一昨年の世界大会で関西から初の青少年の世界チャンピオンが京都支部から誕生、また準優勝者も大阪南と北摂から出たことからこの流れをしっかり後にも繋げなければならないということで昨年から一年半かけてチーム関西としてほぼ毎月強化稽古等を継続してやって来たことが今年の全日本青少年大会では早くも如実に表れたかなと感じられた大会だったのでそっちの面でも自分は嬉しかったです。
結果は幼年~中学生までのフルコン組手の部31階級中の入賞者(新人戦は除く)15名、うち決勝進出者11名、約3分の1の階級の決勝にチーム関西の選手が進んだことになります。
これって3年前からは全く考えられない数字です。
やはり計画性を持って継続することってとっても大事だなと改めて感じると共に来年はこの数字を「決勝進出者」じゃなくて「優勝者」に変えたいなと強く思ったのでまた一年かけてチーム関西で切磋琢磨して行きましょう!
チーム関西の入賞者
☆優勝
・小3女子の部 若松加恋(大阪南)
・小6男子重量の部 丸岡優真(京都)
・中1女子軽量の部 高津こころ(大阪南)※2連覇
・中2男子重量の部 井元麟太郎(大阪北摂)
☆準優勝
・小2女子の部 野﨑明梨(京都)
・小3男子の部 丸岡颯真(京都)
・小5女子軽量の部 南萌香(大阪南)
・小5女子重量の部 鈴木愛音(大阪南)
・小6女子重量の部 植西花音(大阪南)
・中2女子重量の部 三浦優心(大阪南)
・中2男子重量の部 石橋臣(京都)
☆第3位
・小4男子重量の部 畠拳龍(京都)
・小5男子重量の部 弘田士道(京都)
・小6女子軽量の部 前田輝梨(大阪南)
・中2男子軽量の部 井元虎太郎(大阪北摂)
・中2男子重量の部 三浦拳(大阪南)
「優勝&入賞したみんな、どうもおめでとう!入賞出来なかったけど出場したみんな、どうもお疲れ様!君達は関西極真館の宝です!来年はもっとたくさんの優勝日本一、もっとたくさんの決勝進出、もっとたくさんの入賞者輩出を目指してこれからもみんなで切磋琢磨して頑張りましょう~!(^0^)/」
※顔面有りの高校生大会では前川清之君(奈良南)が優勝!一般の顔面有りの大会では水谷玄支部長(大阪北摂)が優勝!とこちらでも素晴らしい成績を収められました。
「どうも優勝おめでとうございました。(^0^)/」
スポンサーサイト