fc2ブログ
広島県青少年空手道選手権大会・平和杯。

午後からは組手の部が開催されました

京都支部から29名が出場し、見事12名が入賞を果たしました

001_20141105010520294.jpg
幼年年中の部  優勝  畠仁龍

004_20141105010523626.jpg
小学6年生女子の部  優勝  堀江日和

015_20141105010630865.jpg
小学1年生の部  準優勝  野埼明梨

007_201411050105268d1.jpg
小学3年生女子の部  準優勝  坂本苺

009_2014110501055165d.jpg
小学6年生女子の部  準優勝  古久保咲希

017_20141105010632250.jpg
幼年年長の部  第三位  川村陽人 (初入賞)

013_20141105010556df9.jpg
小学2年生男子上級の部  第三位  堀江耀斗

023_2014110501063573c.jpg
小学3年生男子上級の部  第三位  畠拳龍

010_20141105010552635.jpg
小学4年生男子上級の部  第三位  川上昇央

012_20141105010554874.jpg
小学4年生男子中級の部  準優勝  竹内開偉

008_20141105010549bf5.jpg
小学5年生男子初級の部  優勝  小川桜汰郎 (初入賞)

006_20141105010524816.jpg
小学3年生女子初級の部  優勝  山田ひな (初入賞)


小学1年生の部        第四位  水野夢斗

小学4年生男子上級の部  第四位  大野遼空

小学6年生女子の部     第四位  野埼日登美

小学3年生男子中級の部  第四位  野埼航平

小学6年生男子中級の部  第四位  藤野将太郎  

入賞おめでとうございます


努力が報われたもの人、結果が出なかった人。

勝って自信をつけた人。負けて自信を無くしてしまった人。

同じような負け方をしてしまった人、新たなライバルの出現。

ひとりひとりにドラマがありました。

また何人か、負けが続いている選手がいます。

辛くて厳しい時期だと思います。これはもう地道にやるしかないです。

高い意識を持たないと変わらないと思います。

彼らが前向きに稽古に取り組んでくれるよう、導いていきたいと思います。

018_2014110501063320a.jpg

選手達、保護者の皆さん、遠征大変お疲れ様でした。

三好支部長はじめ広島県支部スタッフの皆様、ありがとうございました。押忍。


スポンサーサイト



トラックバック

トラックバックURL:http://kyokyokushin.blog63.fc2.com/tb.php/964-e45936df