-1536x1024.jpg
STORYPIC_00008162_BURST230507134450-1536x864.jpg
STORYPIC_00061052_BURST230507134450-1536x864.jpg
チーズハットク!

人気のお店で並んでGET

チース゛伸び伸び(゜Д゜)ウマー

DSC_5617-1536x1024.jpg
竜巻ポテト!

揚げたて(゜Д゜)ウマー

CENTER_0001_BURST20230507141046699_COVER-1536x1024.jpg
話題の10円パンは皆食べてました

色んな味があるんですが、皆さんチーズ味一択です笑

DSC_5625-1536x1024.jpg
ミナト カツトシ 支部長は一本100円のヤンニョムチキンに夢中

オモニが優しくしてくれました


鶴橋駅に戻ってキムチを買って帰ろうと思ったんですが・・・

道間違えて桃谷駅に出てしまいました

みんな雨の中歩き回ってクタクタヘロヘロ。

DSC_5630-1536x1024.jpg
駅チカのたこ焼きが激(゜Д゜)ウマー

オモニが「可愛いかわいい」とトッピングをサービスしてくれました~

DSC_5632-1536x1024.jpg
なんだかんだ仲良い兄妹

DSC_5633-1536x1024.jpg
猫舌忘れてたよ

DSC_0017-1536x865.jpg
人情溢れるコリアンタウン!

大雨で大変だったけど最高潮に楽しかったよ、ありがとう


5月関西地区強化稽古 

一緒に行く人 してください。
ノノ ミナト ショウタ リョウ イツキ エイタ ジュキ 聞いてます

◇ 日 時  5/7() 9時30分~11時30分
◇ 場 所  八尾市立総合体育館 〒581-0018八尾市青山町3丁目5-24
◇ 指 導  臼井創一郎 大阪南支部長
◇ 参加料  一家族につき千円 (当日お支払い願います)
◇ 持ち物  防具類 (中学生以下は必ずヘッドガード・チェストガード着用)


支部長が引率します。

sOL4zPn2qBQ3Y9fhx7G4g4PXjw57D4eAt4eSXtlQ.jpeg
大阪生野コリアンタウンで食べ歩きしましょう

DFF1A54382E845E99513FD3321A4E5FC_LL.jpeg
img_9771-768x1024.jpg
商店街でプチ韓国旅行だね
食物アレルギーのある人は教えてください。


京阪六地蔵改札 7時15分集合 7:26発

往路 : 京阪六地蔵~京橋~鶴橋~河内山本
復路 : 河内山本~鶴橋~京橋~京阪六地蔵

京阪
六地蔵駅 16時59分
木幡駅  17時01分
黄檗駅  17時03分  お迎えをお願いします。


◇ 電車代  中学生以上 1,760円  小学生 900円
◇ 引率代  1,500円 (食べ歩きします)

※ なるべく、ICOCA、PiTaPaなどの交通系ICカードをご準備ください。
※ 参加する人は支部長に申し出てください。