8月の参観稽古日7/31(月) 型特訓クラス
8/17(木) 選手クラス (桃山道場)
8/24(木) 選手クラス (宇治道場)
8/29(火) 低学年クラス・高学年クラス
9/ 1(金) 低学年クラス・高学年クラス
7月のテクニッククラス8/ 5(
土)
お休み8/12(
土)
お盆休館日8/19(
土)
お休み8/26(
土) 16時~18時 ※弘田指導員
行事予定 ※急遽変更する場合があります。
7/30(
日) リアル選抜・大阪府ジュニア大会 (豊中市・武道館ひびき)
8/ 6(
日) 極真館・中部錬成大会 (名古屋市)
8/11(
金・祝) 夏季昇級審査会 (桃山道場)
8/12(
土) ~ 8/16(水) 夏季休館日
8/20(
日) リアル選抜・大阪東部大会 (八尾市)
8/27(
日) 8月関西地区強化稽古 (豊中市・芝原体育館)
9/17(
日) 極真館・秋季全関西錬成大会 (ロート奈良第二武道場)
9/23(
土・祝) 9月関西地区強化稽古 (黄檗体育館)
スポンサーサイト
宇治キッズ道場8月の稽古日程です
土曜日は稽古場所・時間を変更する場合があります。
【 水曜日稽古 】 8/ 2(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
8/ 9(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
8/16(水)
お盆休み休館8/23(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
8/30(水) 青少年文化研修道場 17時~18時30分
【 土曜日稽古 】 8/ 5(
土) 桃山道場 10時~13時
8/12(
土)
お盆休み休館8/19(
土) 桃山道場 10時~13時
8/26(
土) 桃山道場 10時~13時
新規入会者が増えましたので、8月土曜日は二部入れ替えで行います。土曜日の桃山道場タイムテーブル10:00~11:30 オレンジ帯以上
12:00~13:00 白帯
2023秋季全関西空手道錬成大会のお知らせ◇ 日 時 9/17 (
日)
◇ 場 所 ロート奈良第二武道場(奈良市)
◇ 出場料 6千円
◇ 申込締切り 8/22(火)
※ 中学生以下の色帯全員に申込書を配布します。たくさんのチャレンジを待っています

※ 選手クラス指定試合です。
※ 過去の大会成績欄はこちらで記入します。
トーナメント発表、注意事項、感染予防対策などについて、下記大会サイトにて告知していきますので、随時ご確認お願いいたします!↓↓極真館全関西大会サイト↓↓http://narakita.com/kansai/
中部錬成大会の前日、岡崎館長による型講習会が行われます

受講希望の人は、支部長までご連絡ください。
【型講習会】
◇ 日 時 8月5日(土)13:30~
◇ 場 所 愛知県大府市民体育館第2サブアリーナ
◇ 指 導 岡崎館長
◇ 内 容 型試合、基本動作と注意点
◇ 参加費 小学生:3,000円 中学生以上:5,000円
西日本空手道選手権大会
午後から開催の組手には14名が出場、以下の選手が見事入賞を果たしました
優 勝🥇 梶谷真彪 小学4年生男子上級 ※二連覇

優 勝🥇 梶谷海誠 小学6年生男子上級
準優勝🥈 上田希愛 小学4年生女子
準優勝🥈 安本樹木 小学6年生男子上級
第三位🥉 平井櫻大 小学2年生男子
第三位🥉 眞崎恒汰 小学2年生男子
第三位🥉 小西香凛 小学4年生女子
第三位🥉 上田望翔 小学5年生男子上級
第三位🥉 加藤瑛太 小学6年生男子上級
二回戦 森 翔大 小学3年生
二回戦 西村斗吾 小学5年生男子上級
一回戦 眞崎想真 小学4年生男子初級
一回戦 山本倫大朗 小学4年生男子上級
一回戦 山本小春 小学6年生女子
マナト 重量級相手に自分の組手を完遂して二連覇達成!
カイセイ&ジュキ 決勝戦は一進一退、二人とも意地を見せてくれました。Cコートのベストバウトだったと思います。本当に素晴らしい闘いでした。
ノノ&カリン 二人ともライバルさんに惜敗。得意の前蹴りがはまらない時の戦い方が必至。
オウダイ ライバル出現!広島でリベンジだ!!
コウタ 公式戦初入賞おめでとう。
ミナト 全日本チャンプ相手に力の差を見せつけられるも,、三決を制して念願のユース入り。
エイタ 準決でジュキに惜敗。アイデア豊富で組手センスが上がってきました。
自分の生まれ故郷である鳥取で、生徒たちが頑張る姿に感無量でした

子供達が鳥取の自然や美味しかった食べ物の話をしてくれて嬉しかったです

湖山師範ありがとうございました。
伊原師範代はじめ山陰支部の先輩方、後輩達、スタッフの皆様、大会運営大変お疲れさまでした。
保護者の皆様、遠路運転本当にお疲れさまでした。
西日本空手道選手権大会
午前中に型大会が開催され、京都支部から6名が見事入賞おめでとうございます


優 勝🥇 上田希愛 小学4年生上級
優 勝🥇 平井櫻大 小学2年生 ※二連覇


準優勝🥈 加藤瑛太 小学6年生上級
第三位🥉 西村斗吾 小学5年生上級
第三位🥉 小西香凛 小学4年生上級
第三位🥉 松本雄大 小学6年生初級
予選敗退 高安凪彩 小学6年生上級
予選敗退 上田望翔 小学5年生初級
チャンピオンに追いつき追い越せ

空かさず中部錬成大会に向けて更にレベルアップしていきましょう