
大阪南6チーム、京都3チーム、愛知・三重2チーム、奈良北1チーム。
三連覇をかけて、18人が一丸で臨みました。


全員でウォームアップ


円陣を組んで大きな声で気合を入れ、心を一つに

予選リーグからスタート!
3チームごとにリーグ戦を行い、上位2チームが勝ち抜け。
合計8チームが決勝トーナメントに進みます。
京都チームは、
Aチーム 一位通過
Bチーム 一位通過
Cチーム 二位通過
それぞれ決勝トーナメントに進み、
準々決勝でAチームとCチームが対戦。

5勝1敗で、Aチームが盤石の強さを見せました。
準決勝で、Aチームは大阪南Bを、Bチームは大阪南Aを退け、共に決勝戦進出。
仁龍 VS 陽人 陽人の勝ち
夢斗 VS 明梨 引分け
颯真 VS 耀斗 引分け
拳龍 VS 航平 拳龍の勝ち
士道 VS 昇央 引分け
優真 VS 普陽 優真の勝ち

優勝の瞬間

大将戦の勝敗にもつれ込む大接戦を演じてくれました!

優勝 Aチーム 三連覇おめでとう

団体戦に対する気持ちの入れ方を心得ていますね。強かった!
初めての団体戦で先鋒だった拳龍は中堅に!

準優勝 Bチーム Aチームとチーム力ほぼ互角でした!
宇治キッズ代表!チームのまとまり、応援団の団結力ともに一番だったと思います。

ベスト8 Cチーム 団体戦初めての選手が多く、予選で本来の力を発揮できず。
ですが、Aチームと意地のむき出しの素晴らしい戦いをしました。

参加選手の中で一番小さい体で、5試合を戦い抜いた仁龍!素晴らしかったよ


選手、コーチ、保護者さんが一体となった最高の応援団でした


締めは、総大将の挨拶で爆笑

笑いあり涙あり、今年もたくさんの感動をありがとう

保護者の皆様大変お疲れ様でした。
大会を主催してくださった三浦支部長、このような素晴らしい舞台を用意してくださり、心から感謝いたします。
支部長の奥様が撮られた大量のかっこいい写真が、『しぷっちょブログ』 にアップされています!check it out

スポンサーサイト